《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:51 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0364 hokusaimanga
ほくさいまんが
北斎漫画 六編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1817 (文化14) 角丸屋甚助(江戸) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0725 tsushimamiyage
つしまみやげ
津島土産 初篇上・下
石橋庵増井(作) 、花渓(画) 
石橋庵真酔(序) 
滑稽本  1814 (文化11) 江戸・名古屋 角丸屋甚助・松屋善兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH259 kourinmanga
こうりんまんが
光琳漫画 
 
 
画譜 、絵手本  1817 (文化14) 10・ 江戸 竹川藤兵衛、英屋平吉、角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JH418 hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH418-01
親子両書誌を表示
hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH418-02
親子両書誌を表示
hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH418-03
親子両書誌を表示
hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH418-04
親子両書誌を表示
hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH418-05
親子両書誌を表示
hyouchuusononoyuki
ひょうちゅうそののゆき
標注そのゝゆき 
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
  1807 (文化04) 角丸屋甚助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-01
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimangashohen
でんしんかいしゅほくさいまんがしょへん
伝神開手 北斎漫画 
葛飾北斎(画) 、北亭墨僊・東南西北雲(校) 
 
絵画  1812 (文化09) 10・ 書林として、英屋平吉、竹川藤兵衛、角丸屋甚助、永楽屋東四郎 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-02
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 二編
葛飾北斎(画) 、北亭墨僊・東南西北雲(校) 
 
絵画  1812 (文化09) 10・ 書林として、英屋平吉、竹川藤兵衛、角丸屋甚助、永楽屋東四郎 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-03
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 三編
葛飾北斎(画) 、蜀山人(序) 、北亭墨僊・東南西北雲(校) 
 
絵画  書林として、英屋平吉、竹川藤兵衛、角丸屋甚助、永楽屋東四郎 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-04
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 四編
北斎改葛飾戴斗(画) 、魚屋北渓・斗円楼北泉・月光亭墨僊・月斎歌政(校) 
 
絵画  1819 (文政02) 竹川藤兵衛、英屋平吉、永楽屋東四郎、角丸屋甚助 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-05
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 
北斎改葛飾戴斗(画) 、六樹園(序) 、魚屋北渓・斗円楼北泉・月光亭墨僊・東南西北雲(校) 
 
絵画  1816 (文化13) 竹川藤兵衛、英屋平吉、永楽屋東四郎、角丸屋甚助 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-07
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 七編
北斎改葛飾戴斗(画) 、式亭三馬(序) 、魚屋北渓・斗円楼北泉・月光亭墨僊・東南西北雲(校) 
 
絵画  1817 (文化14) 竹川藤兵衛、英屋平吉、永楽屋東四郎、角丸屋甚助 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-08
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 八編
北斎改葛飾戴斗(画) 、魚屋北渓流・斗円楼北泉・月光亭墨僊・月斎歌政(校) 
 
絵画  1819 (文政02) 竹川藤兵衛、英屋平吉、永楽屋東四郎、角丸屋甚助 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-09
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimanga
でんしんかいしゅ ほくさいまんが
伝神開手 北斎漫画 九編
北斎改葛飾戴斗(画) 、魚屋北渓・斗円楼北泉・月光亭墨僊・月斎歌政(校) 、六樹園(序) 
 
絵画  1819 (文政02) 竹川藤兵衛、英屋平吉、永楽屋東四郎、角丸屋甚助 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH428-10
親子両書誌を表示
denshinkaishuhokusaimangajihpen
でんしんかいしゅほくさいまんがじっぺん
伝神開手 北斎漫画 十編
葛飾北斎(画) 、北亭墨僊・東南西北雲(校)棕櫚台老人(序) 
 
絵画  1819 (文政02) 10・ 英屋平吉、竹川藤兵衛、角丸屋甚助、永楽屋東四郎 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH432 sekkinhinagata
せっきんひながた
櫛☆雛形 
前北斎改葛飾為一(画) 、柳亭種彦(序) 
 
図案  1823 (文政06) 05・ 江戸 衆星堂角丸屋甚助、永寿堂西村屋与八 The British Museum HP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.198 hokusaisoga
ほくさいそが
北斎麁画 
北斎(画) 、月光亭墨仙(校) 、戴☆(校) 、北鷹(校) 、月斎歌政(校) 
 
絵本:絵手本  1820 (文政03) 江戸、尾張 江戸:角丸屋甚助、尾張:永楽屋東四郎、美濃屋清七、美濃屋市兵衛、美濃屋伊六 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
JIB.203 imayoukushikiseruhinagata
いまよう せっきんひながた
今様櫛☆雛形 上、下
北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1823 (文政06) 05・ 江戸 角丸屋甚助(衆星閣)、西村屋与八(永寿堂) The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.214 hugakuhyakkei
ふがくひゃっけい
富嶽百景 初編、二編、三編
葛飾北斎(画)  
 
絵本:名勝絵本 、富士  1834 (天保05) 江戸、尾張 永楽屋東四郎、角丸屋甚助、西村与八、西村祐蔵 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
MM0306 hukujukiguu
ふくじゅきぐう
笠寺霊験/福聚奇遇 
烏有散人(著) 、 鷺斎雪中(画) 
 
  1820 (文政03) 江戸 角丸屋甚助ほか4肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0306-01
親子両書誌を表示
hukujukiguu
ふくじゅきぐう
笠寺霊験/福聚奇遇 
烏有散人(著) 、 鷺斎雪中(画) 
 
  江戸 角丸屋甚助ほか4肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0306-02
親子両書誌を表示
hukujukiguu
ふくじゅきぐう
笠寺霊験/福聚奇遇 
烏有散人(著) 、 鷺斎雪中(画) 
 
  江戸 角丸屋甚助ほか4肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0608 hidanotakumimonogatari
ひだのたくみものがたり
飛弾匠物語 
六樹園飯盛(作) 、 葛飾北斎(画) 
 
  1809 (文化06) 江戸 角丸屋甚助 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0017-01
親子両書誌を表示
kiinokunimeishozue
きいのくにめいしょずえ
紀伊国名所図会 
高市志友(編述) 、 武内華亭(刪訂) 、 西村中和(画) 、 渡辺玉萱斎(書) 
 
  1812 (文化09) 和歌山、大阪 帯屋伊兵衛、河内屋太助、うしろ見返しに「発兌書林」として「角丸屋甚助」 ほか9肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0017-02
親子両書誌を表示
kiinokunimeishozue
きいのくにめいしょずえ
紀伊国名所図会 
高市志友(編述) 、 武内華亭(刪訂) 、 西村中和(画) 、 渡辺玉萱斎(書) 
 
  1812 (文化09) 和歌山、大阪 帯屋伊兵衛、河内屋太助、うしろ見返しに「発兌書林」として「角丸屋甚助」 ほか9肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0017-03
親子両書誌を表示
kiinokunimeishozue
きいのくにめいしょずえ
紀伊国名所図会 
高市志友(編述) 、 武内華亭(刪訂) 、 西村中和(画) 、 渡辺玉萱斎(書) 
 
  1812 (文化09) 和歌山、大阪 帯屋伊兵衛、河内屋太助、うしろ見返しに「発兌書林」として「角丸屋甚助」 ほか9肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0017-04
親子両書誌を表示
kiinokunimeishozue
きいのくにめいしょずえ
紀伊国名所図会 
高市志友(編述) 、 武内華亭(刪訂) 、 西村中和(画) 、 渡辺玉萱斎(書) 
 
  1812 (文化09) 和歌山、大阪 帯屋伊兵衛、河内屋太助、うしろ見返しに「発兌書林」として「角丸屋甚助」 ほか9肆 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.