《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 12件の内1件目から12件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077 shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之一・二・三・四・五(上・下)
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
鈴木武筍(書) 、井上治兵衛(刀) 、山崎庄九郎(刀) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
1808 (文化05)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-01
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之一
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
著作堂主人(序) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
1808 (文化05)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-02
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之二
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-03
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之三
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-04
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之四
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-05
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之五・上
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077-06
親子両書誌を表示
shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之五・下
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
鈴木武筍(書) 、井上治兵衛(刀) 、山崎庄九郎(刀) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0170 shiakunanashimaosanajindori
しあくななしまおさなじんどり
塩飽七島稚陣取 
竹田文吉・北脇素人・一来堂・八民平七(作・終丁オ) 
【演者】竹本染太夫(改章直伝・内題下・奥付) 、竹本春太夫(奥付) 
義太夫正本 
丸本 
江戸・大阪 鱗形屋孫兵衛・伝法屋吉九郎
1776 (安永05) 大阪 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0180 sanjikkokuyobunenohajimari
さんじっこくよぶねのはじまり
三拾石艠始 
近松柳(作・奥) 
やなぎ事近松柳(作) 、【演者】豊竹此母(座本・内題下) 、豊竹此太夫(太夫・内題下) 、豊竹若太夫(奥付) 
義太夫正本 
丸本 
江戸・大阪・京都 西沢九葉軒・玉水源治郎・紙屋与右衛門・今井七郎兵衛・松本平助・加島屋清助
1792 (寛政04) 大阪 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-07
親子両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第七輯 巻之一・二・三・四・五・六
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 
曲亭主人(序・編次) 、蓑笠老逸(序) 
読本  1828 (文政11) 江戸・大阪 丁子屋平兵衛(文渓堂)・河内屋長兵衛
1827 (文政10) 江戸 美濃屋甚三郎(湧泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-07-04
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第七輯 巻之四
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1828 (文政11) 江戸・大阪 丁子屋平兵衛(文渓堂)・河内屋長兵衛
1827 (文政10) 江戸 美濃屋甚三郎(湧泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0245 ōtomonokanamichichūkouzue
おおとものかなみちちゅうこうずえ
大伴金道忠孝図会 前・後編(巻之一・二・三・四・五)
山田案山子(作) 、柳斎重春(画) 、宮田南北(画) 
浪華好華堂主人(山田案山子)(著編)  、柳斎重春(肖像)  、宮田南北(序・画)  、青霞逸人(書)  、金水道人(松亭金水)(後編序)  、浪華好花堂野亭(山田案山子)(著編) 、山田意斎先生(山田案山子)(著編) 
読本  1849 (嘉永02) ~1850(嘉永03) 江戸・大阪 大島屋伝右衛門・河内屋茂兵衛
立命館ARC HP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.