国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 108件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
02-1041-12
親子両書誌を表示
nowakenotsutsumiwakarenotori
のわけのつつみわかれのとり
野分堤別鶏 上・下
(花東都秩父巡礼: 第二番目)
壕越二三治(内題下) 
【演者】〈〉竹本 折太夫 、〈〉竹沢 富蔵 、〈〉竹沢 勝七 、おむめ〈〉吾妻 藤蔵 、忠兵衛〈〉尾上 菊五郎 、すへたけ〈〉坂東 彦三郎 、忠兵衛一子〈〉市村 吉太郎(表紙) 
義太夫正本 
絵表紙 
江戸 泉やごん四郎
1762 (宝暦12) 07・15 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0349-02
親子両書誌を表示
sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈2〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎 求板
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-1432~1433 michiyukitabinohatsuzakura
みちゆきたびのはつざくら
道行旅初桜 上・下
(曽我贔屓二本桜: 第二番目)
 
【演者】〈〉亀谷 十次郎 、〈〉嵐 音八 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1434 tabinohatsusakura
たびのはつさくら
旅の初桜 
 
 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 02・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1435 tabinohatsusakura
たびのはつさくら
旅の初さくら 
 
 
長唄正本  江戸
1762 (宝暦12) 02・09 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1594 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1595 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1596 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1597 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1598 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1599 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 伊賀屋勘右衛門
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1600 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1601 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1602 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1603 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1604 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
丸屋鉄次郎
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1605 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
1914 (大正03) 01・吉 東京 並川善六
江戸
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1606 sagimusume
さぎむすめ
さぎむすめ 
 
 
長唄稽古本 
字表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1607 yanaginihinashochōnosaezuri
やなぎにひなしょちょうのさえずり
柳雛諸鳥囀 
(残雪☆曽我: 二はんめ大づめ)
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 泉や権四郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1608 ushiromen
うしろめん
うしろ面 
(残雪☆曽我: 二ばんめ大づめ)
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1609 ushiromen
うしろめん
うしろ面 
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 本屋儀兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1610 ushiromen
うしろめん
うしろ面 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1611 ushiromen
うしろめん
うしろ面 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1612 ushiromen
うしろめん
うしろ面 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1613 ushiromen
うしろめん
うしろ面 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1614 ushiromen
うしろめん
うしろめん 上下
豊久(画) 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1615 ushiromen
うしろめん
うしろ面 上下
(柳雛諸鳥囀:
 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1616 yanaginihinashochōnosaeduri
やなぎにひなしょちょうのさえづり
柳雛諸鳥囀 
(残雪☆曽我: 二番め大つめ)
 
【演者】けいせい〈〉瀬川 菊之丞 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1617 yanaginihinashochōnosaeduri
やなぎにひなしょちょうのさえづり
柳雛諸鳥囀 
(残雪☆曽我: 二番め大づめ)
 
【演者】〈〉をのえ 松介 、〈〉はんどう 愛蔵 、〈〉中村 かしく 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 本屋義兵衛
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1620 hotei
ほてい
布袋 上下
(残雪☆曽我: 第二ばんめ)
 
【演者】ほうくわんのほてい和尚〈〉市村 亀蔵 、から子ていらいどうじ〈〉市村 七十郎 、から子ようらいどうじ〈〉市村 吉五郎 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 富士屋小十郎
1762 (宝暦12) 04・18 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.