《舞鶴市糸井文庫 書籍閲覧システム》 | 検索結果:5 件の内 1件目から5 件目を表示中。 | English mode» |
国文研検索 | ARC閲覧 | 小画像 | 資料番号 | 資料名 | 著者等 | ジャンル | 成立年月日 | 原所蔵者 | |||||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
14ハ70 |
oisaraeshuu おいさらえしゅう 笈浚集 |
桃五(編)
|
02 丹後国俳諧史資料/14 他国俳人の丹後関係著書/(ハ)一般他国俳人の丹後関係著書 |
1859 (安政06) 近江屋利助 刊 |
舞鶴市糸井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
18_20 |
shisou しそう 詩草 |
本庄宗武(自筆)
|
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/18 丹後国旧藩主の著書 、墨蹟 、資料/ |
1859 (安政06) |
舞鶴市糸井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
21_16 |
shinkeinetsu しんけいねつ 神経熱 |
新宮凉庭(訳)
|
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/21 新宮凉庭一家の著書・伝記・墨蹟・資料/ |
1859 (安政年中) 写 |
舞鶴市糸井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
21_18 |
jinshinbunrisoku じんしんぶんりそく 人身分離則 |
新宮凉庭(訳)
|
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/21 新宮凉庭一家の著書・伝記・墨蹟・資料/ |
1859 (安政06) 刊 |
舞鶴市糸井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |
||||
|
|
|
![]() |
|
詳細 書誌 |
23_09 |
huukousenseishuujitehonchou ふうこうせんせいしゅうじてほんちょう 楓江先生習字手本帖 |
嶺田楓江(揮毫)
|
04 丹後国諸家の著書 、伝記 、墨蹟 、資料/23 嶺田楓江の著書 、伝記 、墨蹟 、遺品 、資料/ |
1859 (安政年中) 田辺にて揮毫 |
舞鶴市糸井文庫
HP
提供:立命館ARCHP |