《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 64件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0690-02-05
子孫両書誌を表示
yumiharidukiharunoyuubae
ゆみはりづきはるのゆうばえ
弓張月春廼霄栄 後編 五(廿一編・廿二編)
仮名垣魯文(作) 、歌川芳虎(画) 
楽亭西馬(遺稿) 
合巻  東京 文昇堂熊谷
1861 (文久01) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
 
 
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK07-0081 bunkyuuninenisegoyomi
ぶんきゅうにねんいせごよみ
[文久二年伊勢暦] 
 
 
俳諧  1861 (文久01) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK03-0131 shinzou adumashirabe
[しんぞう]あづましらべ
[新増]吾妻しらべ 三編
 
 
  1861 (文久01) 大阪 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
翻刻準備中
詳細
書誌
Tkg-090 musubigamitsukinoyokogushi
むすびがみつきのよこぐし
氷神月横櫛 
鈍亭魯文(著) 一恵斎芳幾(画) 
 
読本 
切付本 
1861 (文久01) 江戸 森屋治兵衛 tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Tkg-174 aotosuzurikumokirinizaemon
あおとすずりくもきりにざえもん
青戸硯雲切仁左衛 
岳亭春信(著) 一梅斎芳春(画) 
 
読本 
切付本 
1861 (文久01) 江戸 吉田屋文三郎 tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Tkg-175 matsuitamijirouhoushuuki
まついたみじろうほうしゅうき
松井多見次郎報讐記 
槐亭賀全(著) 一梅斎芳春(画) 
 
読本 
切付本 
1861 (文久01) 江戸 〔吉田屋文三郎〕 tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Tkg-176 matsuitamijirouhoushuuki
まついたみじろうほうしゅうき
松井多見次郎報讐記 
槐亭賀全(著) 一梅斎芳春(画) 
 
読本 
切付本 
1861 (文久01) 江戸 〔吉田屋文三郎〕 tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Tkg-177 matsuitamijirouhoushuuki
まついたみじろうほうしゅうき
松井多見次郎報讐記 
槐亭賀全(著) 一梅斎芳春(画) 
 
読本 
切付本 
1861 (文久01) 江戸 〔吉田屋文三郎〕 tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0154 shijuuhachiganwakunzue
しじゅうはちがんわくんずえ
四十八願和訓図会 一~五
諦浄 
釈諦浄 
  1861 (文久01) 01・ 京都 沢田 友五郎 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0152 gagentsuusaishou
がげんつうさいしょう
雅言通載抄 
城戸 千楯 
 
  1861 (文久01) 09・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0164

[新増]吾妻しらべ 三編
 
 
俗謡  1861 (文久01) 大阪 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0152-01
親子両書誌を表示
gagentsuusaishou
がげんつうさいしょう
雅言通載抄 
城戸 千楯 
 
  1861 (文久01) 09・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0152-02
親子両書誌を表示
gagentsuusaishou
がげんつうさいしょう
雅言通載抄 
城戸 千楯 
 
  1861 (文久01) 09・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0152-03
親子両書誌を表示
gagentsuusaishou
がげんつうさいしょう
雅言通載抄 
城戸 千楯 
 
  1861 (文久01) 09・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0152-04
親子両書誌を表示
gagentsuusaishou
がげんつうさいしょう
雅言通載抄 
城戸 千楯 
 
  1861 (文久01) 09・ 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Tkg03-0365 tenjikutokubeegamanoyobanashi
てんじくとくべえがまのよばなし
天竺徳兵衛蟇夜話 
 
芳宗画 、山亭秋信(序) 、出子散人作 、歌川国久画 
合巻  1861 (文久01) tgen HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-20-00
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十二編(袋)
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、一寿斎国貞(画) 
合巻 、  1862 (文久02) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-20-01
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十二編・上
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
春水(作) 、国貞(画) 、豊国(画) 、梅素玄魚(書) 
合巻  1862 (文久02) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-20-02
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十二編・下
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
春水(作) 、国貞(画) 
合巻  1862 (文久02) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-21-00
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十三編(袋)
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、歌川国貞(画) 、玄魚 
合巻 、  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-21-01
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十三編・上
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、国貞(画) 、豊国(画) 
合巻  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-21-02
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十三編・下
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、寿斎国貞(画) 
合巻  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-22-00
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十四編(袋)
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
玄魚 
合巻 、  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-22-01
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十四編・上
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
春水(作) 、国貞(画) 、豊国(画) 、玄魚 
合巻  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0519-22-02
子孫両書誌を表示
jidaikagami
じだいかがみ
時代加々見 二十四編・下
為永春笑(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
為永春水(作) 、一寿斎国貞(画) 、玄魚 、箕田青洲(書) 
合巻  1863 (文久03) 江戸
1861 (文久01) 江戸 若狭屋与市(若林堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-14
親子両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 十四編 上・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
豊国(画) 、柳亭種彦〈2〉(序) 、柳斎(著) 、梅蝶(画) 
合巻  1861 (文久01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-14-00
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 十四編(袋)
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
玄魚 
合巻 、  1861 (文久01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-14-01
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 十四編・上
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
豊国(画) 、柳亭種彦〈2〉(序) 
合巻  1861 (文久01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0588-14-02
子孫両書誌を表示
kongenmimurasaki
こんげんみむらさき
根源実紫 十四編・下
笠亭仙果〈1〉(作) 、歌川国貞〈2〉(画) 
柳斎(著) 、梅蝶(画) 
合巻  1861 (文久01) 江戸 佐野屋喜兵衛(喜鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0029 kaisenjuuhachibyouhou
かいせんじゅうはちびょうほう
海僊十八描法 
小田 海僊(画) 
百谷 
絵本:絵手本・画譜 
人物 
1861 (文久01) 03 海仙庵(蔵板) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.