《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 18件の内1件目から18件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0037 chōdukushikakeaiserifu
ちょうづくしかけあいせりふ
蝶づくしかけ合せりふ 上下
(時津風入船曽我 家桜女肆栄: 二番目)
鳥居清近(画) 
はなれごま長五郎〈1〉市川 八百蔵 、ぬれがみ長五郎〈1〉市川 升蔵 
歌舞伎 、 
せりふ正本 
1758 (宝暦08) 01・ 江戸 村山源兵衛
1758 (宝暦08) 01・02 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-16
親子両書誌を表示
furiwakegamiainoyama
ふりわけがみあいのやま
振分髪相山 上下
(初買和田宴: 二番目)
 
八百やお七〈〉瀬川 菊之丞 、小姓吉三郎〈〉榊山 三五郎 
歌舞伎 、絵表紙正本 
富本正本 
江戸 村山源兵衛
1759 (宝暦09) 01・02 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-20
親子両書誌を表示
natsuyanagiyumenomutsugoto
なつやなぎゆめのむつごと
夏柳夢睦言 上下
(八百屋お七恋江戸染: 二番目)
 
八百やお七〈〉岩井 半四郎 、小性吉三郎〈〉中村 久菊次郎 、土左衛門伝吉〈〉市川 団十郎 、下女お杉〈〉芳沢 崎之介 、客?人段五郎〈〉市川 門之介 
歌舞伎 、絵表紙正本 
富本正本 
江戸 蔦屋重三郎、村山源兵衛
1778 (安永07) 06・17 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-34
親子両書誌を表示
tsurigitsuneharunorangiku
つりぎつねはるのらんぎく
釣狐春乱菊 
(鏡池俤曽我: 一番目)
 
工藤左衛門祐つね〈〉中村 仲蔵 、そがの五郎時宗〈〉市川 八百蔵 、そがの十郎祐成〈〉市川 高麗蔵 
歌舞伎 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1770 (明和07) 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-41
親子両書誌を表示
harunoyo
はるのよ
春の夜 
(☆青柳曽我: 二番目)
 
かつしかのお十〈〉中村 里好 、かふろしのぶ〈〉中村 七三郎 
歌舞伎 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1775 (安永04) 02・13 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-04
親子両書誌を表示
nishikigi
にしきぎ
錦木 
(御贔勧進帳: 二番目)
 
秀衡むすめしのぶ〈〉岩井 半四郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1773 (安永02) 11・01 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-05
親子両書誌を表示
mutsunohanamomiji
むつのはなもみじ
陸花☆ 
(御贔勧進帳: 一番目四立目)
 
下川辺庄司行平〈〉市川 門之介 、とがしの左衛門妹まつかせ〈〉瀬川 雄次郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1773 (安永02) 11・01 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-12
親子両書誌を表示
taimensumouserifu
たいめんすもうせりふ
対面相撲せりふ 
(御誂染曽我雛形: 一番目五立目)
 
桜田治助(作) 、工藤左衛門すけつね〈〉市川 団十郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
せりふ正本 
江戸 村山源兵衛
1774 (安永03) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-13
親子両書誌を表示
taimensumouserifu
たいめんすもうせりふ
対面相撲せりふ 
(御誂染曽我雛形: 一番目五立目)
 
桜田治助(作) 、曽我の十郎祐成〈〉松本 幸四郎 、曽我の五郎時宗〈〉市川 門之介 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
せりふ正本 
江戸 村山源兵衛
1774 (安永03) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-18
親子両書誌を表示
matsuyo
まつよ
待夜 
(念力楪葉鏡: 三番目)
 
下女おすが実はさのゝ兵衛姫いつきひめ〈〉あらし ひな治 、とねのだん正〈1〉中村 仲蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1769 (明和06) 07・14 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-20
親子両書誌を表示
akebonokamakurameisho
あけぼのかまくらめいしょ
曙鎌倉名所 
(春曽我明晴草紙: 一番目)
 
荒?岡源太妹はるひの〈〉市川 小団次 、★井の六郎妹ときはぎ〈〉滝中 若之丞 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1772 (明和09) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-32
親子両書誌を表示
itsuginuyanaginoshina
いつぎぬやなぎのしな
五衣柳の品 
(御誂染曽我雛形: 一番目三立目)
 
小林の朝比奈〈1〉中村 仲蔵 、為朝姫ちどりのまへ〈〉岩井 半四郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1774 (安永03) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-33
親子両書誌を表示

いつぎぬやなぎのしな
五衣柳の品 
(御誂染曽我雛形: 一番目三立目)
 
小林の朝比奈の三郎〈1〉中村 仲蔵 、為朝姫ちどりのまへ〈〉岩井 半四郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1774 (安永03) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-38
親子両書誌を表示
akebonomaidurutanzen
あけぼのまいづるたんぜん
曙舞鶴丹前 
(曽我☆愛護若松: 一番目)
 
けわい坂のせう/\〈〉あらし ひな治 、小ばやしのあさひなの三郎〈〉中村 伝九郎 、今様?役人やつこよね平〈〉中村 介次 、けし平〈〉市川 三木蔵 、あづ平〈〉市川 平蔵 、こま平〈〉松もと 松蔵 、ひへ平〈〉市川 うめ吉 、まめ平〈〉松もと 豊蔵 、きび平〈〉市川 辰?蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1769 (明和06) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-42
親子両書誌を表示
kyōningyōnochinohina mitsuōgikumoinotsuki
きょうにんぎょうのちのひな みつおうぎくもいのつき
京人形後の雛 三扇雲井月 
(けいせい片岡山: 二番目)
 
★五郎姫小いと〈〉岩井 半四郎 、らんへき十平太〈〉坂東 吉次 、菊那廼藤太〈〉中村 此蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1773 (安永02) 08・07 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-43
親子両書誌を表示

きょうにんぎょうのちのひな みつおうぎくもいのつき
京人形後の雛 三扇雲井月 
(けいせい片岡山: 二番目)
 
★五郎娘小いと〈〉岩井 半四郎 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1773 (安永02) 08・07 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-44
親子両書誌を表示
omoine
おもいね
思ひ寝 
(御誂染曽我雛形: 二番目)
 
近江の小藤太〈1〉中村 仲蔵 、大いそのとら〈〉中村 里好 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1774 (安永03) 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0107 kannojidukushiserifu
かんのじづくしせりふ
かんの字尽せりふ 
(曽我贔屓二本桜: 一番目)
 
小林の朝いな〈〉中島 勘六 
歌舞伎 、 
せりふ正本 
江戸 村山源兵衛
1762 (宝暦12) 02・09 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.