《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:22 件の内 1件目から22 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.383 Shuhyōjō
しゅひょうじょう
珠氷帖 
大谷光演(編) 
愚皐(大谷光勝)・松翠(大谷光瑩)・雪英・蘭孫?・玉仙・●堂(大谷勝尊)・幸野楳嶺・山田文厚・野村文挙  
書画帖  1879 (明治12)
1874 (明治07)
Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0213 kabukishinpō
かぶきしんぽう
歌舞伎新報 1~200、221~280、311~320、331~346、348~390、411~571、661~670、689~692、761~770、781~802、818~832、856~860、863~877、879~900、939~948、1231~1260、1334~1348、1421~1505、1507~1513、1526~1532、1534~1549,1551~1557、1581~1582、1584号
 
 
演劇雑誌 、歌舞伎 
古雑誌 
1879 (明治12)
1894 (明治27) 東京 歌舞伎新報社
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1100-15a
しゅざんしょうけい
珠算捷徑 
村田忠恕(編) 
 
珠算  1879 (明治12) 09
1879 (明治12) 05・06
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1100-15b
しゅざんしょうけい
珠算捷徑 
村田忠恕(編) 
 
珠算  1879 (明治12) 09
1879 (明治12) 05・06
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG_Site
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1100-44 noujigeppou
のうじげっぽう
農事月報 
勧農局 
 
  1879 (明治12)
1878 (明治11)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-2443-3

東京名所 
鍋田玉栄 、桜斎房種 、歌川国利 、永島辰五郎 等(画) 
 
  1879 (明治12)
1878 (明治11)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-2443-4

東京名所 
鍋田玉栄 、桜斎房種 、歌川国利 、永島辰五郎 等(画) 
 
  1879 (明治12)
1878 (明治11)
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-23(2)
親子両書誌を表示
chikudengafu
ちくでんがふ
竹田画譜 
井沢保治(編) 、田能村竹田(画) 
井沢保治(編集人) 、竹田(画) 、梅陵沢翁ヵ(跋) 
絵本:画譜 
絵画 、漢詩 
1879 (明治12) 10・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-3-24 taizangafu
たいざんがふ
対山画譜 前・後
日根野対山 
日根対山(詩画) 、梅陵源保治(井沢保治)(編集人・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
漢詩 
1879 (明治12) 10・
1879 (明治12) 08・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-24(2)
親子両書誌を表示
taizangafu
たいざんがふ
対山画譜 
日根野対山 
日根対山(詩画) 、梅陵源保治(井沢保治)(編集人・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
漢詩 
1879 (明治12) 10・
1879 (明治12) 08・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-3-24a taizangafu
たいざんがふ
対山画譜 前・後
日根野対山 
日根対山(詩画) 、梅陵源保治(井沢保治)(編集人・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
漢詩 
1879 (明治12) 10・
1879 (明治12) 08・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-24a(2)
親子両書誌を表示
taizangafu
たいざんがふ
対山画譜 
日根野対山 
日根対山(詩画) 、梅陵源保治(井沢保治)(編集人・跋) 
絵本:絵手本・画譜 
漢詩 
1879 (明治12) 10・
1879 (明治12) 08・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1727 Gyokuhō shishō
ぎょくほうししょう
玉峰詩鈔 
【著者】綱取玉峰;【添削者】大沼枕山 
 
 
050202 、文学 、漢文 、詩文評・作詩作文 、〔鶚詩文651〕 
1879~1880 (明治12年5月11日より同13年12月26日)
1879~1880 (明治12) 原本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02 Gojūyo-ban utamusubi・Kageki Takae utaawase・Saibarafu・Hakuba no sechie・Kokin wakashū denjū・Kinrai kokon kirigami nijūyon-tsū no hokani kirigami yon-tsū
ごじゅうよばんうたむすび・かげきたかえうたあわせ・さいばらふ・はくばのせちえ・こきんわかしゅうでんじゅ・きんらいここんきりがみにじゅうよんつうのほかにきりがみよんつう
五十四番歌結・景樹喬枝歌合・催馬楽譜・白馬節会・古今和歌集伝授・近来古今切紙廿四通之外ニ切紙四通(他古今伝授関係書) 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
1817/1840 (文化14/天保11)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-1
親子両書誌を表示
Gojūyo-ban utamusubi
ごじゅうよばんうたむすび
五十四番歌結 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
1817 (文化14)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-2
親子両書誌を表示
Kageki Takae utaawase
かげきたかえうたあわせ
景樹喬枝歌合 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
1840 (天保11)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-3
親子両書誌を表示
Saibarafu
さいばらふ
催馬楽譜 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-4
親子両書誌を表示
Hakuba no sechie
はくばのせちえ
白馬節会 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-5
親子両書誌を表示
Kokin wakashū denjū
こきんわかしゅうでんじゅ
古今和歌集伝授 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2875-02-6
親子両書誌を表示
Kinrai kokon kirigami nijūyon-tsū no hokani kirigami yon-tsū
きんらいここんきりがみにじゅうよんつうのほかにきりがみよんつう
近来古今切紙廿四通之外ニ切紙四通(他古今伝授関係書) 
 
【旧蔵者】三条西家;【書写者】力石重遠;【令書写者】三条西季知;【(白馬節会)校合者】西川広徴 
 
050302 、文学 、和歌 、歌論・作法 
1879 (明治12) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0685 yoarashiokinuhananoadayume
よあらしおきぬはなのあだゆめ
夜嵐阿衣花廼仇夢 三編 上・中・下 
岡本起泉(編) 、歌川芳虎(画) 、芳川俊雄(閲) 
岡本勘造(岡本起泉)(綴・序) 、永島孟斎(歌川芳虎)(画) 、芳川俊雄(閲) 、伊東専三(編) 
合巻  1879 (明治12) 07・ 東京 辻岡屋文助(金松堂)
1878 (明治11) 09・
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi2002

諸大家書画 
大沼枕山(序) 、長三洲(跋) 
奥原晴湖ほか 
書画  1879 (明治12) 06・ 東京 高橋松之助
1878 (明治11) 09・ 東京 浅野栄蔵
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.