《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 47件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0090 satohurige
さとふりげ
花街風流解 
伊賀丸 
 
洒落本  1824 (文政07) 01 吉野屋仁兵衛、山城屋佐兵衛、河内屋茂兵衛、玉屋市兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027 ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之一・二・三・四・五・六
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
三白居士(跋) 、晦所先醒(著) 、玉峰大人(画)  、楽彼園主筱弼(序) 、中聖人晦所(著) 、蓼華斎玉峰(画) 、樋口源兵衛 、市田次郎兵衛 、井上次兵衛(剞劂家) 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0033 toribeyamashirabenoitomichi
とりべやましらべのいとみち
鳥辺山調綫 巻之二・三・四・五
鶴鳴堂主人(作) 、一楊斎正信(画) 
 
読本  1825 (文政08) 京都・江戸・大阪 三木太郎左衛門・吉野屋仁兵衛・大坂屋茂吉・河内屋儀助 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0038 Kaerizakikouzunoume
かえりざきこうづのうめ
再開高台梅 巻之一・二・三・四・五・六
栗杖亭鬼卵(著) 
 
読本  1818 (文政01) 京都・江戸・大阪 吉野屋仁兵衛・前川六左衛門・丹波屋栄蔵・河内屋儀助・河内屋嘉助 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076 ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之四~十
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0136 satohurige
さとふりげ
花街風流解 
大眼子(撰) 、伊賀丸(補) 、伊賀丸(編) 
 
洒落本  吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0136-01
親子両書誌を表示
satohurige
さとふりげ
花街風流解 
大眼子(撰) 、伊賀丸(補) 
 
洒落本  吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0136-02
親子両書誌を表示
satohurige
さとふりげ
花街風流解 
大眼子(撰) 、伊賀丸(補) 
 
洒落本  吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0136-03
親子両書誌を表示
satohurige
さとふりげ
花街風流解 附録
伊賀丸(編) 
 
洒落本  吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0151 soumamasakadosouensengo
そうままさかど/そうえんせんご
相馬将門/総猨僭語 
瀬川如皐(作) 、渓斎英泉(画) 
 
読本  吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0151-01
親子両書誌を表示
soumamasakadosouensengo
そうままさかど/そうえんせんご
相馬将門/総猨僭語 前篇
瀬川如皐(作) 、渓斎英泉(画) 
 
読本  1823 (文政06) 吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0151-02
親子両書誌を表示
tengyouisetsusouensengo
てんぎょういせつ/そうえんせんご
天慶異説/総猨僭語 二輯
瀬川如皐(作) 、渓斎英泉(画) 
 
読本  1827 (文政10) 吉野屋 仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0122 hyakkakikouden
ひゃっかきこうでん
百家琦行伝 一~五
岳亭 定岡 
岳亭八嶋 、八島五岳 
伝記  1837 (天保08) 08・ 丁字屋平兵衛、大島屋伝右衛門、紙屋徳八、菊屋幸三郎、山崎屋清七、吉野屋仁兵衛、河内屋源七郎 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0221 chuushinrenrinohachiue
ちゅうしんれんりのはちうえ
忠臣連理の鉢植 上・下
松好斎半兵衛(画) 
 
絵入根本  1842 (天保13) 名古屋・京都・大阪 松屋善兵衛・吉野屋仁兵衛・鉛屋安兵衛・河内屋太助
1803 (享和03) 01・
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0221-01
親子両書誌を表示
chuushinrenrinohachiue
ちゅうしんれんりのはちうえ
忠臣連理の鉢植 
松好斎半兵衛(画) 
浪華月寺(序) 
絵入根本  1842 (天保13) 名古屋・京都・大阪 松屋善兵衛・吉野屋仁兵衛・鉛屋安兵衛・河内屋太助
1803 (享和03) 01・
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0221-02
親子両書誌を表示
chuushinrenrinohachiue
ちゅうしんれんりのはちうえ
忠臣連理の鉢植 
松好斎半兵衛(画) 
 
絵入根本  1842 (天保13) 名古屋・京都・大阪 松屋善兵衛・吉野屋仁兵衛・鉛屋安兵衛・河内屋太助
1803 (享和03) 01・
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-01
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之四
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-02
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之五
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-03
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之六
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-04
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之七
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-05
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之八
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-06
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之九
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0076-07
親子両書誌を表示
ehonchinkoutei
えほんちんこうてい
絵本沈香亭 巻之十
三宅匡敬(作) 、速水春暁斎(画) 
 
読本  1806 (文化03) 京都 吉野屋仁兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0334 hayariutanagasakimiyage
はやりうたながさきみやげ
雑唱歌長崎土産 壱・弐・三・四・五・六・七
浅山芦国(画) 
 
絵入根本  1842 (天保13) 01・ 大阪 河内屋太助・松屋善兵衛・吉野屋仁兵衛・鉛屋安兵衛
1815 (文化12) 大阪 塩屋長兵衛・河内屋太助
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-01
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之一
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
晦所先醒(著) 、玉峰大人(画) 、楽彼園主筱弼(序) 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-02
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之二
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-03
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之三
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-04
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之四
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-05
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之五
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027-06
親子両書誌を表示
ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之六
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
三白居士(跋) 、中聖人晦所(著) 、蓼華斎玉峰(画) 、樋口源兵衛 、市田次郎兵衛 、井上次兵衛(剞劂家) 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.