国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 25件の内1件目から25件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0687 sanzesounishikibunshō jūmanokudonodan
さんぜそうにしきぶんしょう、じゅうまんおくどのだん
三世相錦繍文章 第三 十万億途の段 上・下
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
1856 (安政03) 05・ 江戸 国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-0969 sanzesounishikibunshō jūmanokudonodan
さんぜそうにしきぶんしょう、じゅうまんおくどのだん
三世相錦繍文章 第三 十万億途の段 上・下
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
東京 坂川平四郎(さか川平四郎)
1856 (安政03) 05・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1060 asamidoritsuyunotamagawa
あさみどりつゆのたまがわ
浅緑露玉川 
(一曲奏子宝曽我: 第二ばん目大切)
桜田治助(述)(表紙・内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 、五郷〈〉片岡 我当 、女かづらうり田さく〈〉中村 鶴蔵 、百性長作〈〉沢村 訥升 、渡し守久次〈〉関 三十郎 、瀬川〈〉岩井 粂三郎 
常磐津正本 
絵表紙 
江戸 いがや勘右衛門
1856 (安政03) 04・16 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0186 yabutsubakitaretokorobine
やぶつばきたれところびね
藪椿誰転寝 
(一曲奏子宝曽我: 第一ばん目三立目)
桜田次助(表紙) 、狂言堂左交(作)(内題下) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 、幸次郎〈〉片岡 我童 、甚八〈〉中村 鶴蔵 、かふろなみ江〈〉沢村 由次郎 、おきく〈〉市川 団之助 、けいせい瀬川〈〉岩井 粂三郎 
清元正本 
絵表紙 
江戸 山本屋平吉
1856 (安政03) 04・14 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0223 isemeishowazatoieduto
いせめいしょわざといえづと
伊勢名所業土産 
(初雪三升蔵景清: 第二番目大切)
銀杏麗助  、松島半治(表紙) 、桜田治助(述)(内題下) 、けいせいかほる〈〉中村 福助 、同宿秀雀坊〈〉中村 鶴蔵 、同宿光升坊〈〉市川 団三郎 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 
清元正本 
絵表紙 
江戸 山本屋平吉
1856 (安政03) 09・20 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0151 enishinohashi
えにしのはし
ゑにしの橋 
(夢結蝶鳥追: 第二番目序幕)
篠田瑳助 、奈河春助(作) 
【演者】阿古木源之丞〈〉坂東 彦三郎 、せつた直し長五郎〈〉坂東 亀蔵 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 福地茂兵衛、山本重五郎
1856 (安政03) 03・ 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0447 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0448 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0449 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1902 huuryuuhunazoroe
ふうりゅうふなぞろえ
風流船揃 
杵屋勝三郎(曲) 
 
長唄正本 
字表紙 
1954 (昭和29) 02・ 東京 浜田書店(浜田兼太郎)
1856 (安政03) 02・ 江戸
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2693 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2694 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2695 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3313 enishinohashi
えにしのはし
縁の橋 
(夢結蝶鳥追: 第弐はんめ序まく)
 
【演者】〈〉坂東 彦三郎 、〈〉坂東 亀蔵 
長唄正本 
字表紙 
江戸
1856 (安政03) 03・ 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5120 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋 菱屋小八郎
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5231 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋 菱屋
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-5232 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
松永和楓 、杵屋勝三郎(作) 、清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
名古屋 菱屋小八郎
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7056 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡田誠長田忠孝: 一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7216 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡田誠長田忠孝: 一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
絵表紙 
江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7715 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 11・吉 江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-7716 kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡田誠長田忠孝: 第一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 11・吉 江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1219 sanzesounishikibunshō jūmanokudonodan
さんぜそうにしきぶんしょう、じゅうまんおくどのだん
三世相錦繍文章 第三 十万億途の段 上・下
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(題簽・内題下) 
常磐津正本 
青表紙 
東京 坂川平四郎(さか川平四郎)
1856 (安政03) 05・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1220 sanzesounishikibunshō jūmanokudonodan
さんぜそうにしきぶんしょう、じゅうまんおくどのだん
三世相錦繍文章 第三 十万億途の段 上・下
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 
東京 さか川平四郎
1856 (安政03) 05・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2350-01
親子両書誌を表示
kuramayama
くらまやま
鞍馬山 
(倡女誠長田忠孝: 第一番目四立目)
清芳(画) 
【演者】僧正坊実は女盗賊麻生お松〈〉尾上 菊五郎 、牛若丸〈〉河原崎 権十郎 、木ノ葉天狗実は盗賊袈裟太郎〈〉市川 小団次 
長唄正本 
絵表紙 
1856 (安政03) 11・吉 江戸
1856 (安政03) 11・10 江戸 市村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
04-1214-03
親子両書誌を表示
sanzesounishikibunshō jūmanokudonodan
さんぜそうにしきぶんしょう、じゅうまんおくどのだん
三世相錦繍文章 第三 十万億途の段 上・下
狂言堂左交(述)(内題下) 
【演者】常磐津豊後大掾(内題下) 
常磐津正本 
稽古本 

1856 (安政03) 05・
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.