《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:12 件の内 1件目から12 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0154 matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
桜田治助(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(見返・内題下) 
清元正本 
青表紙 
東京 伊勢屋忠兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0155 matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
桜田治助(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(題簽・見返・内題下) 
清元正本 
青表紙 
1876 (明治09) 05・ 東京 伊勢屋忠兵衛 再版 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-0388 bunyanoyasuhide matakokonikabukinohanadashi
ぶんやのやすひで、またここにかぶきのはなだし
文屋の康秀・再茲歌舞伎花轢 
 
 
清元正本 
稽古本 
1953 (昭和28) 04・15 東京 株式会社邦楽社 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0388b
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞伎花轢 
 
 
清元正本 
稽古本 
1953 (昭和28) 04・15 東京 株式会社邦楽社 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-0446 matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 上・下
(新彫刻七いろは: 第二ばんめ大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】清元栄寿太夫(表紙・内題下) 、〈〉坂東 三津五郎ほか 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-0456 matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 上・下
(新彫刻七いろは: 第二ばんめ大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】清元栄寿太夫(表紙・内題下) 、〈〉坂東 三津五郎ほか 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-27
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 上下
(新彫刻七いろは: 二番目大切)
 
〈〉坂東 三津五郎 、〈〉坂東 三津右衛門 、〈〉市川 友蔵 、〈〉 坂東 新作 、〈〉坂東 松蔵 
歌舞伎 、絵表紙正本 
清元正本 
江戸 山本平吉
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
768/WS/24
みちゆきたびじのよめいり・やよいのはなあさくさまつり・あさひかげかすみのくまどり・しんじゅうとたれもゆうだち・またここにかぶきのはなだし・みちゆきたびじのはなむこ・いろのふじとけてふかがわ・さとのはなついのあみがさ・みちゆきこきょうのはるさめ・おどけにわかしゃぼんのたまとり・ぎおんまちいちりきのだん・ほととぎすはれまのくもいろ・つきのともかつらのかわなみ・はなのえどえかぶきのいろどり
道行旅路の嫁入・弥生の花浅草祭・朝日影霞の隈取・心中誰夕立・再爰歌舞妓花轢・道行旅路の花聟・色山解深川・廓花対編笠・道行故郷の春雨・おどけ俄煮珠取・祇園町一力の段・時鳥霽間の雲色・月友桂川浪・花江戸絵戯場彩 
 
 
  東京都立中央図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0446-01
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
(新彫刻七いろは: 第二ばんめ大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】清元栄寿太夫(表紙・内題下) 、〈〉坂東 三津五郎 、〈〉山科 甚吉 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0446-02
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
(新彫刻七いろは: 第弐番目大切)
桜田治助(述)(表紙) 
【演者】清元栄寿太夫(表紙) 、〈〉坂東 三津五郎 、〈〉坂東 三津右衛門 、〈〉市川 友蔵 、〈〉坂東 新作 、〈〉坂東 杢蔵 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0456-01
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
(新彫刻七いろは: 第二ばんめ大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】清元栄寿太夫(表紙・内題下) 、〈〉坂東 三津五郎 、〈〉山科 甚吉 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0456-02
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 
(新彫刻七いろは: 第弐番目大切)
桜田治助(述)(表紙) 
【演者】清元延寿太夫(表紙) 、〈〉坂東 三津五郎 、〈〉市川 友蔵 、〈〉坂東 新作 、〈〉坂東 杢蔵 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.