絵本・絵手本・画譜データベース 検索結果
《絵本・絵手本・画譜データベース》 検索結果: 32件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0657 koshuugahu
こしゅうがふ
古秀画譜 
八田古秀 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0767 chikudougakou
ちくどうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM012 kyoukasodejikirou
きょうかそでじきろう
狂歌袖食籠 (欠丁)
金峨 、元孝 
 
狂歌絵本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM013 chikudougakou
ちくどうがこう
竹洞画稿 乾・坤
中林竹洞 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM013-1
親子両書誌を表示
chikudougakou
ちくどうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞 
 
絵手本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM013-2
親子両書誌を表示
chikudougakou
ちくどうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞 
 
絵手本  1812 (文化09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.429 chikutougakou
ちくとうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 、中林成昌(写) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) 京都、名古屋 玉枝軒、五車楼、平安書肆・植村藤右衛門、藤井孫兵衛、林宗兵衛、泉太兵衛、尾張書肆・片野東市郎、菱屋孫兵衛(蔵版目録) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.429.1
親子両書誌を表示
chikutougakou
ちくとうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 、中林成昌(写) 
 
画譜  1812 (文化09) 京都、名古屋 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.429.2
親子両書誌を表示
chikutougakou
ちくとうがこう
竹洞画稿 
中林竹洞(画) 、中林成昌(写) 
 
画譜  1812 (文化09) 京都、名古屋 玉枝軒、五車楼、平安書肆・植村藤右衛門、藤井孫兵衛、林宗兵衛、泉太兵衛、尾張書肆・片野東市郎、菱屋孫兵衛(蔵版目録) Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JIB.191A ryakugahayaoshie
りゃくがはやおしえ
略画早学 三編
北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) 大坂 前川宗七、伊丹屋、文山堂 The British Museum HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.70 kogayouran
こがようらん
古画要覧 
長谷川雪旦(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1812 (文化09) 江戸 星運堂、花屋久治郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.73 kogayouran
こがようらん
古画要覧 
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
狩野派 
1812 (文化09) 01・ 山田佐助、北岡長四郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.73.1
親子両書誌を表示
kogayouran
こがようらん
古画要覧 
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
狩野派 
1812 (文化09) 01・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.73.2
親子両書誌を表示
kogayouran
こがようらん
古画要覧 
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
狩野派 
1812 (文化09) 01・ Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.73.3
親子両書誌を表示
kogayouran
こがようらん
古画要覧 
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
狩野派 
1812 (文化09) 01・ 山田佐助、北岡長四郎 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
ORG検索
 
 
小画像比較
詳細
書誌
FSC-GR-780.78 koshuugahu
こしゅうがふ
古秀画譜 
賀茂季鷹(序) 、文屋茂喬(跋) 、八田古秀(画) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) 大坂、京都 河内屋喜兵衛、吉田屋新兵衛 Freer/Sackler HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
IIIFmf
NIJL閲覧
 
 
小画像比較
詳細
書誌
W913・59-3
へそのやどかえ
臍の宿かへ 
桂文治(作) 浅山蘆国(画) 
 
  1812 (文化09) 弘前市立図書館 HP
提供:国文学研究資料館HP
国文研検索
ORG_Site
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
RV-6074-4 koshūgafu
こしゅうがふ
古秀画譜 
八田古秀(画) 
 
絵本:絵手本  1812 (文化09) Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
6-3-14 joshikyōkainichiyouchōhou onnazasshiyokyōkunkagami
じょしきょうかいにちようちょうほう おんなざっしょきょうくんかがみ
女子教誡日用重宝 女雑書教訓鑑 
岡田玉山(玉山一世)(画) 
法橋岡田玉山(画図) 
往来物 、女子教育  1812 (文化09) 01・ 大阪 柏原屋 源兵衛・柏原屋 庄兵衛 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-2-25 kogayouran
こがようらん
古画要覧 上・中・下
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1812 (文化09) 01・ 山田 佐助・北島 長四郎 再刊 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-25(03)
親子両書誌を表示
kogayouran
こがようらん
古画要覧 
武者周栄(画) 、高田円乗(編) 
 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1812 (文化09) 01・ 山田 佐助・北島 長四郎 再刊 The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-27 koshūgafu
こしゅうがふ
古秀画譜 
八田古秀 
八田古秀(画) 、賀茂季鷹(序) 、文屋茂喬(跋) 
絵本:絵手本  1812 (文化09)
1812 (文化09) 自署
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-2-27a koshūgafu
こしゅうがふ
古秀画譜 
八田古秀 
八田古秀(画) 、賀茂季鷹(序) 、文屋茂喬(跋) 
絵本:絵手本  1812 (文化09)
1812 (文化09)
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-4 bankajinmeiroku
ばんかじんめいろく
万家人名録 二編
永井雪峰(画) 、白雀園米彦(校) 、柿耶丸長斎(編) 
柿耶丸長斎(輯) 、白雀園米彦(校) 、雪峰永井大次郎(画工) 、随斎成美(序) 、旭江・法眼洞玉・法橋如水・景山脱庵・五流斎・漁来・岡田映窓・南陽・時鳥帆中・景文(画) 
俳諧 、伝記 、人名録 、俳画  1813 (文化10) 03・
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-6 kyojōgaen
きょじょうがえん
京城画苑 
藤茂喬(市野茂喬) 
山陽外史(頼襄)(序) 、呉春・素絢・原在明・広成・豊彦・司馬江漢・芦洲・法橋正胤・東洋・応受・景文・義董・松堂・白瑛・岸卓堂・孝敬・南岳・文鳴・玉潾・琦鳳・壺仙・竹堂・珉和・古斎・月峰・応瑞(画) 、文徴堂主人藤茂喬(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 


1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-6a kyōjōgaen
きょうじょうがえん
京城画苑 
藤茂喬(市野茂喬) 
山陽外史(頼襄)(序) 、呉春・素絢・原在明・広成・豊彦・司馬江漢・芦洲・法橋正胤・東洋・応受・景文・義董・松堂・白瑛・岸卓堂・孝敬・南岳・文鳴・玉潾・琦鳳・壺仙・竹堂・珉和・古斎・月峰・応瑞(画) 、文徴堂主人藤茂喬(跋) 、井上治兵衛(彫工) 、堀喜三郎(摺工) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1814 (文化11) 01・ 京都 吉田 新兵衛

1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-3-18 meikagafu
めいかがふ
名家画譜 天・人
丹羽桃渓(編) 
桃渓先生(輯) 、諸家(画) 、勢州刺史山邨良由(序) 、高泉道人(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
人名録 
永楽屋 東四郎(東壁堂)
1814 (文化11) 04・
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-18(01)
親子両書誌を表示
meikagafu
めいかがふ
名家画譜 
丹羽桃渓(編) 
桃渓先生(輯) 、諸家(画) 、勢州刺史山邨良由(序) 、高泉道人(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、人名録 
永楽屋 東四郎(東壁堂)
1814 (文化11) 04・
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
7-3-18a
めいかがふ
名家画譜 天・人
丹羽桃渓(編) 
桃渓先生(輯) 、諸家(画) 、勢州刺史山邨良由(序) 、高泉道人(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
人名録 
永楽屋 東四郎(東壁堂)
1814 (文化11) 04・
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
7-3-18a(01)
親子両書誌を表示
meikagafu
めいかがふ
名家画譜 
丹羽桃渓(編) 
桃渓先生(輯) 、諸家(画) 、勢州刺史山邨良由(序) 、高泉道人(跋) 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 、人名録 
永楽屋 東四郎(東壁堂)
1814 (文化11) 04・
1812 (文化09)
The Art Institute of Chicago (AIC) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2017- Art Research Center, All Rights Reserved.