《ARC古典籍ポータルデータベース》 | 検索結果: 2件の内1件目から2件目を表示中。 | English mode» |
国文研検索 | ARC閲覧 | 小画像 | 資料番号 | 資料名 | 著者等 | ジャンル | 成立年月日 | 原所蔵者 | |||||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
nakai0542-02 |
sodemagakimusubunokamioroshi kakeaiserifuiri そでまがきむすぶのかみおろし かけあいせりふいり 袖籬結神おろし かけ合せりふ入 上下 (大銀杏根元曽我: 一番目五立目) |
春朗(画)
おうしうの植竹〈1〉小佐川 常世 、国分寺山岡ぼう〈1〉市川 幾蔵 |
歌舞伎 、せりふ正本
鸚鵡石 |
江戸
沢村 庄五郎
刊
1787 (天明07) 02・ 江戸 村山 源兵衛 中村座上演 |
中井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
nakai0542-03 |
sukerokunatorinoyaezakura serifuiri すけろくなとりのやえざくら せりふいり 助六名取八重桜 せりふ入 上下 (大銀杏根元曽我: 二番目) |
春朗(画)
あげまきの助六〈1〉市川 八百蔵 、三うらのあげまき〈1〉小佐川 常世 、ひげのいきう〈1〉尾上 松助 |
歌舞伎 、半太夫節正本 、せりふ正本
鸚鵡石 |
江戸
村山 源兵衛、沢村 庄五郎
刊
1787 (天明07) 02・ 江戸 中村座 上演 |
中井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |