《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:104 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.592.38-45
親子両書誌を表示
seihoutabisuzuri
せいほうたびすずり
栖鳳旅寿々里 第六輯
竹内栖鳳(画) 
 
画集  1948 (昭和23) 01・05 京都 芸艸堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0743 ukiyoemoyou
うきよえもよう
浮世絵模様 
邦枝寛二(作)(題簽・内題下) 
【演者】常磐津文字兵衛(作曲)(題簽・内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1948 (昭和23) 09・ 東京 坂川平四郎 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0372 kataminohanamukashinosodenoka
かたみのはなむかしのそでのか
筐花手向橘 
 
 
清元正本 
稽古本 
1948 (昭和23) 04・25 東京 株式会社邦楽社 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0373 kataminohanamukashinosodenoka
かたみのはなむかしのそでのか
筐花手向橘 
 
 
清元正本 
稽古本 
1948 (昭和23) 04・25 東京 株式会社邦楽社 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0386 akegarasuhananonureginu
あけがらすはなのぬれぎぬ
明烏花濡衣 上・下
 
 
清元正本 
稽古本 
1948 (昭和23) 05・25 東京 株式会社邦楽社 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-1006

[邦楽社稽古本集] 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-01a
親子両書誌を表示
yamatoganatamukenoitsumoji
やまとがなたむけのいつもじ
大和い手向五字 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-01b
親子両書誌を表示
kashiyukataaseninarukami
かしゆかたあせになるかみ
貸浴衣汗雷 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-02a
親子両書誌を表示
shimeroyareironokakegoe
しめろやれいろのかけごえ
〆能色相図 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-02b
親子両書誌を表示
sukerokukuruwanomomoyogusa
すけろくくるわのももよぐさ
新曲 助六曲輪菊 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-03a
親子両書誌を表示
miyamanohanatodokanuedaburi
みやまのはなとどかぬえだぶり
深山桜及兼樹振 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-03b
親子両書誌を表示
iromasarumomidinoyuubae
いろまさるもみぢのゆうばえ
色増栬夕映 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-04
親子両書誌を表示
shinobiauharunoyukidoke
しのびあうはるのゆきどけ
忍逢春雪解 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-05a
親子両書誌を表示
seigaiha
せいがいは
新曲 青海波 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-05b
親子両書誌を表示
mutamagawa
むたまがわ
六玉川 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-06
親子両書誌を表示
michiyukitabidinohanamuko
みちゆきたびぢのはなむこ
道行旅路の花聟 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1006-07
親子両書誌を表示
umeyanaginakamoyoiduki
うめやなぎなかもよいづき
梅柳中宵月 
 
 
清元正本  1957 (昭和32) 09・10 東京 株式会社邦楽社
1948 (昭和23) 11・15 東京
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
32_42 tangotajimashinsaigahou
たんごたじましんさいがほう
丹後但馬震災画報 
大阪毎日新聞社(編) 
 
 
06 丹後国歴史地理の資料/32 丹後国全般の資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
SJ230 uzumasaushimatsuri
うずまさうしまつり
うずまさ牛祭 
田中緑紅 
 
  1948 (昭和23) 10 郷土文化研究会 The British Museum HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1462 hanaizen
はんあいぜん
板愛染 
棟方志功 (者) 
 
  1948 (昭和23) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/I16/○ユ ichinotanihutabagunki
いちのたにふたばぐんき
一谷嫩軍記 須磨浦陣門より組打まで 
並木千柳[等](原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/アA yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 桂川文殊渡の場 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 10・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/アB yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 桂川文殊渡の場 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 10・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/イ5A yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 02・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/イ6A yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 02・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/イ6B yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 10・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/イ5C yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 10・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Y92/イ6C yoshitsunesenbonzakura
よしつねせんぼんざくら
義経千本桜 
竹田出雲・三好松洛・並木千柳(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 10・ 東京 松竹 上演 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K42/Sh69/シ shinusuyukimonogatari
しんうすゆきものがたり
新薄雪物語 
文耕堂[等](原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 宝暦まで 
1948 (昭和23) 松竹 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
K43/Y92/イA yoshitsunekoshigoejou
よしつねこしごえじょう 
義経腰越状 三番叟の場 
並木永輔(原作) 
 
歌舞伎台本 
歌舞伎作品 寛政まで 
1948 (昭和23) 松竹 松竹大谷図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.