国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 29件の内1件目から29件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0350 sumidagawahakkei
すみだがわはっけい
隅田川八景 
 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 
常磐津正本 
字表紙 
1865 (慶応01) 06・ 江戸 坂川平四郎 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0352 sumidagawayukinohakkei
すみだがわゆきのはっけい
墨田川雪の八景 
露の屋(述)(内題下) 
【演者】岸沢仲助(節付)(奥) 
常磐津正本 
字表紙 
1886 (明治19) 12・ 東京 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0535 fuuryūsumidagawa
ふうりゅうすみだがわ
風流隅田川 四段目 狂女の段 
 
 
常磐津正本 
青表紙 
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0549 futagosumidagawasandanme
ふたごすみだがわさんだんめ
双子隅田川三段目 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
江戸 いがや勘右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-5023 sumidagawakoinoomokage
すみだがわこいのおもかげ
隅田川恋の俤 
 
【演者】常磐津政太夫(内題下) 
常磐津(名古屋版) 
字表紙 
名古屋 菱屋金兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-5024 sumidagawakoinoomokage
すみだがわこいのおもかげ
隅田川恋の俤 
 
【演者】常磐津政太夫(内題下) 
常磐津(名古屋版) 
字表紙 
名古屋 菱屋金兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0315 sumidagawa
すみだがわ
隅田川 
清元延寿太夫(校閲) 、半井桃水(校訂) 、井口菊奴(編) 、高須松洲(書)(見返) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
稽古本 
1924 (大正13) 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0316 sumidagawa
すみだがわ
隅田川 
清元延寿太夫(校閲) 、半井桃水(校訂) 、井口菊奴(編) 、高須松洲(書)(見返) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
稽古本 
1924 (大正13) 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-1686~1687 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上・下
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目 四さつの内三の巻・四の巻)
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1688 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1689 ryougokusumidagawameishozukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1690 ryougokusumidagawameishozukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
(梅若菜二葉曽我: 第一ばんめ)
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1691 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
(梅若菜二葉曽我: 第一ばんめ)
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1692 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 森田屋金蔵
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1693 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1694 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-3282 ryougokusumidagawameishozukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上・下
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目)
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3283 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3284 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5192 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋
江戸 沢村屋利兵衛
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-7426 sumidagawa shakkiyou
すみだがわ、しゃっきょう
角田川、石橋 
(奴同清水桜: 第二番目大切)
竹柴金作 、竹柴百三 、河竹新七 、竹柴金七(作) 、幾丸(画) 
【演者】〈〉中村 芝翫 、〈〉沢村 訥升 
長唄正本 
絵表紙 
1871 (明治04) 02・吉 東京
1871 (明治04) 02・05 東京 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-7427 sumidagawa shakkiyou
すみだがわ、しゃっきょう
角田川、石橋 
(奴同清水桜: 第二番目大切)
竹柴金作 、竹柴百三 、河竹新七 、竹柴金七(作) 、幾丸(画) 
【演者】〈〉中村 芝翫 、〈〉沢村 訥升 
長唄正本 
絵表紙 
1871 (明治04) 02・吉 東京
1871 (明治04) 02・05 東京 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7546 ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上下
 
【演者】梅若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉治 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1686
親子両書誌を表示
ryougokusumidagawameishozukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目・四さつの内三の巻)
 
【演者】むめわか丸〈〉坂東 彦三郎 、松わか丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1687
親子両書誌を表示
ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川めいしよづくし 
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目・四さつの内四の巻)
 
【演者】むめ若丸〈〉坂東 彦三郎 、松若丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4506-04-01
子孫両書誌を表示
ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 上・下(四さつの内 三の巻、四の巻)
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目)
 
【演者】むめわか丸〈〉坂東 彦三郎 、松わか丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本  1936 (昭和11) 09・ 東京 長唄原本集成刊行会 複製
江戸 いつみやごん四郎
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3282-01
親子両書誌を表示
ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川名所づくし 
(梅若菜二葉曽我: 第一ばん目)
 
【演者】むめわか丸〈〉坂東 彦三郎 、松わか丸〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3282-02
親子両書誌を表示
ryōgokusumidagawameishodukushi
りょうごくすみだがわめいしょづくし
両洲隅田川めいしよづくし 
 
【演者】〈〉坂東 彦三郎 、〈〉瀬川 吉次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1756 (宝暦06) 03・11 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-1001-09
親子両書誌を表示
sumidagawa
すみだがわ
隅田川 
(清元大全: 第壱編)
 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本  1926 (大正15) 08・ 東京 法木徳兵衛(法木書店) 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.