《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:25 件の内 1件目から25 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ld44442~44444 kyougaen
きょうがえん
狂画苑 
 
 
絵本:絵手本 
Lc721.7-S 
1933 (昭和08) 07
1775 (安永04) 06 江戸 江戸:山崎金兵衛、大坂:柏原与左衛門・柏原重兵衛
立命館大学文献資料室 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.858 hangeijutsu
はんげいじゅつ
版芸術 三月号(第十二号)
 
料治熊太(編輯兼発行者) 
美術雑誌 、版画集  1933 (昭和08) 03・01 発行
1932 (昭和07) 04・01 東京 白と黒社 創刊
The British Museum HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nakai3801
じょうるりものがたり
浄瑠璃物語 
 
 
室町物語 、浄瑠璃  1933 (昭和08) 06・ 東京 稀書複製会 複製
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nakai3816 yakushamiburihimokagami
やくしゃみぶりひもかがみ
役者身振氷面鏡 
百示斎(序) 、勝川春章 
 
鸚鵡石 、勝川派 
声色 
1933 (昭和08) 東京 稀書複製会 複製
1772 (明和09) 江戸
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-107(2)
親子両書誌を表示
shimabaramonbi shujakashowakekagami
しまばらもんび しゅじゃかしょわけかがみ
島原紋日 朱雀諸分鑑 
 
朱雀野人(跋)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
評判記 、遊女評判記 、複製  1933 (昭和08) 03・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1681 (延宝09) 04・ 京都 万屋 庄兵衛・丸屋 源兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-128(2)
親子両書誌を表示
jūnidansoushi
じゅうにだんそうし
十二たんさうし 
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
浄瑠璃 、御伽草子 、室町物語 、複製  1933 (昭和08) 02・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-128(3)
親子両書誌を表示
jūnidansoushi
じゅうにだんそうし
十二たんさうし 
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
浄瑠璃 、御伽草子 、室町物語 、複製  1933 (昭和08) 06・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-129(1)
親子両書誌を表示
eiri nurebotoke
えいり ぬれぼとけ
ゑ入 ぬれほとけ 
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
仮名草子 、評判記 、遊女評判記 、複製  1933 (昭和08) 07・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1671 (寛文11) 04・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-129(2)
親子両書誌を表示
eiri nurebotoke
えいり ぬれぼとけ
ゑ入 ぬれほとけ 
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
仮名草子 、評判記 、遊女評判記 、複製  1933 (昭和08) 11・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-148 yoshiwarakomazarai
よしわらこまざらい
吉原こまさらい 
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上幸二郎(製本者) 
評判記 、遊女評判記 、風俗絵本 、複製  1933 (昭和08) 04・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1661 (寛文) 江戸 鱗形屋
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-191(2)
親子両書誌を表示
ehonmitatekaidukushi
えほんみたてかいづくし
絵本見立仮譬尽 
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、勝尾春政(画) 
/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
絵本 、狂歌 、戯作 、複製  1933 (昭和08) 08・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-191(3)
親子両書誌を表示
ehonmitatekaidukushi
えほんみたてかいづくし
絵本見立仮譬尽 
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、勝尾春政(画) 
/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
絵本 、狂歌 、戯作 、複製  1933 (昭和08) 10・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1783 (天明03) 01・ 江戸 須原屋 市兵衛・須原屋 善五郎
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-72(1)
親子両書誌を表示
ōkarakuriedukushi
おおからくりえづくし
大からくり絵尽 
西村重長 
大坂細工人 竹田近江大掾 、西村重長(筆)/山田清作(編輯兼発行者) 、高野七之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本所) 
歌舞伎 、子供狂言 、からくり 、絵本番附 、複製  1933 (昭和08) 04・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
鱗形屋
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-72(2)
親子両書誌を表示
ōkarakuriedukushi
おおからくりえづくし
大からくり絵尽 
西村重長 
大坂細工人 竹田近江大掾/山田清作(編輯兼発行者) 、高野七之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本所) 
歌舞伎 、子供狂言 、からくり 、絵本番附 、複製  1933 (昭和08) 05・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-72(3)
親子両書誌を表示
ōkarakuriedukushi
おおからくりえづくし
大からくり絵尽 
西村重長 
/山田清作(編輯兼発行者) 、高野七之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本所) 
歌舞伎 、子供狂言 、からくり 、絵本番附 、複製  1933 (昭和08) 07・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
鱗形屋
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-87(1)
親子両書誌を表示
yakushamiburi himokagami
やくしゃみぶり ひもかがみ
役者身振 氷面鏡 上 中村座
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
歌舞伎 、鸚鵡石 、役者絵本 、複製  1933 (昭和08) 12・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-87(2)
親子両書誌を表示
yakushamiburi himokagami
やくしゃみぶり ひもかがみ
役者身振 氷面鏡 中 市村座
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
歌舞伎 、鸚鵡石 、役者絵本 、複製  1933 (昭和09) 03・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-87(3)
親子両書誌を表示
yakushamiburi himokagami
やくしゃみぶり ひもかがみ
役者身振 氷面鏡 下 森田座
 
百示斎(述)/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
歌舞伎 、鸚鵡石 、役者絵本 、複製  1933 (昭和09) 08・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-107 shimabaramonbi shujakashowakekagami
しまばらもんび しゅじゃかしょわけかがみ
島原紋日 朱雀諸分鑑 上・下
 
朱雀野人(跋)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
評判記 、遊女評判記 、複製  1933 (昭和08) 03・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1681 (延宝09) 04・ 京都 万屋 庄兵衛・丸屋 源兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-128 jūnidansoushi
じゅうにだんそうし
十二たんさうし 上・中・下
 
/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠ほか(彫刻者)阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉ほか(製本者) 
浄瑠璃 、御伽草子 、室町物語 、複製  1933 (昭和08) 06・ 東京 米山堂(稀書複製会) 下巻複製刊
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-191 ehonmitatekaidukushi
えほんみたてかいづくし
絵本見立仮譬尽 上・中・下
竹杖為軽(森羅万象〈1〉)(作) 、勝尾春政(画) 
天竺老人事 竹杖為軽(自序) 、勝尾春政(画并書)/山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
絵本 、狂歌 、戯作 、複製  東京
1933 (昭和08) 10・ 複製刊
1783 (天明03) 01・ 江戸 須原屋 市兵衛・須原屋 善五郎
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-72 ōkarakuriedukushi
おおからくりえづくし
大からくり絵尽 上・中・下
西村重長 
大坂細工人 竹田近江大掾 、西村重長(筆)/山田清作(編輯兼発行者) 、高野七之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本所) 
歌舞伎 、子供狂言 、からくり 、絵本番附 、複製  1933 (昭和08) 07・ 東京 米山堂(稀書複製会) 複製刊
1743 (寛保03) 江戸 鱗形屋 刊(国書DB)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
10-1-87 yakushamiburi himokagami
やくしゃみぶり ひもかがみ
役者身振 氷面鏡 上・中・下
百示斎(序) 
百示斎(述)/山田清作(編輯兼発行者) 、佐藤謙之介(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
歌舞伎 、鸚鵡石 、役者絵本 、複製  1933 (昭和09) 08・ 東京 米山堂(稀書複製会) 下巻複製刊
1772 (明和09) 江戸
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272627-10
親子両書誌を表示
koatsumori
こあつもり
こあつもり 
 
//山田清作(編輯兼発行者) 、高野七之助(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
浄瑠璃 、正本 、複製  1933 (昭和08) 03・ 東京 米山堂 複製刊
1645 (正保02) 08・ 京都 草紙屋 喜右衛門
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
M272627-11
親子両書誌を表示
harada
はらだ
はらだ 
 
天下一若狭守藤原吉次//山田清作(編輯兼発行者) 、大塚誠(彫刻者) 、阿部鍋五郎(印刷者) 、池上梅吉(製本者) 
浄瑠璃 、正本 、複製  1933 (昭和08) 08・ 東京 米山堂 複製刊
京都 草紙屋 喜右衛門
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.