《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:771 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.98 bashou
ばしょう
芭蕉 
俵屋宗達 、本阿弥光悦(画) 
 
謡本 、古活字本 、光悦謡本  Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_06 meijinijuuichinenshichigatsuyoukamiyazuhoutokushoujaniteshikkoubashououshouzoukaigennihyakugoonkihaikainorengatsuibukutamukenogin
めいじにじゅういちねんしちがつようかみやづほうとくしょうじゃにてしっこうばしょうおうしょうぞうかいげんにひゃくごおんき はいかいのれんがついぶくたむけのぎん
明治廿一年七月八日宮津宝徳精舎ニテ執行芭蕉翁肖像開眼弐百御遠忌 俳諧の連歌追福手向の吟 
宝徳橋舎執行 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/12 丹後俳人の寄合発句 俳諧の歌仙 扇面/(ハ)特に花神窓萬籟の著書 、資料 
1888 (明治21) 0708 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_42a bashounotsuyushuu
ばしょうのつゆしゅう
芭蕉の露集 
竜淵舎芦光(撰) 
 
  舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_51q bashounotsuyushuu
ばしょうのつゆしゅう
芭蕉の露集 
掬水園柳亭(撰) 
 
  舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
十三14-068 keiga
けいが
摺物袋(芭蕉堂宛、馬硯君)「慶賀」 
馬硯君 
 
  舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
十三15-007 bashoukuhikonryuuhokkioyobikihutokenkuwokousurimono
ばしょうくひこんりゅうほっきおよびきふとけんくをこうすりもの
[芭蕉句碑建立発起及び寄付と献句を乞う摺物] 
薄墨庵鷺秋(発起) 
 
  舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
39_12 bashououzou
ばしょうおうぞう
芭蕉翁像 
吉津村由里三其宗匠(作) 
 
 
06 丹後国歴史地理の資料/39 丹後国土俗工芸の資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nagBK04-0001 bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
俳諧  1789 (寛政01) 07 井筒屋庄兵衛、橘屋治兵衛 永井一彰氏 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nagBK04-0001-01
親子両書誌を表示
bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
俳諧  永井一彰氏 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nagBK04-0001-02
親子両書誌を表示
bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
俳諧  永井一彰氏 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
nar-h18-06 bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
俳諧  1789 (寛政01) 07 井筒屋庄兵衛、橘屋治兵衛 奈良大学永井研究室旧蔵 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nar-h18-06-01
親子両書誌を表示
bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
  奈良大学永井研究室旧蔵 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
nar-h18-06-02
親子両書誌を表示
bashououhokkushuu
ばしょうおうほっくしゅう
芭蕉翁発句集 
 
 
  奈良大学永井研究室旧蔵 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0026 bashououhuruikeshinden
ばしょうおうふるいけしんでん
芭蕉翁古池真伝 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0036 bashououhaikainijuugokajou
ばしょうおうはいかいにじゅうごかじょう
芭蕉翁俳諧廿五箇条 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0213 bashoushousokushuu
ばしょうしょうそくしゅう
芭蕉消息集 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0313 bashoukusen
ばしょうくせん
芭蕉句選 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0313-01
親子両書誌を表示
bashoukusen
ばしょうくせん
芭蕉句選 
 
 
  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0313-02
親子両書誌を表示
bashoukusen
ばしょうくせん
芭蕉句選 
 
 
  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0336 bashououhaimonrenniginshuu
ばしょうおうはいもんれんにぎんしゅう
芭蕉翁誹門蓮二吟集 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0336-01
親子両書誌を表示
bashououhaimonrenniginshuu
ばしょうおうはいもんれんにぎんしゅう
芭蕉翁誹門蓮二吟集 
 
 
  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0336-02
親子両書誌を表示
bashououhaimonrenniginshuu
ばしょうおうはいもんれんにぎんしゅう
芭蕉翁誹門蓮二吟集 
 
 
  立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0351 bashououkukai
ばしょうおうくかい
芭蕉翁句解 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0351-01
親子両書誌を表示
bashououkukai
ばしょうおうくかい
芭蕉翁句解 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0351-02
親子両書誌を表示
bashououkukai
ばしょうおうくかい
芭蕉翁句解 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0354 bashouhokkuakanebori
ばしょうほっくあかねぼり
芭蕉発句茜堀 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0428 bashouounoki
ばしょうおうのき
芭蕉翁の忌 
 
 
俳諧  1754 (宝暦04) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0480 bashoudoukasenzu
ばしょうどうかせんず
芭蕉堂歌仙図 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0487 bashoukusenshuui
ばしょうくせんしゅうい
[芭蕉句選拾遺] 
 
 
俳諧  立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0076 bashououhidansho
ばしょうおうひだんしょ
芭蕉翁秘談書 
 
 
俳諧  1829 (文政12) 初冬 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.