《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 42件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0072 hanakurabenikanbanashi
はなくらべにかんばなし
花競二巻噺 
浪華 一九 
 
咄本  1814 (文化11) 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
arcBK03-0072-01
親子両書誌を表示
hanakurabeshikanbanashi
はなくらべしかんばなし
花競芝翫はなし 
浪華 一九 
 
咄本  1814 (文化11) 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0072-02
親子両書誌を表示
hanakuraberikanbanashi
はなくらべりかんばなし
花競璃寛噺 
浪華 一九 
 
咄本  1814 (文化11) 佐々木 惣四郎 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0361 meikagahu
めいかがふ
名家画譜 
丹羽桃渓(編) 
 
絵本:絵手本・画譜   1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0363 mangahyakujo
まんがひゃくじょ
漫画百女 (欠丁)
相川珉和(画) 
 
絵本:絵手本 
人物 
1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0369 ryakugahayaoshie
りゃくがはやおしえ
略画早指南 後編
葛飾北斎 
 
絵本:絵手本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi0386 hokusaimanga
ほくさいまんが
北斎漫画 初編
葛飾北斎 
 
絵本:絵手本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0580 kinoenokomatsu
きのえのこまつ
喜能会之故真通 
葛飾北斎(画) 、(作) 
 
春本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0714 kottoushuu
こっとうしゅう
骨董集 
山東京伝(作) 
 
随筆  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1002 fumishikishi
ふみしきし
婦美四季志  
渓斎英泉(画・作) 
 
春本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1207 mangahyakujo
まんがひゃくじょ
漫画百女 
合川珉和 
 
絵本:絵手本  
人物  
1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1219 hokusaimanga
ほくさいまんが
北斎漫画 初編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550 shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙上冊・下冊、後帙上冊・下冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) ~1836(天保07) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 再板
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550-01
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙上冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 再版
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0550-02
親子両書誌を表示
shouhonjitate
しょうほんじたて
正本製 初編(前帙下冊)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
1814 (文化11) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0725 tsushimamiyage
つしまみやげ
津島土産 初篇上・下
石橋庵増井(作) 、花渓(画) 
石橋庵真酔(序) 
滑稽本  1814 (文化11) 江戸・名古屋 角丸屋甚助・松屋善兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK04-0015 kamurizukenazukeoya
かむりづけなづけおや
冠附名付親 
 
 
俳諧  1814 (文化11) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1357 ryakugahayaoshie
りゃくがはやおしえ
略画早指南 後編
葛飾北斎 (作 、画) 
 
絵本:絵手本  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0005-01
親子両書誌を表示
hananokumoyayoinoirogoromo
はなのくもやよいのいろごろも
花雲☆色衣 
 
 
絵本番付  1814 (文化11) 03・07 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0005-02
親子両書誌を表示
kanadehonchuushingura
かなでほんちゅうしんぐら
仮名手本忠臣蔵 
 
 
絵本番付  1814 (文化11) 04・06 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0005-03
親子両書誌を表示
igagoenorikakegahpa
いがごえのりかけがっぱ
伊賀越乗掛合羽 
 
 
絵本番付  1814 (文化11) 08・06 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0005-06
親子両書誌を表示
hachijinshugonohonjou
はちじんしゅごのほんじょう
八陣守護城 
 
 
絵本番付  1814 (文化11) 09・09 立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0005-07
親子両書誌を表示
nininmukomikuraisadame
ににんむこみくらいさだめ
二人聟座定 
 
 
絵本番付  1814 (文化11) 11・01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1477 haikaihyakugasan
はいかいひゃくがさん
俳諧百画賛 
塊亭風悟 (著)・ 谷口世達 (画) 
 
俳諧  1814 (文化11) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0217 yakushahaneibanashi
やくしゃはんえいばなし
役者繁栄話 
 
 
役者評判記  1814 (文化11) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0217-01
親子両書誌を表示
yakushahaneibanashi
やくしゃはんえいばなし
役者繁栄話 
 
 
役者評判記  1814 (文化11) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0217-02
親子両書誌を表示
yakushahaneibanashi
やくしゃはんえいばなし
役者繁栄話 
 
 
役者評判記  1814 (文化11) 01 立命館ARC HP
国文研検索
複数
巻有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-01
親子両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第壱輯 巻一・二・三・四・五
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 
簑笠陳人(序) 、曲亭主人(編次) 、千形仲道(書) 、朝倉伊八郎(剞劂)  
読本  江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1814 (文化11) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-01-01
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第壱輯 巻一
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 
簑笠陳人(序) 、曲亭主人(編次) 
読本  江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1814 (文化11) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0049-01-02
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第壱輯 巻二
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈1〉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂)
1814 (文化11) 江戸 山崎屋平八(山青堂)
立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.