|
国文研検索 |
|
ARC閲覧 |
小画像 |
|
|
資料番号 |
資料名 |
著者等 |
ジャンル |
成立年月日 |
原所蔵者 |
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.593
|
seihoujuunihuji
せいほうじゅうにふじ
栖鳳十二富士
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1894
(明治27)
11・20
京都
田中治兵衛、山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.594
|
seihoushuugachou
せいほうしゅうがちょう
栖鳳習画帖
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1901
(明治34)
10・25
京都
山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.594.1
親子両書誌を表示
|
seihoushuugachou
せいほうしゅうがちょう
栖鳳習画帖 第一
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1901
(明治34)
10・25
京都
山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.594.2
親子両書誌を表示
|
seihoushuugachou
せいほうしゅうがちょう
栖鳳習画帖 第二
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1901
(明治34)
10・25
京都
山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.594.3
親子両書誌を表示
|
seihoushuugachou
せいほうしゅうがちょう
栖鳳習画帖 第三
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1901
(明治34)
10・25
京都
山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.594.4
親子両書誌を表示
|
seihoushuugachou
せいほうしゅうがちょう
栖鳳習画帖 第四
|
竹内栖鳳(画)
|
画集
|
1901
(明治34)
10・25
京都
山田直三郎
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.53
|
kodaimoyouchouchou
こだいもよう ちょうちょう
古代模様 蝶鳥
|
古谷雪山(著)
|
模様集
|
1906
(明治39)
05・
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山崎安太郎、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.54
|
datemoyouhanazukushi
だてもよう はなづくし
伊達模様 花つくし
|
古谷紅麟(画)
|
模様集
|
1905
(明治38)
08・10
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山崎安太郎、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.55
|
matsuzukushitakezukushiumezukushi
まつづくし、たけづくし、うめづくし
松つくし、竹つくし、梅つくし
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
(明治38~39)
08・10
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山崎安太郎、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.55.1
親子両書誌を表示
|
matsuzukushi
まつづくし
松つくし
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1905
(明治38)
08・10
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山崎安太郎、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.55.2
親子両書誌を表示
|
takezukushi
たけづくし
竹つくし
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1906
(明治39)
01・01
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山中伊織、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.55.3
親子両書誌を表示
|
umezukushi
うめづくし
梅つくし
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1905
(明治38)
08・10
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山崎安太郎、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.58
|
tokonatsu
とこなつ
常夏
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1906
(明治39)
01・01
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山中伊織、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.58.2
親子両書誌を表示
|
tokonatsu
とこなつ
常夏 下
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1906
(明治39)
01・01
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山中伊織、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.59
|
kourinmoyou
こうりんもよう
こうりむもやう
|
古谷紅麟(著)
|
模様集
|
1908
(明治41)
08・15
京都
発行者 山田直三郎、印刷社 山中伊織、発行所 合名会社芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
FSC-GR-780.82
|
kaichigusa
かいちぐさ
貝千種
|
平瀬與一郎(編)
|
図譜
|
1914
(大正03)
04・
京都
山田直三郎、芸艸堂
刊
|
Freer/Sackler
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
JIB.1015
|
seihoujuunihuji
せいほうじゅうにふじ
棲鳳十二富士
|
竹内栖鳳(著)田中治郎吉(彫刻)山崎安太郎(印刷)
竹内棲鳳(著)
|
|
1894
(明治27)
11
京都
田中治兵衛、山田直三郎
発行
|
The British Museum
HP
|
|
|
|
|
子書 誌有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007-1
|
seiei
せいえい
精英 一編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
山田芸艸堂 Yamada Unsoudo
1903
(明治36)
02・05
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007-1c
親子両書誌を表示
|
seiei
せいえい
精英 三編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
山崎安太郎 Yamazaki Yasutaro
1904
(明治37)
01・05
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007.1l
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 十四編
|
上野清江 Ueno Seiko, et al.
|
図案
|
1907
(明治40)
06・10
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
提供:立命館ARCHP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007a
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 初編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
山崎安太郎 Yamazaki Yasutaro
1903
(明治36)
02・05
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007b
親子両書誌を表示
|
seiei
せいえい
精英 二編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
山崎安太郎 Yamazaki Yasutaro
1903
(明治36)
07・15
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007c
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 三編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
山崎安太郎 Yamazaki Yasutaro
1906
(明治39)
02・10
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007d
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 五編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
1904
(明治37)
12・10
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007e
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 六編
|
上野清江 Ueno Seiko, et al.
|
図案
|
1905
(明治38)
04・08
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007f
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 八編
|
古谷紅麟 Furuya Korin, et al.
|
図案
|
1905
(明治38)
09・15
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007g
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 九編
|
上野清江 Ueno Seiko, et al.
|
図案
|
1905
(明治38)
10・20
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007h
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 十編
|
上野清江 Ueno Seiko, et al.
|
図案
|
1905
(明治38)
11・03
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007i
親子両書誌を表示
|
せいえい
精英 十一編
|
上野清江 Ueno Seiko, et al.
|
図案
|
1906
(明治39)
08・01
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|
|
|
|
|
有
小画像比較
|
|
詳細 書誌
|
Lisa0007j
親子両書誌を表示
|
seiei
せいえい
精英 十二編
|
八木石泉 Yagi Ishiizumi, et al.
|
図案
|
1907
(明治40)
04・10
京都
山田直三郎 Yamada Naosaburo
刊
|
L.Pevtzow
HP
|