ARC古典籍ポータルデータベース 検索結果
《ARC古典籍ポータルデータベース》 検索結果:443 件の内 421件目から443 件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込 «最初 <前ページ 新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-4 kaikakukongenroku
かいかくこんげんろく
改革根元録 
石田敬起 
石井活雲(序) 、高井士厳(書) 、石田敬起 、呑舟・従四位下土佐守藤原光孚ほか(画) 
真宗関連 、 、風俗  1831 (天保02) 11・ The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-1-5 kyōkaranteijō
きょうからんていじょう
狂歌蘭亭帖 
青洋(画) 、 橘庵(芦辺田鶴丸)等(編) 
橘中館墨縄(序) 、玉兎園主人(跋) 、青洋(写) 、臥竜園万栄亭(点) 、菊廼屋大人(判) 
狂歌絵本 、  1831 (天保02) 12・ 白菊亭・都文園本城 小兵衛
1831 (天保02)
1831 (天保02)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-3-16 chikudoushikunshigafu
ちくどうしくんしがふ
竹洞四君子画譜 蘭竹・梅菊
中林竹洞(画) 
樋口与兵衛(彫刻) 、笠原佐兵衛(摺) 
絵画 、画譜 、絵手本  1848 (嘉永07) 再刊
1831 (天保02) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-16(2)
親子両書誌を表示
chikudoushikunshigafu
ちくどうしくんしがふ
竹洞四君子画譜 梅菊
中林竹洞(画) 
樋口与兵衛(彫刻) 、笠原佐兵衛(摺) 
絵画 、画譜 、絵手本  1848 (嘉永07) 京都 藤井 孫兵衛 再刊
1831 (天保02) 09・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-19 yuusaigafu
ゆうさいがふ
融斎画譜 
中林竹洞(画) 
竹洞(成昌)(画) 、柳嶂石川濬(序) 
絵画 、画譜 、花鳥画 
1831 (天保02)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-1-33(1)
親子両書誌を表示
ikebanahaginoshimo
いけばなはぎのしも
生花萩濃霜 
木村都山(著) 
花楽堂雪山(撰) 
花道  1831 (天保02) 大阪 前川善兵衛(文栄堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-1-33(2)
親子両書誌を表示
ikebanahaginoshimo
いけばなはぎのしも
生花萩濃霜 
木村都山(著) 
花楽堂雪山(序) 
花道  1831 (天保02) 大阪 前川善兵衛(文栄堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-1-33(3)
親子両書誌を表示
ikebanahaginoshimo
いけばなはぎのしも
生花萩濃霜 
木村都山(著) 
 
花道  1831 (天保02) 大阪 前川善兵衛(文栄堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-1-33(4)
親子両書誌を表示
ikebanahaginoshimo
いけばなはぎのしも
生花萩濃霜 
木村都山(著) 
矢部助世(序) 
花道  1831 (天保02) 大阪 前川善兵衛(文栄堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-2-27 rokujōgoten gokaikakukeigashiroku
ろくじょうごてん/ごかいかくけいがしろく
六条御殿/御改革慶賀幟録 
 
 
風俗 、記録  1831 (天保02) 京都 永田調兵衛・小林庄兵衛 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
9-2-28 rokujōgotengokaikakukonshijōnouroku
ろくじょうごてんごかいかくこんしじょうのうろく
六条御殿御改革懇志上納録 
 
 
風俗 、記録  1831 (天保02) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
9-1-33 ikebanahaginoshimo
いけばなはぎのしも
生花萩濃霜 一・二・三・四
木村都山(著) 
 
花道  1831 (天保02) 大阪 前川善兵衛(文栄堂) The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0544-06-01
子孫両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編・上
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
道友(筆耕) 
合巻  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0544-06-02
子孫両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
10-1-17 yuusounikki
ゆうそうにっき
遊相日記 
渡辺崋山 
/山田清作(編輯兼発行者) 
自筆稿本 、絵入日記 、紀行文 、複製  1918 (大正07) 08・ 複製刊
1831 (天保02)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0524-08
親子両書誌を表示
konpirabunerishounotomozuna
こんぴらぶねりしょうのともづな
金毘羅船利生纜 八編 壱・弐・三・四
曲亭馬琴(作) 、渓斎英泉(画) 
 
合巻  1831 (天保02) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂) 立命館ARC HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0549-12
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編 上・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
ORG縮小 NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
MY-1201-0179 tempobukan
てんぽうぶかん
天保武鑑 
 
 
  1831 (天保2) 江戸 千鍾房須原屋茂兵衛〈江戸〉 国文学研究資料館三井 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
049-0222 gankakinnou
がんかきんのう
眼科錦嚢 
本庄俊篤士雅著 
小山玄敬以恭 、梶井元鴻士篤 、普一本庄俊篤士雅 、藤田蟄蛟伯壽 、舟岡知衡德夫 、北畠良謙吉 
  1831 (天保02) 国文学研究資料館 HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
0012-0518
げんじものがたりわかくさ
源氏物語わかくさ 
 
 
  1831 (天保02) 国文学研究資料館 HP
国文研ID
国文研検索
NIJL閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
DIG-AJNM-0027 uokagami
うおかがみ
魚鑑 
檪涯 武井 周作(著) 
 
絵巻 、忠臣蔵  1831 (天保2) 味の素食の文化センター HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L136 nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 四編 上・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
柳亭種彦(序) 、千形道友(筆耕) 
合巻  江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 再版
1831 (天保02) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
L147 nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 五編 上・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
柳亭種彦(序) 、千形道友(筆耕) 
合巻  1835 (天保05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)
1831 (天保02) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)
Royal Ontario Museum(ROM) HP
提供:立命館ARCHP
   «最初 <前ページ 新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.