絵本・絵手本・画譜データベース 検索結果
《絵本・絵手本・画譜データベース》 検索結果: 169件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0013 sanshibaiatarikyougenazumanoiezuto
さんしばいあたりきょうげん/あづまのいえづと
三芝居当狂言/東京土産 
一鶯斎国周(画) 
 
絵本:役者絵本 
役者絵本(江戸) 、浮世絵 
1871 (明治04) 東京 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0063 yakushasanjuurokkasen
やくしゃさんじゅうろっかせん
俳優三十六花撰 
国周(画) 
 
絵本:役者絵本 
役者絵本(江戸) 、浮世絵 
1868 (明治) 東京 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1310 tsukishigagatamatsunochozaki
つきしががたまつのちょざき
筑紫潟松千代咲 
無署名 
 
絵本役割  1887 (明治20) 05・12 東京 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM025 seiteikachōgafu
せいていかちょうがふ
省亭花鳥画譜 一・二・三之巻
渡辺省亭(画)  
 
絵本:絵手本 
花鳥画譜 
1890 (明治23) 04・11 東京 大倉孫兵衛 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101 kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
絵本:画譜  1893 (明治26) 東京 目黒甚七、巣枝堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101.1
親子両書誌を表示
kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
画譜  1893 (明治26) 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101.2
親子両書誌を表示
kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
画譜  1893 (明治26) 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101.3
親子両書誌を表示
kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
画譜  1893 (明治26) 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101.4
親子両書誌を表示
kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
画譜  1893 (明治26) 東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.101.5
親子両書誌を表示
kansaigahu
かんさいがふ
甘斎画譜 
高志大了(序) 、黒川真顔(序) 、鈴木弘恭(序) 、岡千仭(序) 、蒲生重章(序) 、市川甘斎(画) 、木村徳太郎(彫) 
 
画譜  1893 (明治26) 東京 目黒甚七、巣枝堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.118 koryuusaiyamatosoga
こりゅうさいやまとそが
湖龍斎倭艸画 
磯田湖龍斎(画) 
 
絵本:絵手本  1781 (天明01) 東京 酒井藤兵衛求版 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.118.1
親子両書誌を表示
koryuusaiyamatosoga
こりゅうさいやまとそが
湖龍斎倭艸画 
磯田湖龍斎(画) 
 
画譜  東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.118.2
親子両書誌を表示
koryuusaiyamatosoga
こりゅうさいやまとそが
湖龍斎倭艸画 
磯田湖龍斎(画) 
 
画譜  東京 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.118.3
親子両書誌を表示
koryuusaiyamatosoga
こりゅうさいやまとそが
湖龍斎倭艸画 
磯田湖龍斎(画) 
 
画譜  東京 酒井藤兵衛求版 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121 ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) ~大正10 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.1
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第一巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) 04・08 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.2
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第二巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1920 (大正09) 09・20 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.3
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第三巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 02・15 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.4
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第四巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 10・25 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.121.5
親子両書誌を表示
ashurajou
あしゅらじょう
阿修羅帖 第五巻
伊東忠太(著) 
 
絵本  1921 (大正10) 09・10 東京 国粋出版社 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.134 kiyokatabijingahu
きよかたびじんがふ
清方美人画譜 
鏑木清方(画) 
 
絵本:絵手本  1914 (大正03) 05・ 東京 日本美術学院 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.158.2
親子両書誌を表示
sanshibaiyakushaehon
さんしばいやくしゃえほん
三芝居役者絵本 
勝川春好(画) 
 
歌舞伎 、役者絵本 、複製  1928 (昭和03) 東京 米山堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165 ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製 、勝川派  1917 (大正06) 08・ 東京 国書刊行会、吉川弘文館 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.165.3
親子両書誌を表示
ehonbutaiougi
えほんぶたいおうぎ
絵本舞台扇 
勝川春章(画) 、一筆斎文調(画) 、久保田木☆(編) 
 
絵本:役者絵本 、複製  1917 (大正06) 08・ 東京 国書刊行会、吉川弘文館 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274 shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 
川端玉章(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274.1
親子両書誌を表示
shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 第一
川端玉章(画) 
 
画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274.2
親子両書誌を表示
shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 第二
川端玉章(画) 
 
画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274.3
親子両書誌を表示
shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 第三
川端玉章(画) 
 
画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274.4
親子両書誌を表示
shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 第四
川端玉章(画) 
 
画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.274.5
親子両書誌を表示
shuugahyakudai
しゅうがひゃくだい
習画百題 第五
川端玉章(画) 
 
画譜  1898 (明治31) 07・05 東京市 吉川半七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2017- Art Research Center, All Rights Reserved.