国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 83件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0112 utsushiekumoinoyumi
うつしえくもいのゆみ
写絵雲井弓 
(雪伊豆幡揚: 第一ばんめ四立目)
 
【演者】奴こま平実は多田蔵人〈〉市川 高麗蔵 、もり長女房なぎのば〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1838 (天保09) 01・ 江戸 再板
江戸 富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1786 (天明06) 11・01 江戸 桐座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0113 utsushiekumoinoyumi
うつしえくもいのゆみ
写絵雲井弓 
(雪伊豆幡揚: 第一ばんめ四立目)
 
【演者】奴こま平実は多田蔵人〈〉市川 高麗蔵 、もり長女房なぎのば〈〉吾妻 藤蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1838 (天保09) 01・ 江戸 再板
江戸 富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1786 (天明06) 11・01 江戸 桐座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0350 kantoukorokunochinohinakata
かんとうころくのちのひなかた
関東小六後雛形 上下
(粧相馬紋日: 第二番目大詰)
 
【演者】関東小六〈〉市村 亀蔵 
長唄正本  1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六 再版
江戸
1770 (明和07) 08・24 東京 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0418 kyouganokomusumedoujouji
きょうがのこむすめどうじょうじ
京鹿子娘道成寺 
 
【演者】〈〉中村 伝九郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉市川 八百蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1914 (大正03) 01・ 東京 並川善六 再板
江戸
1753 (宝暦03) 03・ 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0444 kumadoriatakanomatsu
くまどりあたかのまつ
隈取安宅松 
清川重春(画) 
〈〉中村 歌右衛門 
長唄正本 
絵表紙 
1912 (大正01) 01・吉 東京 伏見屋善六
江戸
1769 (明和06) 11・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0536 kotobukitanzen
ことぶきたんぜん
寿丹前 
杵屋勝左衛門(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1854 (嘉永07) 01・ 江戸 再板
江戸 いがや勘右衛門
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0597 shikiutsushitosaenofutsutsuka
しきうつしとさえのふつつか
四季写士佐画拙 
種春(画) 
【演者】〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 01・吉 江戸 再板
江戸 小川半助
1847 (弘化04) 11・04 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0598 shikiutsushitosaenohutsutsuka
しきうつしとさえのふつつか
四季写士佐画拙 
種春(画) 
【演者】〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 01・吉 江戸 再板
江戸 小川半助
1847 (弘化04) 11・04 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0599 shikiutsushitosaenofutsutsuka
しきうつしとさえのふつつか
四季写士佐画拙 
種春(画) 
【演者】〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 01・吉 江戸 再板
江戸
1847 (弘化04) 11・04 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0600 shikiutsushitosaenohutsutsuka
しきうつしとさえのふつつか
四季写士佐画拙 
種春(画) 
【演者】〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 01・吉 江戸 再板
江戸
1847 (弘化04) 11・04 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0640 shichihukujin
しちふくじん
七福神 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1875 (明治08) 01・ 東京 浜田吉五郎 再板
江戸 小川半助
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0641 shichihukujin
しちふくじん
七福神 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1875 (明治08) 01・ 東京 浜田広吉 再板
江戸
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0860 tatsumihakkei shinmomoyoguruma
たつみはっけい、しんももよぐるま
巽八景 附新百夜車 
 
杵屋六左衛門(章) 、立川焉馬(述) 、瀬川如皐(述) 
長唄正本  1914 (大正03) 01・ 東京 伏見屋善六 再版

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0860-01
親子両書誌を表示
tatsumihakkei
たつみはっけい
巽八景 
杵屋六左衛門(章) 、立川焉馬(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
(大正03) 01・ 東京 伏見屋善六 再版

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0860-02
親子両書誌を表示
imayou momoyoguruma
いまよう》ももよぐるま
今様》百夜車 
(音揃成両勘大寄: 第二番目序幕)
瀬川如皐(述) 
【演者】戸隠山の鬼女実は淵辺太郎友光〈〉中村 芝翫 、北畠少将顕家〈〉沢村 訥升 、下部駒平〈〉中村 駒十郎 
長唄正本 
絵表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 伏見屋善六 再版
江戸
1868 (慶応04) 09・21 江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0966 tokiwanoniwa
ときわのにわ
常磐庭 
杵屋六左衛門(作) 
 
長唄正本  1914 (大正03) 01・ 東京 並川善六
江戸
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0982 nanatokoromeguminohatsugane
ななところめぐみのはつがね
七所御摂初鉄漿 
(祇園祭礼信仰記: 第二ばん目大切)
瀬川如皐(作) 、種春(画) 
【演者】〈〉市川 門之助 
長唄正本 
絵表紙 
1854 (嘉永07) 01・吉 再板
江戸 小川半助
1822 (文政05) 03・07 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0983 nanatokoromeguminohatsugane
ななところめぐみのはつがね
七所御摂初鉄漿 
(祇園祭礼信仰記: 第二ばん目大切)
瀬川如皐(作) 、種春(画) 
【演者】〈〉市川 門之助 
長唄正本 
絵表紙 
1854 (嘉永07) 01・吉 江戸 再板
江戸 小川半助
1822 (文政05) 03・07 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1005 nijirigakinanatsuiroha
にじりがきななついろは
拙筆力七以呂波 
杵屋三郎助(述) 
【演者】供奴〈〉中村 芝翫 
長唄正本  1914 (大正03) 01・吉 東京 伏見屋
江戸
1828 (文政11) 03・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-1100 hatsushigure kokaji
はつしぐれ、こかじ
初しぐれ 附小鍛治 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1100a
親子両書誌を表示
hatsushigure
はつしぐれ
初しぐれ 
 
杵屋六左衛門(節付) 
長唄正本 
字表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1100b
親子両書誌を表示
imayou kokadi
いまよう》こかぢ
今様》小鍛治 
 
 
長唄正本 
字表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1104 hatsunenohi
はつねのひ
初子日 
劇神仙(述) 
 
長唄稽古本 
字表紙 
1869 (明治02) 01・ 東京 再板
江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1105 hatsunenohi
はつねのひ
初子日 
劇神仙(述) 
 
長唄稽古本 
字表紙 
1869 (明治02) 01・ 東京 再板
江戸 伏見屋善六
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1106-01
親子両書誌を表示
hatsunenohi
はつねのひ
初子日 
 
劇神仙(述) 
長唄稽古本 
字表紙 
1869 (明治02) 01・ 東京 伏見屋善六

上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1107-01
親子両書誌を表示
hatsunenohi
はつねのひ
初子日 
 
劇神仙(述) 
長唄稽古本 
字表紙 
1912 (明治45) 01・ 東京 伏見屋善六 再々板
1869 (明治02) 01・ 東京 伏見屋善六 再板
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1194-02
親子両書誌を表示
hanamiguruma
はなみぐるま
花見車 
 
杵屋六左衛門(作) 
長唄正本 
字表紙 
1857 (安政04) 01・ 江戸 丸屋鉄治郎
1847 (弘化04) 02・ 江戸
上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1224 harunoshirabemusumenanakusa
はるのしらべむすめななくさ
春調娘七種 上下
(初商大見世曽我:
 
【演者】曽我の五郎〈〉市川 弁蔵 、しづか御前〈〉中村 富治 、曽我の十郎〈〉市川 高麗蔵 
長唄正本 
絵表紙 
1914 (大正03) 01・ 東京 並川善六 再々板
1863 (文久03) 08・ 江戸 再板
1767 (明和04) 01・23 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1286 hinadurusanbasou
ひなづるさんばそう
雛鶴三番叟 
 
 
長唄稽古本 
絵表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六
江戸
江戸 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1397 matakuruharusuzunanotanemaki
またくるはるすずなのたねまき
再春菘種蒔 
 
 
長唄正本 、豊後路 
字表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 伏見屋善六 再板
江戸
1812 (文化09) 09・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.