国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 479件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0046 imoseyamaonnateikin ennootamaki
いもせやまおんなていきん えんのおたまき
妹背山婦女庭訓 縁苧環 
 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1861 (文久01) 08・吉 江戸 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0180 kantan
かんたん
邯鄲 
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1846 (弘化03) 08・ 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0181 kantan
かんたん
邯鄲 
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
東京 坂川平四郎(さか川平四郎)
1846 (弘化03) 08・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0182 kantan
かんたん
邯鄲 
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1846 (弘化03) 08・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0183 kantan
かんたん
邯鄲 
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1846 (弘化03) 08・ 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0244 koitochūshahatsunenotabi
こいとちゅうしゃはつねのたび
恋中車初音旅 上・下
福森久助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
1884 (明治17) 08・ 東京 坂川平四郎(さか川平四郎) 再版 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
04-0351 shinkyokukochounoyume
しんきょくこちょうのゆめ
新曲胡蝶夢 
(絵入稗史蕣物語:
桜田治助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、宮木あそ次郎〈〉市川 団十郎 、御幸の前〈〉坂東 しうか 、若紫の式部〈〉藤川 花友 、橘の藤泉卿〈〉市村 羽左衛門 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1848 (嘉永01) 08・20 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0436 tsumorukoiyukinosekinoto
つもるこいゆきのせきのと
積恋雪関扉 
劇神仙(著)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1878 (明治11) 08・ 東京 坂川 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0437 tsumorukoiyukinosekinoto
つもるこいゆきのせきのと
積恋雪関扉 
 
 
常磐津正本 
稽古本 
1878 (明治11) 08・ 東京 坂川 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0441 tsumorukoiyukinosekinoto
つもるこいゆきのせきのと
積恋雪関扉 
劇神仙(著)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1878 (明治11) 08・ 東京 坂川 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0700 namamekashichigusanonishikie
なまめかしちぐさのにしきえ
媚千種錦絵 
(けいせい羅衣辻: 第二ばんめ)
 
【演者】常磐津兼太夫(表紙・内題下) 、白びやうしかつら子〈〉中村 仲蔵 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1783 (天明03) 08・07 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0701 namamekashichigusanonishikie
なまめかしちぐさのにしきえ
媚千種錦絵 
(けいせい羅衣辻: 第二ばんめ)
 
【演者】常磐津文字太夫(表紙・内題下) 、白びやうしかつらき〈〉中村 仲蔵 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門 再板
1783 (天明03) 08・07 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0723 michiyukikoinosandogasa
みちゆきこいのさんどがさ
道行恋三度笠 
桜田治助(作詞)(内題下) 
【演者】岸沢式佐(作曲)(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1960 (昭和35) 春・ 東京 坂川平四郎 再改訂新版
1841 (天保12) 08・ 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0725 michiyukikoinosandogasa
みちゆきこいのさんどがさ
道行恋三度笠 
桜田治作(作詞)(内題下) 
【演者】岸沢式佐(作曲)(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1960 (昭和35) 春・ 東京 坂川平四郎 再改訂新版
1841 (天保12) 08・ 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0726 michiyukikoinosandogasa
みちゆきこいのさんどがさ
道行恋三度笠 
桜田治助(作詞)(内題下) 
【演者】岸沢式佐(作曲)(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1960 (昭和35) 春・ 東京 坂川平四郎 再改訂新版
1841 (天保12) 08・ 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0762 noriaibuneehoumanzai
のりあいぶねえほうまんざい
乗合船恵方万歳 上・下
 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽・内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1927 (昭和02) 08・ 東京 再々版 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0778 koitochuushahatsunenotabi
こいとちゅうしゃはつねのたび
恋中車初音の旅 上・下
 
 
常磐津正本 
稽古本 
1886 (明治19) 02・ 東京 坂川 再板
1884 (明治17) 08・ 東京 再板
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0820 adamakurayumenotamaboko
あだまくらゆめのたまぼこ
仇枕夢玉鉾 
並木五瓶(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
1861 (文久01) 08・ 江戸 坂川平四郎(さか川平四郎) 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0892 kagekiyo
かげきよ
景清 
(一谷武者画土産: 第一番目大詰)
 
【演者】小文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
1849 (嘉永02) 08・16 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0895 sekkuasobikoinotenarai
せっくあそびこいのてならい
節句遊恋手習 
 
【演者】常磐津文字太夫れん中(表紙) 
常磐津正本  08・ 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0961 koitochūshahatsunenotabi
こいとちゅうしゃはつねのたび
恋中車初音の旅 
 
 
常磐津正本 
青表紙 
1884 (明治17) 08・ 東京 さか川平四郎 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1036 michiyukikoinosandogasa
みちゆきこいのさんどがさ
道行恋三度笠 
 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1861 (文久01) 08・ 江戸 いがや勘右衛門、さか川平四郎 再板 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1055 kuwanauranaminootohime
くわなうらなみのおとひめ
桑名浦島浪乙姫 
(吾嬬下五十三駅: 三幕目)
河竹新七 、篠田瑳助(作) 、国麿(画) 
【演者】浦島太郎〈〉坂東 竹三郎 、侍女かるも〈〉嵐 和三郎 、竜宮の乙姫〈〉坂東 しうか 、侍女わかめ〈〉若太夫 権十郎 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1854 (嘉永07) 08・08 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1056 imayoumochiduki
いまようもちづき
今様望月 
(高木織右武実録:
桜田治助(述)(表紙・内題下) 、藤本吉兵衛(表紙) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、能師照之丞〈〉市川 九蔵 、同久之進〈〉岩井 粂三郎 、同三之助〈〉市川 白蔵 、同竹太郎〈〉関 花助 、同梅之丞〈〉尾上 菊次郎 、同四ツ井武太夫〈〉中村 歌右衛門 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや翫右衛門
1848 (嘉永01) 08・16 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1062 namamekashichigusanonishikie
なまめかしちぐさのにしきえ
媚千種錦絵 
(けいせい羅衣辻: 第二ばんめ)
 
【演者】常磐津文字太夫(表紙・内題下) 、白ひやうしかつらき〈〉中村 仲蔵(表紙) 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門 再板
1783 (天明03) 08・07 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1076 yaekokonoehananosugatae
やえここのえはなのすがたえ
八重九重花姿絵 
(天竺徳兵衛万里入船: 第二ばん目大切)
三升屋二三治(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、保名〈〉尾上 多見蔵(表紙) 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1841 (天保12) 08・ 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
04-1081 shinkyokukochōnoyume
しんきょくこちょうのゆめ
新曲胡蝶夢 
(絵入稗史蕣物語:
桜田治助(述)(内題下) 
【演者】常磐津文字太夫(内題下) 、宮木あそ次郎〈〉市川 団十郎 、御幸の前〈〉坂東 しうか 、若紫の式部〈〉藤川 花友 、橘の藤泉卿〈〉市村 羽左衛門 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1848 (嘉永01) 08・20 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0063a
親子両書誌を表示
kashiyukataaseninarukami
かしゆかたあせになるかみ
貸浴衣汗雷 
河竹新七(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(題簽・見返・内題下) 
清元正本 
青表紙 
東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1865 (慶応01) 08・01 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0077 shikunshi
しくんし
四君子 
 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 
清元正本 
稽古本 
1887 (明治20) 08・20 東京 加藤忠兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0182 mutamagawa
むたまがわ
六玉川 
紫雲庵(述)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 
清元正本 
字表紙 
1884 (明治17) 08・02 東京 加藤忠兵衛 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.