《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:12 件の内 1件目から12 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.245 shokokumeishogahu
しょこくめいしょがふ
諸国名所画譜 
魚屋北渓(画) 
竺庵 、拱斎北渓(画) 
画譜 、名所絵本  1893 (明治26ヵ) 12・02 求版
1843 (文政07) 春・ 江戸 奥村金次郎
The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0146-01
親子両書誌を表示
yasoukidan
やそうきだん
夜窓鬼談 上巻
石川鴻斎(編) 
石川鴻斎 
  1893 (明治26)
1889 (明治22) 東京 吾妻健三郎
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7369 shichimaitsudukihananosugatae
しちまいつづきはなのすがたえ
七枚続花の姿絵 
(☆話水滸伝:
桜田治助(作) 
【演者】さるまはし・汐くみ〈〉坂東 三津五郎 、小さる〈〉市川 三吉 
長唄正本 
絵表紙 
1893 (明治26) 07・ 東京 丸屋鉄次郎 再々板
1811 (文化08) 03・06 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0135-04
親子両書誌を表示
hichimaitsudukihananosugatae
ひちまいつづきはなのすがたえ
七枚続花の姿絵 
(盟話水滸伝:
 
桜田治助 、さるまはし 、汐くみ〈〉坂東 三津五郎 、小さる〈〉市川 三吉 
長唄正本  1893 (明治26) 07 江戸 丸屋鉄次郎(通三丁目)
江戸 市村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-43(04)
親子両書誌を表示
kansaigafu
かんさいがふ
甘斎画譜 第四(巻之四)
 
岡千仞(鹿門道人仞)(序) 、市川甘斎翁(葛飾甘斎・故人 市川来次郎)(筆・画者) 、木村徳太郎(彫刻者) 、目黒甚七(発行兼印刷者) 
画譜 、絵手本  1893 (明治26) 01・
(明治) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-43(05)
親子両書誌を表示
kansaigafu
かんさいがふ
甘斎画譜 第五(巻之五)
 
蒲生重章(序) 、市川甘斎翁(故人 市川米次郎)(筆・画者) 、市川甘美・柴田甘幽(校合) 、山田昇(書) 、木村徳太郎(彫刻者) 、目黒甚七(発行兼印刷者) 
画譜 、絵手本  1893 (明治26) 06・
1893 (明治26) 03
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-3-36(1)
親子両書誌を表示
honchō gakajinmeijisho
ほんちょう がかじんめいじしょ
本朝画家人名辞書 
 
狩野寿信(編纂・凡例) 、中邨清矩(題歌) 、黒川真頼(序文) 、古筆了悦(校閲) 
辞書 、人名辞典 、名鑑  大倉書店
1893 (明治26) 06・ 凡例
1893 (明治26) 06・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-3-36(2)
親子両書誌を表示
honchō gakajinmeijisho
ほんちょう がかじんめいじしょ
本朝画家人名辞書 
 
狩野寿信(編纂者) 、古筆了悦(校閲・跋) 、大倉保五郎(発行者) 、久米川治三郎(印刷者) 
辞書 、人名辞典 、名鑑  1893 (明治26) 06・
1893 (明治26) 06・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
9-3-36 honchō gakajinmeijisho
ほんちょう がかじんめいじしょ
本朝画家人名辞書 上・下
 
狩野寿信(編纂・凡例) 、中邨清矩(題歌) 、黒川真頼(序文) 、古筆了悦(校閲・跋) 、大倉保反古屢(発行者) 
辞書 、人名辞典 、名鑑  1893 (明治26) 06・ 東京 大倉書店
1893 (明治26) 06・
1893 (明治26) 06・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0376 bijutsusekai
びじゅつせかい
美術世界 第二十四巻
渡辺省亭(編) 
渡辺省亭(編集者) 、吉田市松(印刷者) 、五島徳次郞(彫刻者) 、春陽堂主人(跋) 、故人月岡芳年・村蘭渓・故人河鍋暁斎・故徳川家宣・久保田米僊・今尾景年・故人住吉内記・故人宮川長春・山田松華・幸野梅嶺・故人鳥文斎栄之・畑仙齢・久保田金僊・故人菊池容斎・渡辺省亭(画) 
雑誌 、美術雑誌  1893 (明治26) 10・
1890 (明治23) 11・ 春陽堂
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0474-04
親子両書誌を表示
kansaigafu
かんさいがふ
甘斎画譜 第四(巻之四)
 
岡千仞(鹿内道人仞)(序) 、市川甘斎(故人 市川来次郎)(画者) 、木村徳太郎(彫刻人) 
画譜 、絵手本  1893 (明治26) 01・
1892 (明治25) 12・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0474-05
親子両書誌を表示
kansaigafu
かんさいがふ
甘斎画譜 第五(巻之五)
 
蒲生重章(序) 、市川甘斎翁(故人 市川米次郎)(筆・画者) 、男 市川甘美・門人 柴田甘幽(校合) 、山田昇(書) 、木村徳太郎(彫刻者) 
画譜 、絵手本  1893 (明治26) 06・
1893 (明治26) 03・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.