国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 47件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0135 shirozakeuri hassakubai tsukinoshimotsuki
しろざけうり はっさくばい つきのしもつき
白酒売・八朔梅月の霜月 
 
 
長唄正本  江戸 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0135-02
親子両書誌を表示
hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第一番目三立目)
 
桜田左交(述) 、【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本  丸屋鉄治郎 再板
江戸 沢村屋利兵衛 原板
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1078 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさづま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1079 hassakubaishikamonidozaki
はっさくばいしかもにどざき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第一ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1080 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第一ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1081 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第一ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1082 hassakubaishikamonidozaki
はっさくばいしかもにどざき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、山本重五郎、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1083 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさづま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、山本重五郎、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1084 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はんめ三立目)
左交(述) 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1085 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はん目三立目)
 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
再板
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1086 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第一はん目三立目)
 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
再板
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1087 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第一はん目三立目)
 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
再板
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1088 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第一はん目)
 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1089 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はんめ三立目)
左交(述) 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1090 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はんめ三立目)
左交(述) 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1091 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱ばん目三立目)
左交(述) 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛、森田屋金蔵
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1092 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱ばん目三立目)
 
【演者】朝がほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛、森田屋金蔵
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1093 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第一ばん目三立目)
 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛、森田や金蔵
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2079 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 
(棹歌恋白浪: 第一ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、山本重五郎、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2294 hassakubaishikamonidosaku
はっさくばいしかもにどさく
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第一ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2518 shirozakeuri hassakubaitsukinoshimotsuki
しろざけうり、はっさくばいつきのしもつき
白酒売、八朔梅月の霜月 
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎
江戸 沢村屋利兵衛
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2518-02
親子両書誌を表示
hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第壱番目三立目)
桜田左交(述) 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎 再板
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3017 hassakubaishikamonidozaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさづま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3018 hassakubaishikamonidozaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさづま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3019 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 上下
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさづま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、富士屋小十郎、山本重五郎
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3020 hassakubaishikamonidosaki
はっさくばいしかもにどさき
八朔梅然再度咲 
(棹歌恋白浪: 第壱ばんめ)
並木五瓶(作) 
【演者】あさつま〈〉あらし 岩次郎 、八郎ひろちか〈〉市川 万蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、山本重五郎、富士屋小十郎、伊賀屋勘右衛門
1802 (享和02) 08・02 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3021 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はんめ三立め)
左交(述) 
【演者】朝がほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3022 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 上下
(平家評判記: 第壱はんめ三立目)
左交(述) 
【演者】朝かほ妹お百〈〉中山 富三郎 、多田の蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3023 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第一はん目)
左交(述) 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3024 hassakubaitsukinoshimotsuki
はっさくばいつきのしもつき
八朔梅月の霜月 
(平家評判記: 第壱番目三立目)
桜田左交(述) 
【演者】朝顔妹お百〈〉中山 富三郎 、多田蔵人行綱〈〉大谷 鬼治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1789 (寛政01) 07・03 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.