絵本・絵手本・画譜データベース 検索結果
《絵本・絵手本・画譜データベース》 検索結果: 32件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.363.4
親子両書誌を表示
banbutsuhinagatagahu
ばんぶつひながたがふ
万物雛形画譜 四編
鮮斎永濯(画) 、音川安親(編) 、大塚銕五朗(彫) 
 
絵手本 、画譜  1881 (明治14) 12・ 東京 原版者・江藤嘉兵衛、求版主・小堀ふさ、別所平七 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.531 kosetsushiki
こせつ しき
瞽説 史記 
関野準一郎(画) 
 
絵本  1975 (昭和50) 12・ 東京 ギャラリー吾八、今村秀太郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.531.1
親子両書誌を表示
kosetsushiki
こせつ しき
瞽説 史記 
関野準一郎(画) 
 
絵本  1975 (昭和50) 12・ 東京 ギャラリー吾八、今村秀太郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.629 rakushi
らくし
落柿 
津田青楓(画) 、浅野古香(画) 
 
絵本:絵手本  1906 (明治39) 12・ 京都 芸艸堂 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767 yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
絵本:絵手本  
人物 
1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.1
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
絵本:絵手本  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.2
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
絵本:絵手本  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.767.3
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugahu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
 
絵本:絵手本  1799 (寛政11) 12・ 京都 河内屋喜兵衛(浪花)、長村太助、野田伝兵衛、菱屋孫兵衛(京都) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JH172 shoshokuekagami
しょしょくえかがみ
諸職画鑑 
北尾政美(画) 、春風堂柳湖(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜  1794 (寛政06) 12・ 須原屋市兵衛 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.62 saigashokuninburui
さいがしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 、岡本松魚(彫) 
 
絵本:絵手本  1770 (明和07) 12・ 江戸 植村藤三郎、澤伊助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.62-1
親子両書誌を表示
saigashokuninburui
さいがしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 、岡本松魚(彫) 
 
絵本  1770 (明和07) 12・ 江戸 植村藤三郎、澤伊助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.62-2
親子両書誌を表示
saigashokuninburui
さいがしょくにんぶるい
彩画職人部類 
橘岷江(画) 、岡本松魚(彫) 
 
絵本  1770 (明和07) 12・ 江戸 植村藤三郎、澤伊助 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.63 ehonkusanonishiki
えほんくさのにしき
絵本草錦 上、下
北尾辰宣(画) 
 
絵本:絵手本  1764 (明和01) 12・ 大坂 柏原屋清右衛門、柏原与一 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.63-1
親子両書誌を表示
ehonkusanonishiki
えほんくさのにしき
絵本草錦 
北尾辰宣(画) 
 
絵本:絵手本  1764 (明和01) 12・ 大坂 柏原屋清右衛門、柏原与一 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.63-2
親子両書誌を表示
ehonkusanonishiki
えほんくさのにしき
絵本草錦 
北尾辰宣(画) 
 
絵本:絵手本  1764 (明和01) 12・ 大坂 柏原屋清右衛門、柏原与一 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
JIB.91 shoshokuekagami
しょしょくえかがみ
諸職画鑑 
北尾政美(画) 、春風堂柳湖(彫) 
 
絵本:絵手本・画譜  1794 (寛政06) 12・ 江戸 須原屋市兵衛 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.92A jinbutsuryakugashiki
じんぶつりゃくがしき
人物略画式 
北尾重政(画) 、春風堂柳湖(彫) 
 
絵本:絵手本  1795 (寛政07) 12・ 江戸 須原屋市兵衛 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-3-7(01)
親子両書誌を表示
sankaimeisanzue
さんかいめいさんずえ
山海名産図会 
蔀関月(画) 
蔀関月(画) 、木邨孔恭識(序) 
絵本 、地誌 、産業  1799 (寛政10) 12・ The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-1-2 ehonkusanishiki
えほんくさにしき
絵本草錦 合冊上下
雪坑斎北尾辰宣(北尾辰宣)(画) 
雪坑斎北尾辰宣(画) 、小●散人(序) 
絵本:絵手本  1764 (明和01) 12・ 大阪 柏原屋 清右衛門・柏原 与市 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-2-24 souhitsukoppou reigaen
そうひつこっぽう れいがえん
草筆骨法 麗画苑 上・中・下
加藤文麗(画) 
文麗藤老公(画) 、平山士員 、大原爽鳩允(跋) 、竹内平四郎(彫工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1779 (安永08) 09・
1772 (安永07) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-24(02)
親子両書誌を表示
souhitsukoppou reigaen
そうひつこっぽう れいがえん
草筆骨法 麗画苑 
加藤文麗(画) 
文麗翁(画) 、三宅康武(序) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 

1772 (安永07) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-24(03)
親子両書誌を表示
souhitsukoppou reigaen
そうひつこっぽう れいがえん
草筆骨法 麗画苑 
加藤文麗(画) 
文麗藤老公(画) 、平山士員 、大原爽鳩允(跋) 、竹内平四郎(彫工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1779 (安永08) 09・
1772 (安永07) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-35(03)
親子両書誌を表示
yamatojinbutsugafu
やまとじんぶつがふ
倭人物画譜 
山口素絢(画) 
山口素絢(画) 
絵本:絵手本 
人物 
1799 (寛政11) 12・ 京都 野田 伝兵衛・菱屋 孫兵衛 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-2-37 shiikarenpai ariwarabunko
しいかれんぱい ありわらぶんこ
詩歌連俳 在原文庫 仁・義・智・信
久花堂買山 
在原買山(編) 
書画 、摸刻集 、俳諧 、俳画 、肖像 
絵入俳書 

(享和02) 12・ 仁 序
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-37(01)
親子両書誌を表示
shiikarenpai ariwarabunko
しいかれんぱい ありわらぶんこ
詩歌連俳 在原文庫 (仁)
久花堂買山 
在原買山(編) 、きた辺のあるし成元・在原寺源教(序ほか) 、梅渓・芳中・松洲・華山・文鳳・雪堂・韋斎・珉和・草阜・九老・橘公順・広成・豊彦・琦鳳・文鳴・節斎ほか(画) 、春坡ほか 、皆川原(書) 
書画 、摸刻集 、俳諧 、俳画 
1802 (享和02) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-1-18 sonangafu
そなんがふ
楚南画譜 
大西椿年 (画) 
椿年(画) 、月とのゝあるし源真澄(序) 
絵本:絵手本 
絵画 
1834 (天保05) 01・ 楚南堂
1832 (天保03) 09・ 奥付
1834 (天保03) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
8-2-17 kanyousaigafu
かんようさいがふ
寒葉斎画譜 巻之一・二・三・四
豊鳴琳玉卿等(編) 、 橘千蔭(加藤千蔭) 、 建部綾足(画) 
孟喬先生(寒葉斎孟喬建先生)(筆) 、橘千蔭・豊島琳玉郷・窪子水・木一貫士道・楫浦景良子温(門人同輯) 、崐陵源陽(跋) 、板木屋源兵衛(彫工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1762 (宝暦12) 11・
1760 (宝暦10) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-2-17(3)
親子両書誌を表示
kanyousaigafu
かんようさいがふ
寒葉斎画譜 人(巻之三)
豊鳴琳玉卿等(編) 、 橘千蔭(加藤千蔭) 、 建部綾足(画) 
孟喬先生(寒葉斎孟喬建先生)(筆) 、橘千蔭・豊島琳玉郷・窪子水・木一貫士道・楫浦景良子温(門人同輯) 、崐陵源陽(跋) 、板木屋源兵衛(彫工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1762 (宝暦12) 11・
1760 (宝暦10) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-2-17(4)
親子両書誌を表示
kanyousaigafu
かんようさいがふ
寒葉斎画譜 百喜図(巻之四)
豊鳴琳玉卿等(編) 、 橘千蔭(加藤千蔭) 、 建部綾足(画) 
 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1762 (宝暦12) 11・
1760 (宝暦10) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
8-3-14(1)
親子両書誌を表示
meisuugafu
めいすうがふ
名数画譜 
大原東野(編) 
大原東野(輯) 、清原朝臣宣明(序) 、藤原光寧(書) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、書画 

1809 (文化06) 12・
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2017- Art Research Center, All Rights Reserved.