《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:877 件の内 1件目から30 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.823 seibyousankoushuu
せいびょうさんこうしゅう
聖廟鑽仰集 
三国幽眠(画) 
 
宗教  1877 (明治10) 11・20 京都 若林茂助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.823.1
親子両書誌を表示
seibyousankoushuu
せいびょうさんこうしゅう
聖廟鑽仰集 初編
三国幽眠(画) 
 
宗教  1877 (明治10) 11・20 京都 若林茂助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.823.2
親子両書誌を表示
seibyousankoushuu
せいびょうさんこうしゅう
聖廟鑽仰集 二編
三国幽眠(画) 
 
宗教  1877 (明治10) 11・20 京都 若林茂助 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.824 niigatakenkaechigotekishi
にいがたけんか えちごてきし
新潟県下 越後摘誌 
鈴木平造(編) 
 
地誌  1877 (明治10) 08・25 新潟 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.824.1
親子両書誌を表示
niigatakenkaechigotekishi
にいがたけんか えちごてきし
新潟県下 越後摘誌 
鈴木平造(編) 
 
地誌  1877 (明治10) 08・25 新潟 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.824.2
親子両書誌を表示
niigatakenkaechigotekishi
にいがたけんか えちごてきし
新潟県下 越後摘誌 
鈴木平造(編) 
 
地誌  1877 (明治10) 08・25 新潟 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0201 yuudachizukaharunoinazuma
ゆうだちづかはるのいなづま
夕立碑春電 
(富士額男女繁山: 第二番目大切)
河竹新七 、竹柴金作(表紙) 、幾丸(画)(表紙) 、河竹其水(作)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 、倉橋直次郎〈〉市川 左団次 、妙法蓮七〈〉市川 子団次 、権妻お繁〈〉尾上 菊五郎(表紙) 
清元正本 
絵表紙 
1877 (明治10) 05・10 東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1877 (明治10) 04・09 東京 新富座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0207 yumemigusahakagenohitokoe
ゆめみぐさはかげのひとこえ
夢見草葉影一声 
(勧善懲悪孝子誉: 第二番目序幕)
河竹新七(述)(表紙・内題下) 、竹柴金作(表紙) 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 、島田重三郎〈〉中村 宗十郎 、遣り手お爪〈〉坂東 喜知六 、若イ者太介〈〉中村 荒次郎 、新造高人〈〉岩井 蝶次 、同高窓〈〉岩井 粂三郎 、けいせい高尾〈〉岩井 半四郎 
清元正本 
絵表紙 
1877 (明治10) 08・01 東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1877 (明治10) 05・09 東京 新富座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0414 yuudachidukaharunoinaduma
ゆうだちづかはるのいなづま
夕立碑春電 
(富士額男女繁山: 第二番目)
河竹新七 、竹柴金作(表紙) 、幾丸(画)(表紙) 、河竹其水(作)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 、倉橋直次郎〈〉市川 左団次 、妙法蓮七〈〉市川 子団次 、権妻お繁〈〉尾上 菊五郎(表紙) 
清元正本 
絵表紙 
1877 (明治10) 05・10 東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1877 (明治10) 04・09 東京 新富座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06ハ12 daijuudaikutangonokunitakenogunichishoukuhamazumemuranouchiisomurashizukasha
だいじゅうだいくたんごのくにたけのぐんいちしょうくはまづめむらのうち/いそむらしずかしゃ
第拾大区丹後国竹野郡一小区浜詰村之内/磯村静社 
高田信明(画) 
 
絵図 、静御前 
01 丹後国内伝説に関する資料/06 静御前伝説/(ハ)読本・絵図 
1877 (明治10) 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_07 akinidaisoukou
あきにだいそうこう
秋二題草稿 
木甫馬硬(撰) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/12 丹後俳人の寄合発句 俳諧の歌仙 扇面/(ハ)特に花神窓萬籟の著書 、資料 
1877 (明治10) 梅及・梅栄・梨雪・寸虫等 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_08 hokkuchou
ほっくちょう
発句帖 
芹舎(撰) 、芹舎(評) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/12 丹後俳人の寄合発句 俳諧の歌仙 扇面/(ハ)特に花神窓萬籟の著書 、資料 
1877 (明治10) 梨雪・花七・雨水・馬勢・煙雨・叟亀・亀道・宇潮・百水・甫來等 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_15 genshouteirenhokkuchou
げんしょうていれんほっくちょう
[厳松亭連発句帖] 
可興(撰) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/12 丹後俳人の寄合発句 俳諧の歌仙 扇面/(ハ)特に花神窓萬籟の著書 、資料 
1877 (明治10) 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
12_16 nodokanomaki
のどかのまき
長閑の巻 
花養亭可興(編) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/12 丹後俳人の寄合発句 俳諧の歌仙 扇面/(ハ)特に花神窓萬籟の著書 、資料 
1877 (明治10) 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
24_02 injunissou
いんじゅんいっそう
因循一掃 
増山守正(編) 、久保田米遷(画) 
 
 
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/24 増山守正の著書 、資料/ 
1877 (明治10) 02 福井源次郎出版 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
24_05 meijishinsensaikyouhanjouki
めいじしんせん さいきょうはんじょうき
明治新選 西京繁盛記 
増山守正(編) 、久保田米遷(画) 
 
 
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/24 増山守正の著書 、資料/ 
大谷仁兵衛出版 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
30_66 tangokumanogunkaigan
たんごくまのぐんかいがん
丹後熊野郡海岸 
 
 
地図 写本 
05 丹後国名所記 、絵図 、地図 、旅行記資料/30 丹後国名所図 錦絵 摺物 地図 資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
32_24 kyoutohukannaichiyou
きょうとふかんないちよう
京都府管内知要 
水原勝之助(編) 
 
 
06 丹後国歴史地理の資料/32 丹後国全般の資料/ 
丹波内藤半七 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
33_50 tangonokunikasagunshajikeidaijissokuzu
たんごのくにかさぐんしゃじけいだいじっそくず
丹後国加佐郡社寺境内実測図 
 
 
彩色図 
06 丹後国歴史地理の資料/33 加佐郡の資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
35_33 tangonokuniyosagunoyobiokusangunshajijissokusaishikiezu
たんごのくによさぐんおよびおくさんぐんしゃじじっそくさいしきえず
丹後国与謝郡及奥三郡社寺実測彩色絵図 
 
 
 
06 丹後国歴史地理の資料/35 与謝郡の資料/ 
舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0110 kaikayoshikono
かいかよしこの
開化芳此 二編
狹川峰二(序) 、貞信〈1〉(画) 
一荷亭半水事 
俗謡  1877 (明治10) 大阪 石川和助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MM0528 kagoshimadenpouroku
かごしまでんぽうろく
鹿児嶋伝報録 
 
 
  1877 (明治10) 東京 樋口繁三郎 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014 kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-01
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-02
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-03
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-04
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-05
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
MMT0014-06
親子両書誌を表示
kouboudaishigyoujouki
こうぼうだいしぎょうじょうき
弘法大師行状記 
深守法親王 、一条公勝(詞書) 、土佐光信(画/伝) 
 
伝記 絵巻  1877 (明治10) 10 UPS Marega HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻完了!
詳細
書誌
arcBK02-0178 kaikakyōkun irohadodoitsu
かいかきょうくん いろはどどいつ
開化教訓いろは都々逸 
吉田小吉(編輯) 
 
俗謡  1877 (明治10) 09 (東京)吉田小吉 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.