《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:22 件の内 1件目から22 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
1286959 gajoutokiyonoyosooi

画帖時世粧 上之巻 
歌川豊国 <歌川豊国(1世 1769生)> //著
 
  甘泉堂 国会図書館 HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
14ロ05 meishohokkushuu
めいしょほっくしゅう
名所発句集 
素外(編) 
 
 
02 丹後国俳諧史資料/14 他国俳人の丹後関係著書/(ロ)特に中川蝶夢の著書 、資料 
大坂小刀屋六兵衛 舞鶴市糸井文庫 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2536792

かてもの 
莅戸太華 
 
  国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2534164

青楼日記 
白陽東魚 作 、北洲 画 
 
  国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2540011

杖の節 
春林舎桃江編 
 
  野田藤八 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2541460

三日月集 
白図 編 、少汝 補 
 
  国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2541461

三日月集 
白図 編 、少汝 補 
 
  国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2567102

役者宝舟 3巻 
 
 
役者評判記  八文字屋八左衛門[ほか1名] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2567103

役者宝舟 3巻 
 
 
役者評判記  八文字屋八左衛門[ほか1名] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2567104

役者宝舟 3巻 
 
 
役者評判記  八文字屋八左衛門[ほか1名] 国会図書館 HP
国文研検索
ORG閲覧 IIIFmf
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
2608468

役者宝舟 3巻 
 
 
役者評判記  八文字屋八左衛門[ほか1名] 国会図書館 HP
国文研ID
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ヤ801750001‐0002 koringafu
こうりんがふ
光琳画譜 
 
 
  1802 (享和2) 金華堂守黒蔵〈東都〉 国文学研究資料館 HP
国文研ID
国文研検索
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
0099-0113 ehonimayosugata
えほんいまようすがた
絵本時世粧 
 
 
  1802 (享和2) 甘泉堂和泉屋市兵衞〈江戸〉 国文学研究資料館貴重書 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
ナ407620001‐0084 ehontaikoki
えほんたいこうき
絵本太閤記 
武内確斎(作) 、岡田玉山(画) 
 
  1797~1802 (寛政9~享和2) 海部屋勘兵衞〈大阪〉、柏原屋嘉兵衞〈大阪〉、鹽屋忠兵衞〈大阪〉、勝尾屋六兵衞〈大阪〉 国文学研究資料館 HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0207 Sakurazuka shū
さくらづかしゅう
佐久良塚集 
【著者】風廬坊 
 
 
050505 、文学 、俳諧 、撰集 、〔鶚歌77〕 
1815 (文化12) 版本写
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0732-05 [Sandaikō setsuben]
[さんだいこうせつべん]
[三大考説弁] 
【著者】橋村正兌 
 
 
020202 、神祇 、神道 、諸家神道 、〔K300/5〕 
1800~1868 (近世後期) 転写本
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0756 Ōyū kiji
おうゆうきじ
奥遊紀事 
【著者】海上随鷗 
【旧蔵者】加藤蛍沢;【販売者】待價堂大橋橡吉;【跋者】小澤酔園(明治29);【加句読点者】小澤酔園(明治30) 
 
050104 、文学 、国文 、日記・紀行 、〔宗ホ449〕 
1802~1825 (享和2) 草稿本 UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms0758 Nyokan kamiyuiyō zukai
にょかんかみゆいようずかい
女官髪結様図解 
【著者】白井帯刀平孟雅 
【原本著者】一条道香;【原本著者】平胤栄;【旧書写者】庄林壹岐守 
 
090707 、政治・法制・附故実 、典礼・儀式 、装束・服飾 、〔宗へ318〕 
1800~1868 (近世後期) 転写本
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1072 〈Kokin zōdan〉Omoidezōshi
〈こきんぞうだん〉おもいでぞうし
〈古今雑談〉思出草紙 
【著者】東随舎 
 
 
050103 、文学 、国文 、随筆 、〔宗ロ360〕 
1800~1868 (近世後期) 転写本
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1599 Taikai gatsuryō
たいかいがつりょう
泰階月令 
【著者】中山直温 
【序者】榊原政尭 
 
050103 、文学 、国文 、随筆 、〔宗ヲ29〕 
1800~1868 (近世後期) 転写本
1802 (享和2年序)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1621 Naniwa kagami
なにわかがみ
浪花加賀見 
 
 
 
050103 、文学 、国文 、随筆 、〔C242/31 〕 
1800~1868 (近世後期) 転写本
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
国文研ID
国文研検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
ms1702 Tōka no gebokutama no eda
とうかのげぼくたまのえだ
灯下戯墨玉之枝 
【著者】森羅子 
【書写者:谷田信久(文化3);【旧蔵者:小宮山瑾斎 
 
050102 、文学 、国文 、小説 、〔宗ロ415〕 
1806 (文化3) 版本写
1802 (享和2)
UC Berkeley East Asian Library HP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.