《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 34件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0056 otoshibanashiagonokakegane
おとしばなしあごのかけがね
落噺顋懸鎖 
和来山人(作) 、中邑 長秀(画) 
 
咄本  1826 (文政09) 01 京都 山城屋佐兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0133-33
親子両書誌を表示
himekurabehutabaezoushi
ひめくらべふたばえぞうし
姫競二葉絵双紙 
 
 
絵尽し 、役割番付  1826 (文政09) 00・00 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0835 huuzokusuikoden
ふうぞくすいこでん
風俗☆妓伝 
歌川国貞(画) 
応好不器用又正戯画 
春本  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0988 nanteigafu
なんていがふ
楠亭画譜 後編 完
西村楠亭(画) 
 
絵本:絵手本 
人物絵本 
1826 (文政09) 03 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
銅板表紙
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1102 keichuukakai
けいちゅうかかい…
閨中花開鳥窺人 
歌川国虎(画) 
 
春本  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM018 kourinhyakuzu
こうりんひゃくず
光琳百図  後編
尾形光琳 
 
絵本:絵手本  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM018-1
親子両書誌を表示
kourinhyakuzukouhen
こうりんひゃくず こうへん
光琳百図 後編 
尾形光琳 
 
絵本:絵手本  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM018-2
親子両書誌を表示
kourinhyakuzukouhen
こうりんひゃくず こうへん
光琳百図 後編 
尾形光琳 
 
絵本:絵手本  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0343 kawazunoutaharunodotebushi
かわずのうたはるのどてぶし
蛙歌春土手節 前編・後編
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
道友(書) 、晋米斎(書) 
合巻  1826 (文政09) 江戸 伊藤与兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0777 kiitekioihachimanmatsuri
きいてきおいはちまんまつり
聞勇八幡祭 初編
市川団十郎(作) 、北尾美丸(画) 
 
合巻  1826 (文政09) 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0073 shiguree
しぐれえ
時雨会 
 
 
俳諧  1826 (文政09) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
shiBK04-0019 hayabikimonchoutaizen
はやびきもんちょうたいぜん
早引紋帳大全 
 
 
紋章  1826 (文政09) 02 京都 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0343-01
親子両書誌を表示
kawazunoutaharunodotebushi
かわずのうたはるのどてぶし
蛙歌春土手節 前編
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
 
合巻  1826 (文政09) 江戸 伊藤与兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0343-02
親子両書誌を表示
kawazunoutaharunodotebushi
かわずのうたはるのどてぶし
蛙歌春土手節 後編
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
道友(書) 、晋米斎(書) 
合巻  1826 (文政09) 江戸 伊藤与兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0229 yakushatamazukushi
やくしゃたまづくし
役者珠玉盡 
 
 
役者評判記  1826 (文政09) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0229-01
親子両書誌を表示
yakushatamazukushi
やくしゃたまづくし
役者珠玉盡 
 
 
役者評判記  1826 (文政09) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0229-02
親子両書誌を表示
yakushatamazukushi
やくしゃたまづくし
役者珠玉盡 江戸
 
 
役者評判記  1826 (文政09) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0229-03
親子両書誌を表示
yakushatamazukushi
やくしゃたまづくし
役者珠玉盡 大坂
 
 
役者評判記  1826 (文政09) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0300-27
親子両書誌を表示
matakokonikabukinohanadashi
またここにかぶきのはなだし
再茲歌舞妓花轢 上下
(新彫刻七いろは: 二番目大切)
 
〈〉坂東 三津五郎 、〈〉坂東 三津右衛門 、〈〉市川 友蔵 、〈〉 坂東 新作 、〈〉坂東 松蔵 
歌舞伎 、絵表紙正本 
清元正本 
江戸 山本平吉
1826 (文政09) 06・16 江戸 市村座 上演
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1614-01
親子両書誌を表示
fuuryūjinkai
ふうりゅうじんかい
風流人海 前編 前編
渡雀園真垣 編 
 
  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1680 sewasenjimonkyōkuneshō
せわせんじもんきょうくんえしょう
世話千字文絵抄 
木村繁雄 (編・画) 
 
往来物  1826 (文政09) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK02-0113 baikashunsui
ばいかしゅんすい
梅由兵衛物語後編 梅花春水 
南仙笑 楚満人(編) 、柳川 重政(画) 
南仙笑楚満人(編) 、柳川重政(画) 
読本  1826 (文政09) 01 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0524-03-01
子孫両書誌を表示
konpirabunerishounotomozuna
こんぴらぶねりしょうのともづな
金毘羅船利生纜 三編・上
曲亭馬琴(作) 、渓斎英泉(画) 
 
合巻  1827 (文政10) 江戸
1826 (文政09) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0524-03-02
子孫両書誌を表示
konpirabunerishōnotomoduna
こんぴらぶねりしょうのともづな
金毘羅船利生纜 三編・中
曲亭馬琴(作) 、渓斎英泉(画) 
 
合巻  1827 (文政10) 江戸
1826 (文政09) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0524-03-03
子孫両書誌を表示
konpirabunerishounotomozuna
こんぴらぶねりしょうのともづな
金毘羅船利生纜 三編・下
曲亭馬琴(作) 、渓斎英泉(画) 
千形仲道(筆) 
合巻  1827 (文政10) 江戸
1826 (文政09) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
itsEH189 yamatoyoukoden
やまとようこでん
大和妖狐伝 
 
歌川国安(画)/猿猴坊月成 
春本 
艶本 
1826 (文政09) 江戸 板坂コレクション HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
itsEH189-01
親子両書誌を表示
yamatoyoukoden
やまとようこでん
大和妖狐伝 
 
歌川国安(画)/猿猴坊月成 
春本 
艶本 
1826 (文政09) 江戸 itsEH HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
itsEH189-02
親子両書誌を表示
yamatoyoukoden
やまとようこでん
大和妖狐伝 
 
歌川国安(画)/猿猴坊月成 
春本 
艶本 
1826 (文政09) 江戸 itsEH HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
itsEH189-03
親子両書誌を表示
yamatoyoukoden
やまとようこでん
大和妖狐伝 
 
歌川国安(画)/猿猴坊月成 
春本 
艶本 
1826 (文政09) 江戸 itsEH HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0524-03
親子両書誌を表示
konpirabunerishounotomozuna
こんぴらぶねりしょうのともづな
金毘羅船利生纜 三編 上・中・下
曲亭馬琴(作) 、渓斎英泉(画) 
千形仲道(筆) 
合巻  1827 (文政10) 江戸
1826 (文政09) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.