国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム 検索結果
《国立音楽大学 竹内道敬文庫 音曲正本閲覧システム》 検索結果: 45件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0067 kataminohanamukashinosodenoka
かたみのはなむかしのそでのか
筐花手向橘 
 
【演者】清元延寿太夫(題簽・見返・内題下) 
清元正本 
青表紙 
東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1831 (天保02)
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
06-0451 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 上・下
(桜真砂白浪: 第二ばん目大切所作事)
松本幸治(述)(表紙・内題下) 
【演者】清元延寿太夫(内題下) 、〈〉中村 芝翫 、〈〉岩井 粂三郎ほか 
清元正本 
絵表紙 
江戸 大海屋一貞
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0094~0095 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
(桜真砂白浪: 第二ばんめ大切)
 
 
長唄正本 
絵表紙 
1831 (天保02) 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0096~0097 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
(桜真砂白浪: 第二ばんめ大切)
 
 
長唄正本 
絵表紙 
1831 (天保02) 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-0098~0099 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
(桜真砂白浪: 第二ばんめ大切)
 
 
長唄正本  1831 (天保02) 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0100 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
(桜真砂白浪: 第二番目大切)
松本幸二(著) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
1831 (天保02) 初夏・ 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0101 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 
字表紙 
1831 (天保02) 04・吉 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0102 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(著) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
1863 (文久03) 春・ 江戸 改板
1831 (天保02) 江戸
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0103 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0104 rokkasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0105 rokkasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-0508 gosaireimusashinohikimono
ごさいれいむさしのひきもの
曽我祭武蔵摂物 
杵屋六三郎(述) 、清たね(画) 
【演者】〈〉瀬川 菊之丞 、〈〉中村 竜蔵 、〈〉中島 和田右衛門 、〈〉市川 宗三郎 
長唄正本  江戸 小川半助
1831 (天保02) 05・11 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1930 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
 
 
長唄正本 
字表紙 
東京 並川善六
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-1950 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
丸屋鉄次郎
江戸
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2197 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(作) 、杵屋六左衛門(著) 
 
長唄正本  1831 (天保02) 04・吉 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-2728 gosaireimusashinohikimono
ごさいれいむさしのひきもの
曽我祭武蔵摂物 上・下
(神霊矢口渡: 第二番目大切)
杵屋六三郎(述) 
 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 小川半助
1831 (天保02) 05・07 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-2777 shikiorioriteirenohachiue
しきおりおりていれのはちうえ
四季詠所作の花 
(相馬館節会大寄: 第二ばんめ大切)
松本幸二(述) 
【演者】奴すかん平〈〉中村 芝蔵 、わか芝の常・田舎みこおこま〈〉中村 芝翫 、奴左平太〈〉中村 千代飛助 
長唄正本 、常磐津 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 11・01 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
07-3300 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(作) 、杵屋六左衛門(著) 
【演者】〈〉岩井 粂三郎ほか 
長唄正本  1831 (天保02) 04・吉 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3301 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(著) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
1863 (文久03) 江戸 改刻
江戸
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3302 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3303 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
杵屋六左衛門(著) 、松本幸二(述) 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-3358 gosaireimusashinohikimono
ごさいれいむさしのひきもの
曽我祭武蔵摂物 
(神霊矢口渡: 第二番目大切)
清たね(画) 
【演者】〈〉沢村 源之助 、〈〉市川 団十郎 
長唄正本 
絵表紙 
浜田吉五郎
江戸 小川半助
1831 (天保02) 05・07 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7285 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(作) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠?九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋? 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
1863 (文久03) 江戸 改板
江戸
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7286 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
江戸 丸屋鉄次郎
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7310 gosaireimusashinohikimono
ごさいれいむさしのひきもの
曽我祭武蔵摂物 
(神霊矢口渡: 二番目大切)
清たね(画) 
【演者】〈〉沢村 源之助 、〈〉市川 団十郎 
長唄正本 
絵表紙 
東京 浜田吉五郎 再板
江戸 小川半助
1831 (天保02) 05・07 江戸 河原崎座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7425 utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
松本幸二(作) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7598 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 (下)
 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
1831 (天保02) 04・ 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
07-7599 rokukasensugatanoirodori
ろくかせんすがたのいろどり
六歌仙容彩 
 
 
長唄正本 、清元 
字表紙 
1831 (天保02) 04・ 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
06-0476 kataminohanamukashinosodenoka
かたみのはなむかしのそでのか
筐花乎向橘 
 
【演者】清元延寿太夫(表紙・内題下) 
清元正本 
稽古本 
1916 (大正05) 東京 伊勢屋忠兵衛、加藤忠兵衛
1831 (天保02)
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
07-4503-18
親子両書誌を表示
utaawasesugatanoirodori
うたあわせすがたのいろどり
六歌仙容彩 
(桜真砂白浪: 第二ばんめ大切)
松本幸二(述) 
【演者】小野の小町〈〉岩井 粂三郎 、僧正遍昭〈〉中村 芝翫 、官女〈〉中山 文五郎 、官女〈〉中村 芝蔵 、官女〈〉嵐 冠九郎 、官女〈〉中村 梅の助 、官女〈〉市川 三紋 、官女〈〉市川 徳之助 
長唄正本 
絵表紙 
1831 (天保02) 初夏・ 江戸 沢村屋利兵衛
1831 (天保02) 03・25 江戸 中村座 上演
国立音楽大学附属図書館 HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: 国立音楽大学附属図書館

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © KUNITACHI COLLEGE OF MUSIC, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.