絵本・絵手本・画譜データベース 検索結果
《絵本・絵手本・画譜データベース》 検索結果: 29件の内1件目から29件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.138 kyouchuuzan
きょうちゅうざん
胸中山 
亀田鵬斎(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  
山水画譜 
1816 (文化13) 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄次郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.429 chikutougakou
ちくとうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 、中林成昌(写) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) 京都、名古屋 玉枝軒、五車楼、平安書肆・植村藤右衛門、藤井孫兵衛、林宗兵衛、泉太兵衛、尾張書肆・片野東市郎、菱屋孫兵衛(蔵版目録) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.429.2
親子両書誌を表示
chikutougakou
ちくとうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 、中林成昌(写) 
 
画譜  1812 (文化09) 京都、名古屋 玉枝軒、五車楼、平安書肆・植村藤右衛門、藤井孫兵衛、林宗兵衛、泉太兵衛、尾張書肆・片野東市郎、菱屋孫兵衛(蔵版目録) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568 fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568.1
親子両書誌を表示
fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 巻之一
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568.2
親子両書誌を表示
fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 巻之二
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568.3
親子両書誌を表示
fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 巻之三
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568.4
親子両書誌を表示
fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 巻之四
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.568.5
親子両書誌を表示
fusougafu
ふそうがふ
扶桑画譜 巻之五
橘守国(画) 、内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜   1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、京都・植村藤右衛門、江戸。植村藤三郎、江戸・植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.602 shazanrougahon
しゃざんろうがほん
写山楼画本 
谷文晁(画) 
 
絵本:絵手本  1816 (文化13) 京都、大坂、江戸 植村藤右衛門、秋田屋太右衛門、和泉屋庄次郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.691 nanpojou
なんぽじょう
南畝帖 
孔寅(画) 、松園(画) 、大田南畝(著) 
 
狂歌 、狂詩  1824 (文政07) 09・ 江戸 江戸:須原屋茂兵衛、和泉屋庄次郎、鶴屋金助、京都:植村藤右衛門、勝村治右衛門、出雲寺文次郎、大阪:秋田屋太右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.811 wachoumeishougazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
橘守国(画) 、漱石子(著) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本  1732 (享保17) 京都、江戸、大坂 植村藤右衛門、植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.811.1
親子両書誌を表示
wachoumeishougazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
橘守国(画) 、漱石子(著) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本  1732 (享保17) 京都、江戸、大坂 植村藤右衛門、植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.811.2
親子両書誌を表示
wachoumeishougazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
橘守国(画) 、漱石子(著) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本  1732 (享保17) 京都、江戸、大坂 植村藤右衛門、植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.811.3
親子両書誌を表示
wachoumeishougazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
橘守国(画) 、漱石子(著) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本  1732 (享保17) 京都、江戸、大坂 植村藤右衛門、植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.811.4
親子両書誌を表示
wachoumeishougazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
橘守国(画) 、漱石子(著) 、丹羽平左衛門(彫) 
 
絵本:絵手本  1732 (享保17) 京都、江戸、大坂 植村藤右衛門、植村藤三郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813 kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  1805 (文化02) 植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813.1
親子両書誌を表示
kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813.2
親子両書誌を表示
kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813.3
親子両書誌を表示
kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813.4
親子両書誌を表示
kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.813.5
親子両書誌を表示
kaishiengaden
かいしえんがでん
芥子園画伝 
王安節(画) 、山本喜兵衛(彫) 
 
絵本:画譜  植村藤右衛門、河南楼、吉田勘兵衛、(江戸:西村源六、浪花:大野木市兵衛、京都:河南四郎右衛門) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
nar-h20-16 kyougaen
きょうがえん
狂画苑 上中下
 
 
絵本:絵手本  1770 (明和07) 01 植村藤右衛門、植村藤三郎、植村玉枝軒(見返し) 奈良大学永井研究室旧蔵 HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.460 husougahu
ふそうがふ
扶桑画譜 
内藤道有(編) 、橘守国(画) 
後素軒有税子橘守国(画) 、晩香散人内藤道有(作) 、丹羽平左衛門(彫) 
絵本:絵手本・画譜  
漢詩 、和歌 
1735 (享保20) 07・ 京都、江戸、大坂 玉枝軒、植村藤右衛門、植村藤三郎 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-1353-146 ehon chitoseyama
えほん ちとせやま
絵本千年山 
西川祐信(画) 
 
風俗絵本  1767 (明和04)
1740 (元文05) 京都 植村 藤右衛門
Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
6-3-21 wachōmeishōgazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 一・二・四
漱石子(画) 
承議即金吾校尉漱石子(画図撰者) 、昇仙亭鶴翁(跋) 、丹羽平左衛門(彫工) 
絵本:絵手本 
絵画 、名所絵 
1732 (享保17) 植村 藤右衛門・植村 藤三郎 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-3-21(03)
親子両書誌を表示
wachōmeishōgazu
わちょうめいしょうがず
和朝名勝画図 
漱石子(画) 
承議即金吾校尉漱石子(画図撰者) 、昇仙亭鶴翁(跋) 、丹羽平左衛門(彫工) 
絵本:絵手本 
絵画 、名所絵 
1732 (享保17) 植村 藤右衛門・植村 藤三郎 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-3-17 toshichōkogaden
としちょうこがでん
杜氏徴古画伝 上・中・下
中江松窠(画) 
松道人(杜澂澂公氏)(著・跋) 、桃花坊斎居(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、漢詩 、画法 
1813 (文化10) 11・
1804 (享和04) 02・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-17(3)
親子両書誌を表示
toshichōkogaden
としちょうこがでん
杜氏徴古画伝 
中江松窠(画) 
松道人(杜澂澂公氏)(著・跋) 、桃花坊斎居(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、漢詩 、画法 
1813 (文化10) 11・
1804 (享和04) 02・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2017- Art Research Center, All Rights Reserved.