《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:17 件の内 1件目から17 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0246 otokomaitekotonoaioi
おとこまいてことのあいおい
子日》男舞曲相生 上下
(さるわか栄曽我: 第二番目序幕)
 
【演者】〈〉坂東 三津五郎 、〈〉市川 男女蔵 、〈〉岩井 半四郎 
長唄正本 
絵表紙 
1830 (文政13) 03・ 江戸 再板
1807 (文化04) 05・吉 江戸 沢村屋利兵衛
1807 (文化04) 05・05 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0084 shinsenshoujiroku
しんせんしょうじろく
新撰姓氏録 
万多親王 
 
系譜  1807 (文化04)
UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0084-04
親子両書誌を表示
shinsenshoujiroku
しんせんしょうじろく
新撰姓氏録 
万多親王 
 
系譜  1807 (文化04)
UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248 sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-01
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-02
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-03
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-04
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-05
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai1248-06
親子両書誌を表示
sumidagawabairyūshinsho
すみだがわばいりゅうしんしょ
墨田川梅柳新書 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
読本 
絵入本 、絵本・戯作 
1807 (文化04)
1806 (文化03) 03・15
中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-6.1 bijinawase
びじんあわせ
美人合 (初編ヵ)
菊舎太兵衛(耳成)(編) 
野馬五趙(序) 、鼎斎亨(題) 、三学止(書) 、石川助次郎(彫工) 、菊舎藤吉(刷工) 、南岳・ 豊彦・古秀・広成・孝文・文鳴・南豊・公澄・琦鳳・景文・ 馬寅・方円(画)  
絵本 
俳諧 、絵画 、俳諧絵本 
1807 (文化04)
1807 (文化04) 菊舎 太兵衛
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-21(01)
親子両書誌を表示
bunpougafu
ぶんぽうがふ
文鳳画譜 全(一編)
河村文鳳(画) 
文鳳有声(写) 、十洲平光胤(序) 、研斎(題) 
絵画 、画譜 、絵手本  1807 (文化04)
1807 (文化04)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
yskBK004 gosenhyakuninisshiyu
ごせんひゃくにんいっしゅ
後撰百人一首 
二条良基(撰) 
良基のおとゝ(撰) 、筒井尚堂伯(手沢) 、淵上旭江画宗(縮図) 、藤木金兵衛(彫生) 、おほきみつの位さた直(序) 
和歌 、歌仙絵 、和歌注釈  1807 (文化04) 大阪 播磨屋 喜助・柏原屋 清右衛門
1789 (寛政12) 11・
影月堂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
yskBK038 gosenhyakuninisshiyu
ごせんひゃくにんいっしゅ
後撰百人一首 
二条良基(撰) 
良基のおとゝ(撰) 、筒井尚堂伯(手沢) 、淵上旭江画宗(縮図) 、藤木金兵衛(彫生) 、おほきみつの位さた直(序) 
和歌 、歌仙絵 、和歌注釈  1807 (文化04) 大阪 葛城長兵衛・向井八三郎・多田勘兵衛
1789 (寛政12) 11・
影月堂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0337-01
親子両書誌を表示
hyakuninisshiyuzue
ひゃくにんいっしゅずえ
百人一首図絵 
田山敬儀(著) 
田山敬儀(自序) 、富小路殿 富小路殿正三位刑部卿貞直(序) 
和歌 、注釈 、絵入 
1807 (文化04) 08・
1807 (文化04) 自序
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0361-03
親子両書誌を表示
bunpougafu
ぶんぽうがふ
文鳳画譜 全(初編)
河村文鳳(画) 
文鳳馬声(南山寿・河文鳳)(写) 、十洲平光胤(序) 、研斎(書) 
絵画 、画譜 、絵手本  1807 (文化04)
1807 (文化04) 柳原 喜兵衛・吉田 新兵衛
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
JB.0501 bijinawase
びじんあわせ
美人合 (初編ヵ)
菊舎太兵衛(耳成)(編) 
野馬五趙(序) 、鼎斎亨(題) 、三学止(書) 、石川助次郎(彫工) 、菊舎藤吉(刷工) 、南岳・ 豊彦・古秀・広成・孝文・文鳴・南豊・公澄・琦鳳・景文・ 馬寅・方円(画)  
俳諧 、絵画 、俳諧絵本 、画譜  1807 (文化04)
1807 (文化04) 菊舎 太兵衛
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.