《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果: 1731件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0134

Japanishe Dramen Terakoya u. Asagao 
Von K. Florenz 
 
縮緬本  1914 (大正03) 04 長谷川 武次郎 立命館ARC HP
国文研検索
頁毎詳細
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK06-0002 nihonmeibutsuoosakabunrakuzaningyougashuu
にほんめいぶつおおさかぶんらくざにんぎょうがしゅう
日本名物大阪文楽座人形画集 
 
小信 
  1926 (大正15) 大阪 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0535 shoshokujinbutsugahu
しょしょくじんぶつがふ
諸職人物画譜 
一需斎其春(編) 
 
絵本:絵手本  1914 (大正03) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0598 kamigatahuuzokuhyakusouhyakutai
かみがたふうぞく ひゃくそうひゃくたい
上方風俗 世相百態 乾・坤
玉手棠洲(画) 
 
絵本:絵手本 
人物 
1918 (大正07) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0598-1
親子両書誌を表示
kamigatahuuzokuhyakusouhyakutai
かみがたふうぞく ひゃくそうひゃくたい
上方風俗 世相百態 
玉手棠洲(画) 
 
絵本:絵手本 
人物  
1918 (大正07) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0598-2
親子両書誌を表示
kamigatahuuzokuhyakusouhyakutai
かみがたふうぞく ひゃくそうひゃくたい
上方風俗 世相百態 
玉手棠洲(画) 
 
絵本:絵手本 
人物 
1918 (大正07) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0777 nangakachougahu
なんがかちょうがふ
南画花鳥画譜 
渡辺玄対 
 
絵本:絵手本  
花鳥画譜 
1918 (大正07) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.112 kyougenzukushi
きょうげんづくし
狂言尽 
伊勢門水(画) 
 
絵本:絵手本  1919 (大正08) 名古屋 合資会社川瀬書店 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121 ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) ~大正10 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.1
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第一巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) 04・08 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.2
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第二巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) 09・20 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.3
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第三巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 02・15 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.4
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第四巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 10・25 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.5
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第五巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 09・10 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.134 kiyokatabijingahu
きよかたびじんがふ
清方美人画譜 
鏑木清方(画) 
 
絵本:絵手本  1914 (大正03) 05・ 東京 日本美術学院 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148 kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 興風社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148.1
親子両書誌を表示
kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.148.2
親子両書誌を表示
kabukijuuhachibangajou
かぶきじゅうはちばんがじょう
歌舞伎十八番画帖 
金子三郎(画) 
 
歌舞伎  1917 (大正06) 11・18 東京 興風社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.155 ehonsakaegusa
えほんさかえぐさ
絵本栄家種 
勝川春潮(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 04・ 国書刊行会 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.155.1
親子両書誌を表示
ehonsakaegusa
えほんさかえぐさ
絵本栄家種 
勝川春潮(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 04・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.155.2
親子両書誌を表示
ehonsakaegusa
えほんさかえぐさ
絵本栄家種 
勝川春潮(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 04・ 国書刊行会 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165 ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製 、勝川派  1917 (大正06) 08・ 東京 国書刊行会、吉川弘文館 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165.1
親子両書誌を表示
ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製  1917 (大正06) 08・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165.2
親子両書誌を表示
ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製  1917 (大正06) 08・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165.3
親子両書誌を表示
ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製  1917 (大正06) 08・ 東京 国書刊行会、吉川弘文館 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.326 ehonshikinohana
えほんしきのはな
絵本四季花 
喜多川歌麿(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 08・30 江戸 国書刊行会 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.326.1
親子両書誌を表示
ehonshikinohana
えほんしきのはな
絵本四季花 
喜多川歌麿(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 08・30 江戸 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.326.2
親子両書誌を表示
ehonshikinohana
えほんしきのはな
絵本四季花 
喜多川歌麿(画) 
 
絵本 、複製  1916 (大正05) 08・30 江戸 国書刊行会 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.361 chingakumanga
ちんがくまんが
椿岳漫画 
淡島椿岳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1919 (大正08) 04・28 大阪 だるまや Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.378 baireigakan
ばいれいがかん
梅嶺画鑑 
幸野楳嶺(画) 
 
絵本:絵手本  1913 (大正02) 06・10 京都 芸艸堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.