《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 17件の内1件目から17件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索      
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0130 jourakuehossoku
じょうらくえほっそく
常楽会法則 
 
 
高野版  1769 (明和06) 仲夏 八左衛門 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0751 kyougaen
きょうがえん
狂画苑 
鈴木鄰松(素絢斎)(画) 
 
絵本:絵手本  1769 (明和06) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1003 kyougaen
きょうがえん
狂画苑 
鈴木鄰松(素絢斎)(画) 
 
絵本:絵手本  1769 (明和06) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1257 kaibangenjikagetsushou
かいばん げんじかげつしょう
開板 源氏華月抄 序巻
鈴木春信(画) 
 
春本  1769 (明和06) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0102 haikaidenjutenchijin
はいかいでんじゅてんちじん
俳諧伝授天地人 
 
 
俳諧  1769 (明和06) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0330 shinzokushimowadachihaikaishuu
しんぞくしもわだちはいかいしゅう
新続霜轍誹諧集 
 
 
俳諧  1769 (明和06) 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0139 kanshiryoukou
かんしりょうこう
関市令考 
神村 正鄰 
 
法制  1769 (明和06) 11・ 京都 吉田 四郎右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0282 ehonmushakagami
えほんむしゃかがみ
絵本武者鑑 
北尾重政(画) 
 
風俗絵本  1769 (明和06) 01 江戸 大和田 安兵衛 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0052-02
親子両書誌を表示
wakanmeien
わかんめいえん
和翰名苑 中下
大江資衡(撰) 
 
字書 、書跡  1769 (明和06) 01 森太兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0193 yakushachibiikinoishi
やくしゃちびいきのいし
役者千贔屓位指 
 
 
役者評判記  1769 (明和06) 01 京都 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-18
親子両書誌を表示
matsuyo
まつよ
待夜 
(念力楪葉鏡: 三番目)
 
下女おすが実はさのゝ兵衛姫いつきひめ〈〉あらし ひな治 、とねのだん正〈1〉中村 仲蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1769 (明和06) 07・14 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-23
親子両書誌を表示
kamisuki harunosode
かみすき はるのそで
髪梳 春の袖 
(江戸花陽向曽我: 二番目)
 
はなれごまの四郎兵衛〈〉大谷 広治 、なかあふぎやおまん〈〉中村 松江 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸
1769 (明和06) 03・03 江戸 市村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-26
親子両書誌を表示
michiyuki menotokasa
みちゆき めのとかさ
道行 女夫傘 
(曽我☆愛護若松: 二番目)
 
さくらひめ〈〉あらし ひな治 、清水直宿之介清玄〈〉市川 高麗蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 本屋義兵衛
1769 (明和06) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0038-38
親子両書誌を表示
akebonomaidurutanzen
あけぼのまいづるたんぜん
曙舞鶴丹前 
(曽我☆愛護若松: 一番目)
 
けわい坂のせう/\〈〉あらし ひな治 、小ばやしのあさひなの三郎〈〉中村 伝九郎 、今様?役人やつこよね平〈〉中村 介次 、けし平〈〉市川 三木蔵 、あづ平〈〉市川 平蔵 、こま平〈〉松もと 松蔵 、ひへ平〈〉市川 うめ吉 、まめ平〈〉松もと 豊蔵 、きび平〈〉市川 辰?蔵 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 村山源兵衛
1769 (明和06) 01・15 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0041-16
親子両書誌を表示
aioishishi
あいおいしし
相生獅子 上下
(曽我☆愛護若松: 二番目)
 
豊久?(画) 、大いそのとら〈〉瀬川 菊之丞 
浄瑠璃正本 、絵表紙正本 
長唄正本 
江戸 沢村屋利兵衛
1769 (明和06) 02・17 江戸 中村座 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0153 futatsumonkataminosugomori
ふたつもんかたみのすごもり
双紋筐巣籠 
菅専助 、中邑阿契(作・奥) 
【演者】豊竹此吉(座本・内題下) 
義太夫正本 
丸本 

1769 (明和06) 07・18 大阪 上演
立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1834 soushisekigafu reimoufu chūgyofu
そうしせきがふ  れいもうふ・ちゅうぎょふ
宋紫石画譜 翎毛譜・蟲魚譜 翎毛譜・蟲魚譜
宋紫石 
 
絵画  1773 (安永02)
1769 (明和06)
Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索      Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.