《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 50件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
arcBK02-0003 keiseiasoyamazakura
けいせいあそやまざくら
契情遊山桜 
四文舎我笑(校) 、南々川貞広(画) 、歌川貞芳(画) 
 
歌舞伎 、絵入根本  1840 (天保11)
1839 (天保10)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0080 shuuchuumiyakomeishoki
しゅうちゅうみやこめいしょき
袖中都名所記 
池田 東籬(編) 
 
地誌  1839 (天保10) 06 京都 平野屋茂兵衛、竹原好兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0085 shuuchuumiyakomeishoki
しゅうちゅうみやこめいしょき
袖中都名所記 
池田 東籬(編) 
 
地誌  1839 (天保10) 06 京都 平野屋茂兵衛、竹原好兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0329 musumekyougensankatsubanashi
むすめきょうげんさんかつばなし
娘狂言三勝話 三編上
歌川国貞 (画)  
柳亭種彦 (作) 
合巻  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0871 shouchikubaitsubonosenzaitakekurabe
しょうちくばいつぼのせんざい たけくらべ
松竹梅壺前栽 多気競 二編上
歌川国貞(画) 
 
人情本  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0894.1
親子両書誌を表示
tokinisaiwaisakuranoirodoki
ときにさいわいさくらのいろどき
則幸桜色薗 
絵師未詳 
 
絵本番付  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1067 sanryōgazu keisaisoga
さんりょうがず けいさいそが
讃料畫圖 蕙斎麁画 三編 全一冊
渓斎英泉(画) 
 
絵本:絵手本  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1081 naniwaotokoizutsukarigane
なにわおとこいづつかりがね
難波男井筒雁金 上・中・下編
歌川国貞(画)式亭小三馬 (作) 
 
合巻  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1220 sanryōgazu keisaisoga
さんりょうがず けいさいそが
讃料畫圖 蕙斎麁画 二編 全一冊
梅亭華渓 (画)  
 
絵本:絵手本  1830 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1252 zouhoehonhomaregusa
ぞうほ えほんほまれぐさ
増補 絵本勲功草 初編
喜多武清(画) 
 
読本  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0654-02
親子両書誌を表示
umenoharu
うめのはる
梅之春 二編(巻之四・五・六)
為永春水〈1〉(作) 、歌川国直(画) 、歌川国輝〈1〉(画) 
狂訓亭主人(作) 、歌川国直(画) 、為永春笑(校) 
人情本  1839 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0969 enmusubigekkanokiku
えんむすびげっかのきく
縁結月下菊 上・中・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
 
人情本  1839 (天保10) 京都・大阪・江戸 河内屋藤四郎・河内屋茂兵衛・加賀屋源助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0969-01
親子両書誌を表示
enmusubigekkanokiku
えんむすびげっかのきく
縁結月下菊 
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
 
人情本  1839 (天保10) 京都・大阪・江戸 河内屋藤四郎・河内屋茂兵衛・加賀屋源助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0969-02
親子両書誌を表示
enmusubigekkanokiku
えんむすびげっかのきく
縁結月下菊 中・下
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
 
人情本  1839 (天保10) 京都・大阪・江戸 河内屋藤四郎・河内屋茂兵衛・加賀屋源助 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0359 tsuibukushuu
ついぶくしゅう
追福集 
 
 
俳諧  1839 (天保10) 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1423 kasumiobiharunosoratoge
かすみおびはるのそらとげ
霞帯春空解 上・下
歌川国貞(画)三亭春馬(作) 
 
合巻  1839 (天保10) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0242 yakushagedaisen
やくしゃげだいせん
役者外題撰 
 
 
役者評判記  1839 (天保10) 01 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0273 kyouhabutaetaizen
きょうはぶたえたいぜん
京羽二重大全 
 
 
地誌  1839 (天保10) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0567-01-01
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 初編・上
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
香蝶楼国貞(画) 
合巻  1851 (嘉永04) 江戸
1839 (天保10) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0567-01-02
子孫両書誌を表示
jiraiyagouketsumonogatari
じらいやごうけつものがたり
児雷也豪傑譚 初編・下
美図垣笑顔(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
 
合巻  1851 (嘉永04) 江戸
1839 (天保10) 江戸 和泉屋市兵衛(甘泉堂)
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK06-0055-02
親子両書誌を表示
tonoibukuro
とのいぶくろ
殿居嚢 後編
大野広城(編) 
 
武家故実  1839 (天保10) 江戸 訂書堂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-17
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十四
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
蓑笠漁隠(序) 、董斎盛義(書) 、曲亭主人(編次) 
読本  1834 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-18
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十五
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1834 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-19
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十六
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1839 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-20
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十七
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1839 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-21
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十八
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 、谷金川(書) 、米音成(書) 、鏤廉吉 、森田甲 、横田守 、常盤園(剞劂) 
読本  1839 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK01-0065 ehonisaoshigusa
えほんいさおしぐさ
絵本勲功草 
善庵陳人(題) 、山崎万雄(序) 、可庵 
 
絵本:絵手本 
武者絵本 
1839 (天保10) 12 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1038-02
親子両書誌を表示
seishijitsuden irohabunko
せいしじつでん/いろはぶんこ
正史実伝/いろは文庫 第二編(巻之四・五・六)
為永春水〈1〉(作) 、渓斎英泉(画) 
狂訓亭主人(著) 
人情本  1839 (天保10) 02・ 江戸・大阪 丁子屋平兵衛(文渓堂)・加賀屋源助(連玉堂)・河内屋茂兵衛(群玉堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1038-03
親子両書誌を表示
seishijitsuden irohabunko
せいしじつでん/いろはぶんこ
正史実伝/いろは文庫 第三編(巻之七・八・九)
為永春水〈1〉(作) 、渓斎英泉(画) 、静斎英一(画) 
狂訓亭主人(著) 、狂文亭為永春江(校) 、狂詠舎為永春暁(校) 、滝野音成(書) 
人情本  1839 (天保10) ~天保12(1841)ヵ 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1037-02
親子両書誌を表示
Sonokoutahiyokunomurasaki
そのこうたひよくのむらさき
其小唄恋情紫 二編 上・中・下
為永春水〈1〉(作) 、歌川国直(画) 
 
人情本  1839 (天保10) 江戸 大島屋伝右衛門(文永堂) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.