《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:593 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.739 harasujioumusekishohen
はらすじおうむせき しょへん
腹筋逢夢石 初編 
〈1〉豊国(画) 、山東京伝(作) 
 
滑稽本  1810 (文化07) 01・ 江戸 伊賀屋勘右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.740 soumokudougumiburikowairoharasujioumusekishohen
そうもくどうぐみぶりこわいろ はらすじおうむせき しょへん
草木道具介科口技 腹筋逢夢石 二編 
〈1〉豊国(画) 、山東京伝(作) 
 
滑稽本  1810 (文化07) 01・ 江戸 伊賀屋勘右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
02-1041-17
親子両書誌を表示
kaneiriimosenoomokage
かねいりいもせのおもかげ
鐘入妹背俤 
(春深以呂波曽我: 第二ばんめ)
 
【演者】〈〉常磐津 文字太夫 、〈〉常磐津 志妻太夫 、〈〉常磐津 造酒太夫 、〈〉佐々木 市蔵 、〈〉市村 亀蔵(表紙) 、〈〉嵐 和歌野(表紙) 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 するがや文右衛門ヵ、伊賀屋勘右衛門
1753 (宝暦03) 01・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0039 ichinotanifutabagunki
いちのたにふたばぐんき
一谷嫩軍記 
 
【演者】常磐津若太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0049 irosangenobenohanamichi
いろさんげのべのはなみち
色懺悔野辺花道 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(題簽) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0056 ironaoshikatanomousen
いろなおしかたのもうせん
色直肩毛氈 
奈河本助(述)(内題下) 
【演者】常磐津小文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 さか川平四郎 再板
1830 (文政13) 江戸 伊賀屋勘右衛門
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-0115 kagurautakumoinokyokumari
かぐらうたくもいのきょくまり
神楽諷雲井曲毬 上・下
(当曽我武絵懸額: 第一番目五立目)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 、藤本吉兵衛(表紙) 
【演者】常磐津文字太夫(表紙・内題下) 、〈〉市村 羽左衛門  、〈〉関 三十郎  、〈〉藤川 花友  、〈〉坂東 玉三郎  、〈〉中村 芝十郎  、〈〉坂東 しうか  、〈〉中村 歌右衛門  
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1846 (弘化03) 01・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0153 kaneiriimosenoomokage
かねいりいもせのおもかげ
鐘入妹背俤 
(春深以呂波曽我: 第二ばんめ)
 
【演者】常磐津文字太夫(表紙・内題下) 、〈〉市村 かめ蔵(表紙) 、〈〉あらし わかの(表紙) 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 するがや文右衛門、伊賀屋勘右衛門
1753 (宝暦03) 01・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0160-02
親子両書誌を表示
kamagafuchifutatsudomoe
かまがふちふたつどもえ
釜淵双級巴 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0161 kamagafuchifutatsudomoe
かまがふちふたつどもえ
釜淵双級巴 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0162 kamagafuchifutatsudomoe
かまがふちふたつどもえ
釜淵双級巴 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0163-02
親子両書誌を表示
kamagafuchifutatsudomoe
かまがふちふたつどもえ
釜淵双級巴 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0240 koitochūshahatsunenotabi
こいとちゅうしゃはつねのたび
恋中車初音旅 
福森久助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0269 sanzesounishikibunshō nakachōfukushimayanodan
さんぜそうにしきぶんしょう なかちょうふくしまやのだん
三世相錦繍文章 仲町福島屋の段 上・中・下
狂言堂左交(奥) 、松島半二(奥) 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽・内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1855 (安政02) 03・ 江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門)
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0302 shitennouōeyamairi
してんのうおおえやまいり
四天王大江山入 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0313 shinodadumahanarenunakatomi
しのだづまはなれぬなかとみ
信田妻容影中富 
桜田治助(述)(内題下) 
常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0314 shinodazumasugatanonakatomi
しのだづまはなれぬなかとみ
信田妻容影中富 
 
常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0337 shinjuuukinanosamezaya
しんじゅううきなのさめざや
心中浮名の鮫鞘 
中村重助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0360 senryōnoborisumounodan
せんりょうのぼりすもうのだん
千両幟角力の段 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 、常磐津小文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
伊賀屋勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0370 sonoōgiyaukinanokoikaze
そのおうぎやうきなのこいかぜ
其扇屋浮名恋風 上・下
 
【演者】常磐津兼太夫(題簽) 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0371 sonoougiyaukinanokoikaze
そのおうぎやうきなのこいかぜ
其扇屋浮名恋風 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0372 sonoougiyaukinanokoikaze
そのおうぎやうきなのこいかぜ
其扇屋浮名恋風 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-0379 sonokouhenhananokokonoe
そのこうへんはなのここのえ
第二番目九変化 上・下
(桜清水清玄: 第二ばん目大切)
勝俵蔵(表紙) 、松本幸二(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津小文字太夫(内題下) 、〈〉中村 芝翫 、〈〉中村 芝蔵(表紙) 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1830 (文政13) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0387 taoyanagikuruwanoakatsuki
たおやなぎくるわのあかつき
嬌柳花街暁 
 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 伊賀屋 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0399 tatsumihakkei
たつみはっけい
巽八景 
立川焉馬(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0402 taremomiwoironiyatsushi
たれもみをいろにやつし
誰身色和事 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0416 chigusanohanaironoyozakari
ちぐさのはないろのよざかり
千種の花色世盛 
桜田次助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0417 chigusanohanaironoyozakari
ちぐさのはないろのよざかり
千種の花色世盛 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0425 tsutsuizutsuironominakami
つついづついろのみなかみ
筒幹色水上 
増山金八(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0427 tsutsuidutsuironominakami
つついづついろのみなかみ
筒幹色水上 
 
【演者】常磐津文字太夫(題簽) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門(いがや勘右衛門) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.