《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:221 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-01
親子両書誌を表示
karukayadoushintsukushinoiezuto
かるかやどうしんつくしのいえづと
苅萱桑門筑紫☆ 
 
 
絵尽し 、役割番付  1853 (嘉永06) 09・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0013 sanshibaiatarikyougenazumanoiezuto
さんしばいあたりきょうげん/あづまのいえづと
三芝居当狂言/東京土産 
一鶯斎国周(画) 
 
絵本:役者絵本 
役者絵本(江戸) 、浮世絵 
1871 (明治04) 東京 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE2-0070 naniwanoiezuto
なにわのいえづと
浪花家土産 
 
 
春本  立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
霞亭1123 naniwaiezuto
なにわいえづと
浪花家土産 
 
 
春本  東京大学附属図書館霞亭文庫 HP
提供:東京大学附属図書館HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
04-0805 nanaezakinaniwanoieduto
ななえざきなにわのいえづと
七重咲浪花土産  上・下
(当館扇伊達写絵: 第二ばん目大切)
並木五瓶 、三升屋ニ三治(作)(表紙) 、近松門左衛門(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、〈〉尾上 多見蔵(表紙) 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1846 (弘化03) 03・ 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0046 edozakurategotonoieduto
えどざくらてごとのいえづと
江戸桜衆袖土産 
松井幸三(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
青表紙 
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0223 isemeishowazatoieduto
いせめいしょわざといえづと
伊勢名所業土産 
(初雪三升蔵景清: 第二番目大切)
銀杏麗助  、松島半治(表紙) 、桜田治助(述)(内題下) 、けいせいかほる〈〉中村 福助 、同宿秀雀坊〈〉中村 鶴蔵 、同宿光升坊〈〉市川 団三郎 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
絵表紙 
江戸 山本屋平吉
1856 (安政03) 09・20 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0279 azumazakurategotonoiezuto
あづまざくらてごとのいえづと
吾褄桜衆袖土産 
清元延寿太夫(校閲) 、半井桃水(校訂) 、井口菊奴(編) 、高須松洲(書)(見返) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
稽古本 
1923 (大正12) 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0280 azumazakurategotonoiezuto
あづまざくらてごとのいえづと
吾褄桜衆袖土産 
清元延寿太夫(校閲) 、半井桃水(校訂) 、井口菊奴(編) 、高須松洲(書)(見返) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
稽古本 
1924 (大正13) 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0975~0976 nanaesakinaniwanoieduto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵: 第二番目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎 再板
江戸 沢村
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-1994 nanaezakinaniwanoiezuto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵:
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2058 nanaesakinaniwanoieduto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 
(当館扇伊達写絵: 第二ばん目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵 、〈〉嵐 冠五郎 、〈〉尾上 菊太郎 、〈〉尾上 入蔵 、〈〉市川 三吉 、〈〉中村 相蔵 、〈〉中村 島蔵 、〈〉惣領 乃六 、〈〉松本 松五郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2103~2104 nanaesakinaniwanoieduto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵: 第二番目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2283 nanaesakinaniwanoieduto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵: 第二番目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2974 nanaezakinaniwanoiezuto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵: 第二番目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-3410 nanaesakinaniwanoieduto
ななえさきなにわのいえづと
七重咲浪花土産 上・下
(当館扇伊達写絵: 第二番目大切)
近松門左衛門 、三升屋二三治 、並木五瓶(作) 、清川重春(画) 
【演者】〈〉尾上 多見蔵ほか 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎
江戸 沢村
1846 (弘化03) 03・11 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
768.42||N47|| karukayadoushintsukushinoiezuto
かるかやどうしんつくしのいえづと
苅萱桑門筑紫[イエヅト] 
 
 
義太夫正本 
義太夫正本 
松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Ka69/イA karukayadoushintsukushinoieduto kouyasannoba
かるかやどうしんつくしのいえづと、こうやさんのば
[苅萱桑門筑紫]苅萱道心 高野山の場 
並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1947 (昭和22) 松竹 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
101・51
おおたにのいえづと
大谷家土産 
 
 
  西尾市岩瀬文庫 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0372
いえづと
家津登(正) 
油煙斎貞柳 
 
狂歌 
狂歌・狂詩 
1729 (享保14) 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0373
いえづと
家津登(続) 
油煙斎貞柳 
 
狂歌 
狂歌・狂詩 
1734 (享保19) 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nakai0472
ぞうほつくしのいえづと
添削筑紫𨏍 
 
 
脚本  1830 (天保01) 中井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
895.61/MOT
しんこきんしゅうみののいえづとおりそえ
新古今集美濃の家づと折添 
 
 
  北海道大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
910/OKA
まつらのいえづと
松浦の家つと 
 
 
  北海道大学附属図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
W911・14-32
しんこきんしゅうみののいえづと
新古今集美濃の家づと 
 
 
  弘前市立図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
W911・14-33
しんこきんしゅうみののいえづとおりそえ
新古今集美濃の家づと折添 
 
 
  弘前市立図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
531
いせのいえづと
伊勢の家つと 
 
 
  もりおか歴史文化館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
532
いせのいえづと
伊勢の家つと 
 
 
  もりおか歴史文化館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
430
しんこきんおわりのいえづと
新古今尾張廼家苞 
 
 
  もりおか歴史文化館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
431
しんこきんおわりのいえづと
新古今尾張廼家苞 
 
 
  もりおか歴史文化館 HP
提供:国文学研究資料館HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.