《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 68件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0081 kyougennainakaayatsuri
きょうげんないなかあやつり
狂言田舎操 
式亭 三馬 、楽亭 馬笑 
 
滑稽本  1811 (文化08) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-02
親子両書誌を表示
ashiyadoumanoouchikagami
あしやどうまんおおうちかがみ
芦屋道満大内鑑 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1811 (文化08) 08・04 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-08
親子両書誌を表示
mutsumashizukihouraisoga
むつましづきほうらいそが
陬蓬莱曽我 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1811 (文化08) 01・15 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0014 bunkazouhokyouhabuetae
ぶんかぞうほ/きょうはぶえたえ
文化増補/京羽二重大全 
優々館主人(序) 
 
地誌 、京都  1811 (文化08) 01・ 京都 小川多左衛門 立命館ARC HP
国文研検索
同板表紙
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0335 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 人巻
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0358 kesagozenmisaonomatsugae
けさごぜんみさおのまつがえ
今朝御前 操之松枝 初編
歌川国貞 (画)  
岡山鳥 (作) 
合巻  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表紙
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0396 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 天・地巻
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0396-1
親子両書誌を表示
kangashinan nihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0396-2
親子両書誌を表示
kangashinan
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0414 kyoukategotonohana
きょうかてごとのはな
狂歌手毎の花 三編 四編 (挿絵のみ)
文屋茂喬(編) 
 
絵入狂歌本  1811, 1812 (文化08、文化09) 京都 吉田屋新兵衛 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表示
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0441 kaidoukyoukaawase
かいどうきょうかあわせ
海道狂歌合 下巻
渡辺南岳 、河村文鳳(画) 
南岳「南」「岳」 文鳳「南山寿」 
絵本:絵手本 
狂歌絵本 、人物絵本 
1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表紙
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0470 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0650 bunpougafu
ぶんぽうがふ
文鳳画譜 二編
河村文鳳(画) 
文鳳有毛「南山寿」 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) 河内屋喜兵衛、吉田屋新兵衛 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表示
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0653 kaidoukyoukaawase
かいどうきょうかあわせ
海道狂歌合 
河村文鳳 、渡辺南岳(画) 
 
絵本:絵手本 
狂歌絵本 、人物絵本 
1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0736 ehonchiyomigusa
えほんちよみぐさ
笑本千夜味久佐 
喜多川此麿(画) 
 
春本  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0783 usukumonekomukashibanashi
うすくもねこむかしばなし
薄雲猫旧話 二冊 (欠丁)
歌川国貞 (画) 山東京伝(作) 
 
合巻  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0783-1
親子両書誌を表示
usukumonekomukashibanashi
うすくもねこむかしばなし
薄雲猫旧話 
歌川国貞 
 
合巻  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0783-2
親子両書誌を表示
usukumonekomukashibanashi
うすくもねこむかしばなし
薄雲猫旧話 
歌川国貞 
 
合巻  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0872 ryuukojou
りゅうこじょう
龍虎帖 全一帖
董其昌(書) 
 
法帖  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表紙
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1045 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1212 kangashinannihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 写本
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  
山水 
1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1269 kangashinan nihen
かんがしなん にへん
漢画指南 二編 天・地・人
河村文鳳(画) 
 
絵本:絵手本・画譜  
山水  
1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
同板表示
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
EbiM011 nangakubunpoutekurabegahu
なんがくぶんぽう てくらべがふ
南岳文鳳 手競画譜 
河村文鳳 、渡辺南岳(画) 
 
絵本:絵手本  
人物 
1811 (文化08) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0029 saibarakidan
さいばらきだん
催馬楽奇談 巻之一・二・三・四・五
小枝繁(作) 、葛飾北馬(画) 
歠醨閑士(序) 、酔墨真逸(録) 、歠醨陳人(編) 、蹄斎北馬(画) 、岡山鳥(書) 
読本  1811 (文化08) 江戸 西宮弥兵衛・伊勢屋忠右衛門・田辺屋太兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0035 hienjōshi yuushimodenki
ひえんじょうし ゆうしもでんき
非縁情史 夕霜伝奇 
手塚兎月(作) 、高城豊秀(画) 
橘生堂兎月(作)一瓢舎豊秀(画) 
読本  1811 (文化08) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0099 sakikaetehananonibanme
さきかえてはなのにばんめ
咲替花之二番目 前・後編
山東京伝(作) 、歌川国貞(画) 
石原知道(筆耕) 
合巻  1811 (文化08) 江戸 岩戸屋喜三郎 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0104 Soumadairinochinohinadana
そうまだいりのちのひなだな
相馬内裏後雛棚 前・後編(壱・二・三・四・五・六之巻)
曲亭馬琴(作) 、勝川春好〈2〉(画) 
勝川春扇(画) 
合巻  1811 (文化08) 江戸 和泉屋市兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0223 kanegahuchiinnensonoutsushiekabukinoomokage
かねがふちいんねん/そのうつしえかぶきのおもかげ
鐘淵因縁/其写絵戯俤 
歌川豊国 (画)・式亭三馬 (作) 
 
合巻  1811 (文化08) 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0806 hananoedosanshibaikakushahyoubanki
はなのえどさんしばい/かくしゃひょうばんき
花江戸三芝居/客者評判記 
式亭三馬(作)  、 歌川国貞(画)  
 
滑稽本  1811 (文化08) 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0806-01
親子両書誌を表示
hananoedosanshibaikakushahyoubanki
はなのえどさんしばい/かくしゃひょうばんき
花江戸三芝居/客者評判記 
式亭三馬(作)  、 歌川国貞(画)  
 
滑稽本  1811 (文化08) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.