《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 257件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0086 shukuyougyou
しゅくようぎょう
宿曜経 上、下
 
 
高野版  1736 (享保21) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
詳細検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
arcBK01-0086-01
親子両書誌を表示
shukuyougyou
しゅくようぎょう
宿曜経 
 
 
高野版  1736 (享保21) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
詳細検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0086-02
親子両書誌を表示
shukuyougyou
しゅくようぎょう
宿曜経 
 
 
高野版  1736 (享保21) 01・ 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0101-06
親子両書誌を表示
zokukinseikijinden
ぞくきんせいきじんでん
続近世畸人伝 
 
 
伝記  (寛政10) 01・ 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0101-07
親子両書誌を表示
zokukinseikijinden
ぞくきんせいきじんでん
続近世畸人伝 
 
 
伝記  (寛政10) 01・ 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0101-08
親子両書誌を表示
zokukinseikijinden
ぞくきんせいきじんでん
続近世畸人伝 
 
 
伝記  (寛政10) 01・ 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0101-09
親子両書誌を表示
zokukinseikijinden
ぞくきんせいきじんでん
続近世畸人伝 
 
 
伝記  (寛政10) 01・ 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0101-10
親子両書誌を表示
zokukinseikijinden
ぞくきんせいきじんでん
続近世畸人伝 
 
 
伝記  (寛政10) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0037 chōdukushikakeaiserifu
ちょうづくしかけあいせりふ
蝶づくしかけ合せりふ 上下
(時津風入船曽我 家桜女肆栄: 二番目)
鳥居清近(画) 
はなれごま長五郎〈1〉市川 八百蔵 、ぬれがみ長五郎〈1〉市川 升蔵 
歌舞伎 、 
せりふ正本 
1758 (宝暦08) 01・ 江戸 村山源兵衛
1758 (宝暦08) 01・02 江戸 中村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-07
親子両書誌を表示
keiseihananogojuusantsugi
けいせいはなのごじゅうさんつぎ
けいせい花五十三駅 
 
 
絵尽し  1855 (安政02) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-08
親子両書誌を表示
keiseiokunikabuki
けいせいおくにかぶき
けいせい阿国歌舞妓 
 
 
絵尽し  1859 (安政06) 01・00 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-11
親子両書誌を表示
keiseisogaharunohujigane
けいせいそがはるのふじがね
景清曽我賑不尽 
 
 
絵尽し  1853 (嘉永06) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-14
親子両書誌を表示
keiseisengandoi
けいせいせんがんどい
けいせい千貫樋 
 
 
絵尽し 、役割番付  1856 (安政03) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-20
親子両書誌を表示
keiseishiranuimonogatari
けいせいしらぬいものがたり
けいせい白縫譚 
 
 
絵尽し  1856 (安政03) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-22
親子両書誌を表示
keiseichoujanoirihune
けいせいちょうじゃのいりふね
けいせい長者艦 
 
 
絵尽し  1857 (安政04) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-25
親子両書誌を表示
keiseikiyomenohunauta
けいせいきよめのふなうた
けいせい清船諷 
 
 
絵尽し  1851 (嘉永04) 01・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻完了!
詳細
書誌
arcBK02-0138 shinshuuanshingokurakudouchuuhitoriannai
しんしゅうあんしん/ごくらくどうちゅうひとりあんない
真宗安心/極楽道中独案内 
 
 
  1788 (天明08) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0146 bunchougahu
ぶんちょうがふ
文晁画譜 乾坤
 
 
絵本:絵手本・画譜  1862 (文久02) 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0048-07
親子両書誌を表示
momochidorinigiwaisoga
ももちどりにぎわいそが
百鵆賑曽我 
 
 
絵本番付  1860 (安政07) 01・15 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-08
親子両書誌を表示
mutsumashizukihouraisoga
むつましづきほうらいそが
陬蓬莱曽我 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1811 (文化08) 01・15 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0132 jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 廿二編上
柳下亭種員(作) 、一雄斎国輝(画) 
 
合巻  1853 (嘉永06) 01・ 甘泉堂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0014 bunkazouhokyouhabuetae
ぶんかぞうほ/きょうはぶえたえ
文化増補/京羽二重大全 
優々館主人(序) 
 
地誌 、京都  1811 (文化08) 01・ 京都 小川多左衛門 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK05-0023 shinkokinwakashuu
しんこきんわかしゅう
新古今和歌集 
 
 
和歌  1794 (寛政06) 01・ 植村錦山堂 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0094 Yoshiyayononakahigashinoakebono
よしやよのなかひがしのあけぼの
よしや世の中東曙 上・中・下之巻
京はしをしほ 
 
洒落本  1850 (嘉永03) 01・ 京都 丸屋善兵衛(山中瑞錦堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0144 unhirakuouginohana
うんひらくおうぎのはな
[運開扇之花香] 
 
 
黄表紙  1784 (天明04) 01・ [松村] 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0230 katakiuchinaniwaotoko
かたきうちなにわおとこ
敵討浪速男 
 
 
合巻  文化04 01・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0525-02
親子両書誌を表示
nanafushigikatsushikamonogatari
ななふしぎかつしかものがたり
七不思議葛飾譚 二編 上・下
柳亭種彦〈2〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
梅蝶楼国貞(画) 、月岡★斎(画) 、麟堂伴兄(序) 
合巻  1866 (慶応02) 江戸
1865 (元治02) 01・ 江戸 蔦屋吉蔵(紅英堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0715 kokkeienoshimamiyage
えのしまみやげ
江之島土産 初編・二編・三編
十返舎一九〈1〉(作) 、勝川春亭(画) 、喜多川月麿(画) 
 
滑稽本  1810 (文化07) 01・ 江戸 村田屋治郎兵衛・鶴屋金助(双鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0952 shunshokueitaidango
しゅんしょくえいたいだんご
春色英対暖語 巻之四~十五
為永春水(作) 、歌川国直(画) 、静斎英一(画) 
平亭主人銀鶏(序) 、為永春蝶 、為永金賀 、為永柳水(校合) 
人情本  1838 (天保09) 01・ 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0952-01
親子両書誌を表示
shunshokueitaidango
しゅんしょくえいたいだんご
春色英対暖語 巻之四・巻之五・巻之六
為永春水(作) 、歌川国直(画) 、静斎英一(画) 
為永春蝶 、為永金賀(校合) 
人情本  1838 (天保09) 01・ 江戸 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.