国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 168件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0224 shimeriyareironokakegoe
しめりやれいろのかけごえ
〆能色相図 
 
【演者】清元延寿太夫(表紙) 
清元正本 
稽古本 
大阪 高橋丑之助 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0228 iromoyouchottokarimame
いろもようちょっとかりまめ
色彩間苅豆 
 
【演者】総家延寿太夫(表紙) 、清元延寿太夫(内題下) 、かさね〈〉尾上 梅幸 、与右衛門〈〉市村 羽左衛門 
清元正本 
稽古本 
大阪 高橋丑之助
1924 (大正13) 02・ 大阪 中劇場(中座) 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0229 umeyanaginakamoyoiduki
うめやなぎなかもよいづき
梅柳中宵月 
河竹新七(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 
清元正本 
稽古本 
大阪 高橋丑之助 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0232 sakisomururenrinokiyomoto
さきそむるれんりのきよもと
詠梅松清元 
松井由輔(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 
清元正本 
稽古本 
大阪 高橋丑之助 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2191 shussekagekiyodanmari ōzatsuma
しゅっせかげきよだんまり》おおざつま
出世景清だんまり》大ざつま 
中幕)
 
桜痴居士(作) 、市川 団十郎(振附) 、〈13〉杵屋六左衛門(節附) 、【演者】〈〉市川 団十郎 、〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 女寅 、〈〉市川 猿蔵 、〈〉市川 升六 、〈〉市川 染五郎 、〈〉市川 宗三郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 福助 、〈〉片岡 我当 、〈〉嵐 巌笑 、〈〉中村 珊瑚郎 、〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 政治郎 、〈〉片岡 我蔵 、【演奏者】〈6〉芳村 伊十郎 、〈13〉杵屋 六左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
東京 杵屋、福地源一郎、小林鉄次郎
1898 (明治31) 02・15 大阪 大阪歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2192 shussekagekiyodanmari ōzatsuma
しゅっせかげきよだんまり》おおざつま
出世景清だんまり》大ざつま 
 
桜痴居士(作) 、市川 団十郎(振附) 、〈13〉杵屋六左衛門(節附) 、【演者】〈〉市川 団十郎 、〈〉市川 八百蔵 、〈〉市川 女寅 、〈〉市川 猿蔵 、〈〉市川 升六 、〈〉市川 染五郎 、〈〉市川 宗三郎 、〈〉中村 富十郎 、〈〉中村 福助 、〈〉片岡 我当 、〈〉嵐 巌笑 、〈〉中村 珊瑚郎 、〈〉尾上 多見之助 、〈〉中村 政治郎 、〈〉片岡 我蔵 、【演奏者】〈6〉芳村 伊十郎 、〈13〉杵屋 六左衛門 
長唄正本 
絵表紙 
東京 杵屋、福地源一郎、小林鉄次郎
1898 (明治31) 02・15 大阪 大阪歌舞伎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-6001 kaneniuramikasanefurisode
かねにうらみかさねふりそで
鐘恨重振袖 
大切所作事)
 
【演者】〈〉中村 富十郎 、〈〉嵐 七三郎 、〈〉藤川 八蔵 
長唄(大坂版) 
絵表紙 
大阪 本屋源蔵
1779 (安永08) 03・16 大阪 角座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-6002 mitsunoharusudumenotawamure
みつのはるすづめのたわむれ
三春翫雀躍 上・中・下
(けいせい誉両刀: 大切)
清水正七(述) 、和田正(筆) 
【演者】〈〉中村 玉七 、〈〉中村 歌右衛門 、〈〉中村 福助 
長唄(大坂版) 
絵表紙 
大阪 本屋清七
1850 (嘉永03) 01・ 大阪 中の芝居 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-6003 dokugin kakitsubata
どくぎん》かきつばた
独吟》燕子花 
(国産五月襂: 網じま鮒宇の段)
 
【演者】女房きくの〈〉荻野 錦子 、笹野三五兵衛〈〉嵐 吉三郎 
長唄(大坂版) 
字表紙 
大阪 和泉屋宇作
1818 (文政01) 05・16 大阪 市の側芝居 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0002 awashimakeizuyomeirihinagata
あわしまけいずよめいりひながた
粟島譜嫁入雛形 
竹田出雲 、三好松洛 、並木千柳 
 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
1749 (寛延02) 京都・大阪 山本九兵衛・山本九右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0013 kiichihougensanryakunomaki
きいちほうげんさんりゃくのまき
鬼一法眼三略巻 
文耕堂 、長谷川千四(内題下) 
【演者】豊竹越前少掾(題簽) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 、黒表紙 
大阪 加島清助、紙屋与右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0016 keiseihangonkou
けいせいはんごんこう
傾城反魂香 
近松門左衛門(作)(内題下) 
 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都・大阪 山本九兵衛、山本九右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0047 hiraganaseisuiki
ひらがなせいすいき
ひらかな盛衰記 
文耕堂 、三好松洛 、浅田可啓 、竹田小出雲 、千前軒(奥) 
【演者】竹本義太夫 、竹田出雲掾(奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都・大阪 山本九兵衛、山本九右衛門
1739 (元文04) 04・11 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0048 hiraganaseisuiki
ひらがなせいすいき
ひらかな盛衰記 
文耕堂 、三好松洛 、浅田可啓 、竹田小出雲 、千前軒(奥) 
【演者】竹本□□□(題簽) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
江戸・京都 八文字屋八左衛門
1739 (元文04) 04・11 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0049 honchounijuushikou
ほんちょうにじゅうしこう
本朝廿四孝 
近松半二 、三好松洛 、竹田因幡 、竹田小出 、竹田平七 、竹本三郎兵衛(奥) 
【演者】竹本筑後掾(直伝)(内題下) 、竹田因幡掾(座本)(内題下) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
江戸・京都・大阪 紙屋与右衛門、山本九菓亭、玉水源治郎、今井七郎兵衛、松本平助
1766 (明和03) 01・14 大阪 竹本座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0050 mikkataiheiki
みっかたいへいき
三日太平記 
近松半二 、三好松洛 、八民平七 、竹本三郎兵衛(奥) 
【演者】竹本義太夫(題簽・奥付) 、竹田文吉(座本)(内題下・奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都・大阪・江戸 山本九兵衛、吉川宗兵衛、鱗形屋孫兵衛
1767 (明和04) 12・14 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0051 musumekagekiyoyashimanikki
むすめかげきよやしまにっき
嬢景清八島日記 
若竹笛躬 、黒蔵主 、中村阿契(集)(奥) 
【演者】豊竹越前少掾(座本)(内題下) 、豊竹越前少掾 、豊竹筑前少掾(奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
大阪・江戸 正本屋小兵衛、鱗形屋孫兵衛
1764 (明和01) 10・21 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0052 yaegasuminaniwanohamaogi
やえがすみなにわのはまおぎ
八重霞浪花浜荻 
豊丈助 、安田蛙桂 、豊正助 、浅田一鳥(奥) 
【演者】豊竹越前少掾(題簽・内題下) 、豊竹筑前少掾(題簽) 、豊竹若太夫 、豊竹此太夫(奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
大阪・京都・江戸 西沢九葉軒、今井七郎兵衛、松本平助、玉水源治郎
1749 (寛延02) 03・26 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0056 yuriwakakouraigunki
ゆりわかこうらいぐんき
百合稚高麗軍記 
為永太郎兵衛 、並木宗輔 、浅田一鳥(奥) 
【演者】豊竹越前少掾(題簽・奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都 鶴屋喜右衛門
1742 (寛保02) 03・03 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0057 yomiurimitsudomoe
よみうりみつどもえ
よみ売三巴 
近松半二 、八民平七 、寺田兵蔵 、竹田文吉 、竹本三郎兵衛(奥) 
【演者】竹本義太夫(直伝)(題簽・奥付) 、近松門左衛門(座本)(内題下・奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都・大阪・江戸 山本九兵衛、吉川宗兵衛、鱗形屋孫兵衛
1768 (明和05) 07・01 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0060 chigogenjidouchuugunki
ちごげんじどうちゅうぐんき
児源氏道中軍記 
竹田出雲掾(内題下) 、三好松洛 、竹田小出雲(奥) 
【演者】竹本播磨少掾(直伝)(題簽) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都 山本九兵衛
1744 (延享01) 03・06 大阪 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0061 komochiyamanba
こもちやまんば
嫗山姥 
近松門左衛門(作)(内題下) 
【演者】竹本筑後掾(奥付) 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
京都・大阪 山本九兵衛、山本九右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-0063 kanadehonchuushingura
かなでほんちゅうしんぐら
仮名手本忠臣蔵 
竹田出雲 、三好松洛 、並木千柳(奥) 
 
義太夫丸本 
義太夫丸本 
1792 (寛政04) 09・吉 京都 菱屋治兵衛 改板
1748 (寛延01) 08・14 大阪 竹本座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2035 abenoseimeiyamatokotoba michiyukishikinohanakago
あべのせいめいやまとことば みちゆきしきのはなかご
安倍清明倭言葉 道行しきのはなかご 
 
 
義太夫抜本 
六行 
大阪 山本九右衛門 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2041 gionnyōgokokonoenishiki yashoheizouriurinodan
ぎおんにょうごここのえにしき やしょへいぞうりうりのだん
祇園女御九重錦 弥正平ざうり売段 
豊竹越前少掾 
 
義太夫抜本 
六行 
大阪 天満屋源次郎・勝尾屋六兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2049 yoigoushin zaishonodan
よいごうしん ざいしょのだん
宵庚申 在所の段 
 
 
義太夫抜本  大阪 天満屋源次郎・倉橋屋安久利 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2057 taiheikikikusuinomaki michiyukikasuminosakigake
たいへいききくすいのまき みちゆきかすみのさきがけ
太平記菊水之巻 道行霞のさきがけ 
 
 
義太夫抜本  大阪 山本九兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2063 goshozakurahorikawayouchigodanme hanaōgikantannomakura
ごしょざくらほりかわようちごだんめ はなおうぎかんたんのまくら
御所桜堀川夜討五段目 花扇邯鄲枕 
 
 
義太夫抜本  大阪 阿波屋平八 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2065 hanakoromoirohaengi washinodan
はなころもいろはえんぎ わしのだん
花衣いろは縁起 鷲の段 
 
 
義太夫抜本  大阪 天満屋源次郎 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
09-2070 yoshitsunesenbonsakura michiyukihatsunenotabi
よしつねせんぼんさくら みちゆきはつねのたび
義経千本桜 道行初音のたび 
 
 
義太夫抜本  大阪 天満屋源次郎 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.