《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:2072 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
arcBK02-0010 touryuumonchouzushikikoumoku
とうりゅう/もんちょうずしきこうもく
当流/紋帳図式綱目 
百華山人李吾道(序) 、多賀金助(絵師) 、村上 幸助(彫刻師) 
 
紋帳  1762 (宝暦12) 05 大坂 油屋 甚七 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0057 toukaikikou
とうかいきこう
東海紀行 
井上 通女(著) 
 
紀行  1717 (享保02) 08 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0112 zukaiseigoshinkyuuchouhoukikoumoku
ずかいせいご/しんきゅうちょうほうきこうもく
図解正誤/鍼灸重宝記綱目 
 
 
  1749 (寛延02) 11 須原 茂兵衛、岡田 三郎右衛門、勝村 治右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧
ORG縮小
 
 
小画像比較
詳細
書誌
eik2-0-57 roushitaikoubouousekikouhiden
ろうしたいこうぼうおうせきこうひでん
老子太公望黄石公秘伝 
 
 
典籍  立命館ARC(藤井永観文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.580 touryuumonchouzushikikoumoku
とうりゅう もんちょうずしきこうもく
当流 紋帳図式綱目 
多賀金助(画) 、村上幸助(彫) 、百華山人李吾道(序) 
 
紋帳  1762 (宝暦12) 05・ 大坂 油屋甚七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0037 kaerizakikouzunoume
かえりざきこうずのうめ
再開高台梅 
 
 
読本  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0038 Kaerizakikouzunoume
かえりざきこうづのうめ
再開高台梅 巻之一・二・三・四・五・六
栗杖亭鬼卵(著) 
 
読本  1818 (文政01) 京都・江戸・大阪 吉野屋仁兵衛・前川六左衛門・丹波屋栄蔵・河内屋儀助・河内屋嘉助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0022 [sakidatteyorigohuichouwataonjakukikounohikihuda
[さきだってよりごふいちょう/わたおんじゃくきこうのひきふだ]
[自先達御吹聴/綿温石奇効報条] 
 
 
黄表紙  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0712 nansoukikoutabisuzume
なんそうきこう/たびすずめ
南総紀行/旅眼石 
 
 
滑稽本  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
hayBK05-0005 ukiyoekoshimakikou
うきよえ/こしまきこう
浮世絵/腰巻考 
 
 
活字本  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
hayBK05-0006 ukiyoekoshimakikou
うきよえ/こしまきこう
浮世絵/腰巻考 
 
 
活字本  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
hayBK05-0008 ukiyoekoshimakikou
うきよえ/こしまきこう
浮世絵/腰巻考 
 
 
活字本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK06-0067 musashitoshimagoorisakudaryouedomomijigawayoroinowatashikosekikou
むさしとしまごおりさくだりょうえど/もみじがわよろいのわたしこせきこう
武蔵豊島郡峡田領荏土/楓川鎧之渡古跡考 
 
 
絵図  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE2-0116 taihekikoushokugassen
たいへきこうしょくがっせん
太開好色合戦 
 
 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE2-0117 taihekikoushokugonichikassen
たいへきこうしょくごにちかっせん
太開好色後日合戦 
 
 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
03ハ07 onnajinkoukikouhenyuranominatoirihunenikki
おんなじんこうきこうへん/ゆらのみなといりふねにっき
女甚孝記後編/由良湊入船日記 
東西庵南北(作) 、 <2> 勝川春好(画)
 
合巻 、三庄太夫 
01 丹後国内伝説に関する資料/03 由良湊三庄太夫伝記/(ハ)黄表紙・合巻 
1822 (文政05) 和泉屋 市兵衛 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
14ハ02 haikaikikouzenshuunihonangyabunshuu
はいかいきこうぜんしゅう/にほんあんぎゃぶんしゅう
俳諧紀行全集/日本行脚文章 
佐藤飯人(校訂) 、大淀三千風(著) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/14 他国俳人の丹後関係著書/(ハ)一般他国俳人の丹後関係著書 
博文館 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
14ハ03 haikaikikouzenshuumakitsuanirinikki
はいかいきこうぜんしゅう/まきつあんいりにっき
俳諧紀行全集/摩詰庵入日記 
佐藤飯人(校訂) 、吉井雲鈴(著) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/14 他国俳人の丹後関係著書/(ハ)一般他国俳人の丹後関係著書 
1901 (明治34) 博文館 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
19_21 hukuchiyamakikou
ふくちやまきこう
福知山記行 
沢辺北溟(手記) 
 
 
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/19 沢辺北溟の自筆稿本著書 、墨蹟 、資料/ 
1847 (弘化04) 04 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
21_10 tansenkikoutsuketarionsenron
たんせんきこう つけたりおんせんろん
但泉紀行 附温泉論 
鬼国山人(著) 
 
 
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/21 新宮凉庭一家の著書・伝記・墨蹟・資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_01 hashidatekikou
はしだてきこう
橋立紀行 
洛陽城西文礼和尚自筆 
 
写本 箱入 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_05 noushuugihuyoritanshuuyushimahekikou
のうしゅうぎふよりたんしゅうゆしまへきこう
濃州岐阜より但州湯島へ紀行 
岐阜加嶋清左衛門(著) 
 
写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_06 hashidatekikou
はしだてきこう
橋立紀行 
乃里みち自筆 
 
写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_10 tenkyoukikou
てんきょうきこう
天橋紀行 
韓☆聯玉(著) 
 
 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
1814 (文化11) 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_12 miyazukikou
みやづきこう
宮津記行 
春曙堂風和(本山昌之)自筆 
 
写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_19 tenkyoukikou
てんきょうきこう
天橋紀行 
筱弼☆弼 
 
写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
篠崎小竹の著 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
31_23 amanohashidatekikou
あまのはしだてきこう
天橋立記行 
加茂直兄自筆 
 
写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/31 丹後国内旅行記資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/51/81 kaisankikoumoku
かいさんきこうもく
頭書改正改算記綱目:諸術評判3巻上 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/51/81 kaisankikoumoku
かいさんきこうもく
頭書改正改算記綱目:諸術評判3巻中 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
T1A0/51/81 kaisankikoumoku
かいさんきこうもく
頭書改正改算記綱目:諸術評判3巻下 
 
 
 
往来物 
東京学芸大学附属図書館望月文庫 HP
提供:東京学芸大学附属図書館HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.