《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:17 件の内 1件目から17 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077 shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之一・二・三・四・五(上・下)
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
鈴木武筍(書) 、井上治兵衛(刀) 、山崎庄九郎(刀) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
1808 (文化05)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5077 tenaraigo
てならいご
手ならひ子 上下
(姿花秋七種: 大詰切狂言)
 
【演者】小のゝ小町守護神七社の神霊〈〉岩井 半四郎 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋
1809 (文化06) 01・吉
1797 (寛政09) 08・01 江戸 都座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-01
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之一
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
著作堂主人(序) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
1808 (文化05)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-02
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之二
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-03
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之三
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-04
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之四
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-05
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之五・上
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-06
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之五・下
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
鈴木武筍(書) 、井上治兵衛(刀) 、山崎庄九郎(刀) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-22.1(04)
親子両書誌を表示
teitogakeiichiran
ていとがけいいちらん
帝都雅景一覧 北(北山之部)
竜川清勲 、河村文鳳(画) 
文鳳馬声(図) 、井上治兵衛(彫工) 、堀喜三郎(摺工) 、栲亭之煕(序) 
絵本:絵手本 
絵画 、名所絵本 、漢詩文 
1809 (文化06)
1814 (文化11) 孟春 吉田新兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-22.3(02)
親子両書誌を表示
teitogakeiichiran
ていとがけいいちらん
帝都雅景一覧 西(西山之部)
竜川清勲 、河村文鳳(画) 
文鳳馬声(図) 、十洲小栗光胤(題) 、栲亭之煕(序) 
絵本:絵手本 
絵画 、名所絵本 、漢詩文 
1809 (文化06)
1807 (文化04) 吉田新兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-22.4(02)
親子両書誌を表示
teitogakeiichiran
ていとがけいいちらん
帝都雅景一覧 西(西山之部)
竜川清勲 、河村文鳳(画) 
文鳳馬声(図) 、十洲小栗光胤(題) 、栲亭之煕(序) 
絵本:絵手本 
絵画 、名所絵本 、漢詩文 
1809 (文化06)
1807 (文化04) 吉田新兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-28 kyōkakotoritsukai
きょうかことりつかい
狂歌ことりつかひ 
 
文の屋茂喬(序) 、麦里坊貞也宗匠(四穂園)・得閑斎繁雅宗匠(撰) 、琦鳳(画) 、都扇舎知州( 
狂歌絵本 
1809 (文化06)
1809 (文化06)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-3-3 toukeigafu
とうけいがふ
東渓画譜 乾・坤・附
亀東渓(亀井東渓)(画) 
東渓散人(作) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1809 (文化06) 附冊跋
1787 (天明07) 03・ 風月 荘左衛門・山口 又一郎・泉本 八兵衛・前川 六左衛門・須原 市兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1208 Nikkō kantanmakura
にっこうかんたんまくら
日光邯鄲枕 
【著者】浪華隠士於可茂登 
【書写者】皆川沢元 
 
050102 、文学 、国文 、小説 、〔鶚文34〕 
1809 (文化6) 転写本
1750 (寛延3)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2005 Hosokawa Yūsai-ō gunchū hikki
ほそかわゆうさいおうぐんちゅうひっき
細川幽斎翁軍中筆記 
 
【書写者】百済重暉 
 
170200 、武学・武術 、兵法 、〔宗ル440/2〕 
1809 (文化6) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms2736 Suruga miyage
するがみやげ
駿河土産 
 
【書写者・旧蔵者】太田 
 
070204 、歴史 、日本史 、雑史 、〔宗ル295〕 
1809 (文化6) 転写本
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi2020 bunrinkaōshū
ぶんりんかおうしゅう
文林花押集 
鳥羽希聡(編) 
 
花押  1809 (文化06) 06・ 京都・大阪 中川藤四郎・鷲頭辰三郎・森本太助・渋川清右衛門・浅野弥兵衛
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.