絵本・絵手本・画譜データベース 検索結果
《絵本・絵手本・画譜データベース》 検索結果: 89件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
arcBK02-0018 ehonniwatazumi
えほんにわたずみ
画本行潦 
松好斎(画) 
 
絵本:役者絵本(大阪)  1790 (寛政02) 01 大阪 塩屋 長兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0102 ehonhukujinosanaasobi
えほんふくじんおさなあそび
絵本福神稚遊 
 
 
絵本:草双紙 
子供絵本 
1853 (嘉永06) 09 大阪 柏原屋儀兵衛、ほか 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0005 yoshitsunesenbozakura
よしつねせんぼざくら
義経千本桜 
長谷川小信(画) 
 
芝居絵本(合羽摺)  大阪 本安 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0003 kanadehonchuushingura
かなでほんちゅうしんぐら
仮名手本忠臣蔵 
長谷川小信(画) 
 
絵本:草双紙  1868 (明治) 大阪 立命館ARC HP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.361 chingakumanga
ちんがくまんが
椿岳漫画 
淡島椿岳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1919 (大正08) 04・28 大阪 だるまや Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.372 taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
絵本:絵手本  1888 (明治21) 06・18 大阪 芝川又右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.372.1
親子両書誌を表示
taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 巻一
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
画譜  1888 (明治21) 06・18 大阪 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.372.2
親子両書誌を表示
taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 巻二
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
画譜  1888 (明治21) 06・18 大阪 芝川又右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.373 taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
絵本:絵手本  1888 (明治21) 06・18 大阪 芝川又右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.373.1
親子両書誌を表示
taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 巻一
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
画譜  1888 (明治21) 06・18 大阪 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.373.2
親子両書誌を表示
taiseishashinhu
たいせいしゃしんふ
大成写真譜 巻二
近藤有芳(画) 、南原桂処(補画) 
 
画譜  1888 (明治21) 06・18 大阪 芝川又右衛門 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.402 hanzangahu
はんざんがふ
半山画譜 
松川半山(画) 
 
絵本:絵手本  1894 (明治27) 大阪 抱玉堂、中嶋徳兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.466 kaneigahu
かんえいがふ
完瑛画譜 
西山謙一郎(画) 、武藤稲蔵(彫) 、能邨榮吉(摺) 
 
絵本:絵手本  1886 (明治19) 11・ 大阪 前川善兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.468 kengohinruizukou
けんごひんるいずこう
牽牛品類図考 
柏翁(序) 、丹羽桃渓(画) 
 
絵本:絵手本  1815 (文化12) 07・ 大阪 燕居堂蔵版、河内屋八兵衛、塩屋平助、浅田屋清兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.480 sogakokuhuu
そがこくふう
麁画国風 
大石真虎(画) 、清好堂谷啄木(彫) 
 
絵本:絵手本  1828 (文政11) 05・ 京都、江戸、大阪 京都・吉野屋仁兵衛、江戸・鶴屋喜右衛門、大阪・河内屋喜兵衛、河内屋吉兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.480.1
親子両書誌を表示
sogakokuhuu
そがこくふう
麁画国風 
大石真虎(画) 、清好堂谷啄木(彫) 
 
絵本:絵手本  1828 (文政11) 05・ 京都、江戸、大阪 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.480.2
親子両書誌を表示
sogakokuhuu
そがこくふう
麁画国風 
大石真虎(画) 、清好堂谷啄木(彫) 
 
絵本:絵手本  1828 (文政11) 05・ 京都、江戸、大阪 京都・吉野屋仁兵衛、江戸・鶴屋喜右衛門、大阪・河内屋喜兵衛、河内屋吉兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.483 sogahyakubutsu
そがひゃくぶつ
麁画百物 
大石真虎(画) 
 
絵本:絵手本  
人物 
1832 (天保03) 05・ 大阪 敦賀屋九兵衛、文海堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.483.1
親子両書誌を表示
sogahyakubutsu
そがひゃくぶつ
麁画百物 
大石真虎(画) 
 
絵手本  1832 (天保03) 05・ 大阪 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.483.2
親子両書誌を表示
sogahyakubutsu
そがひゃくぶつ
麁画百物 
大石真虎(画) 
 
絵手本  1832 (天保03) 05・ 大阪 敦賀屋九兵衛、文海堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.504 gokinaisanbutsuzue
ごきないさんぶつずえ
五畿内産物図会 
如水亭東野(画) 
 
名物  1921 (大正10) 07・01 大阪 だるまや書店 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.577 ehonniwatazumi
えほんにわたずみ
画本行僚 
松好斎(画) 
 
役者絵本  1790 (寛政02) 大阪 塩屋 長兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.600 sesouhyakushi
せそうひゃくし
世相百姿 
玉手堂洲(画) 
 
絵本:絵手本  1918 (大正07) 10・01 大阪 だるまや書店 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.600.1
親子両書誌を表示
sesouhyakushi
せそうひゃくし
世相百姿 
玉手堂洲(画) 
 
絵本:絵手本  1918 (大正07) 10・01 大阪 だるまや書店 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.600.2
親子両書誌を表示
sesouhyakushi
せそうひゃくし
世相百姿 
玉手堂洲(画) 
 
絵本:絵手本  1918 (大正07) 10・01 大阪 だるまや書店 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0164 mushakurabe
むしゃくらべ
[武者競] 
 
 
武者絵本  大阪 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0657 satomihakkenden
さとみはっけんでん
里見八犬伝 全2冊
〈2〉長谷川 貞信 
長谷川小信(画) 
上方絵本 、明治合巻  1868 (明治) 大阪 金随堂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0891 nazoukaketoketahatsuyuki
なぞうかけとけた/はつゆき
なぞう掛とけた/初雪 
 
 
絵本 、遊戯  大阪 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
霞亭1007 ehonzokubutaiougi
えほんぞくぶたいおうぎ
絵本続舞台扇 
 
 
役者絵本 、勝川派  1778 (安永07)
1770 (明和07) 大阪
東京大学附属図書館霞亭文庫 HP
提供:東京大学附属図書館HP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
霞亭1012 suihuteigigahu
すいふていぎがふ
翠釜亭戯画譜 
翠釜亭 
 
劇書 、役者絵本  1782 (天明02) 大阪 東京大学附属図書館霞亭文庫 HP
提供:東京大学附属図書館HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2017- Art Research Center, All Rights Reserved.