《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 56件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
板木閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0059 banjouourai
ばんじょうおうらい
番匠往来 
池田 東籬 (著) 
 
往来物  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0498 yakushasangokushi
やくしゃさんごくし
役者三国志 上巻
柳斎重春(画) 、花笠文京(編) 
 
絵本:役者絵本(江戸)  1831 (天保02) 江戸 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
刊行本
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0578 kokusenyakassen
こくせんやかっせん
国姓爺合戦 上の巻
墨川亭雪麿(作・画) 
 
合巻 、稿本  1831 (天保02) 01 江戸 山本平吉 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0887 osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色読販 序・一・二
歌川国貞(画) 
 
絵入根本 、歌舞伎  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0887-1
親子両書誌を表示
osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色讀販 
歌川国貞(画) 
 
絵入根本 、歌舞伎  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0887-2
親子両書誌を表示
osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色讀販 巻之壹
歌川国貞(画) 
 
絵入根本 、歌舞伎  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0887-3
親子両書誌を表示
osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色讀販 巻之二
歌川国貞(画) 
 
絵入根本 、歌舞伎  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
hayBK02-0001 osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色読販 
 
 
絵入根本  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0544-06
親子両書誌を表示
shōhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編 上・下
柳亭種彦〈1〉(作) 、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0959-03
親子両書誌を表示
atsuraezometooyamakanoko
あつらえぞめとおやまかのこ
誂染遠山鹿子 二編上冊
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
 
合巻  1831 (天保02) 江戸 山本屋平吉(栄久堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0959-04
親子両書誌を表示
atsuraezometooyamakanoko
あつらえぞめとおやまかのこ
誂染遠山鹿子 二編下冊
柳亭種彦(作) 、歌川国貞(画) 
 
合巻  1831 (天保02) 江戸 山本屋平吉(栄久堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1126 hyouenkiguuonnakoukei
ひょうえんきぐうおんなこうけい
氷縁奇遇女孝経 初編 上・中・下
菅垣琴彦(戯作) 
 
人情本  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八・丸屋金兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1135 shōhonjitate
しょうほんじたて
正本製 十二編 上・下
(復刻日本古典文学館:
柳亭種彦〈1〉(作)  、歌川国貞〈1〉(画) 
千形道友(筆耕) 
合巻  1973 (昭和48) 東京 日本古典文学刊行会 複製
1831 (天保02) 江戸 西村屋与八(永寿堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE3-0020 shunshokumutamagawa
しゅんしょくむたまがわ
春色六玉川 上・下之巻
為永春水〈1〉(作) 、歌川国芳(画) 
牡々丹登紫亭(序) 、嬌訓亭(作) 、一妙開程よし(画) 
艶本  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0338 kasagishuu
かさぎしゅう
笠着集 
 
 
俳諧  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK04-0006 hokkushingoshikou
ほっくしんごしこう
発句新五子稿 
 
 
俳諧  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK04-0006-01
親子両書誌を表示
hokkushingoshikou
ほっくしんごしこう
発句新五子稿 
 
 
俳諧  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK04-0006-02
親子両書誌を表示
hokkushingoshikou
ほっくしんごしこう
発句新五子稿 
 
 
俳諧  1831 (天保02) 立命館ARC HP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK03-0148 kowairohayagaten
こわいろはやがてん
声色早合点 初編
歌川国貞〈1〉(画) 、五柳亭徳升(作) 
 
声色 、台詞  1831 (天保02) 01 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1359 osomehisamatsuukinanoyomiuri
おそめひさまつうきなのよみうり
於染久松色読販 (袋)
 
 
根本 、  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0515-02-03
子孫両書誌を表示
fuuzokukingyoden
ふうぞくきんぎょでん
風俗金魚伝 下編三
曲亭馬琴(作) 、歌川国安(画) 
 
合巻  1831 (天保02) 江戸 森屋治兵衛(錦森堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0515-02-04
子孫両書誌を表示
fuuzokukingyoden
ふうぞくきんぎょでん
風俗金魚伝 下編四
曲亭馬琴(作) 、歌川国安(画) 
 
合巻  1831 (天保02) 江戸 森屋治兵衛(錦森堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1497 wakannenkei
わかんねんけい
和漢年契 全一冊
高安蘆屋 
 
年表  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0646-02
親子両書誌を表示
nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 三編・四編(上・下)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
 
合巻  1842 (天保13) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 再板
1831 (天保02) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0646-03
親子両書誌を表示
nisemurasakiinakagenji
にせむらさきいなかげんじ
偐紫田舎源氏 五編・六編(上・下)
柳亭種彦(作) 、歌川国貞〈1〉(歌川豊国〈3〉)(画) 
 
合巻  1842 (天保13) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 再板
1831 (天保02) ~天保03(1832) 江戸
立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1614-02
親子両書誌を表示
fuuryūjinkai
ふうりゅうじんかい
風流人海 後編 後編
渡雀園真垣 編 
 
  1831 (天保02) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1126-01
親子両書誌を表示
hyōenkiguuonnakoukei
ひょうえんきぐうおんなこうけい
氷縁奇遇女孝経 初編・上
菅垣琴彦(戯作) 
 
人情本  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八・丸屋金兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1126-02
親子両書誌を表示
hyouenkiguuonnakoukei
ひょうえんきぐうおんなこうけい
氷縁奇遇女孝経 初編・中
菅垣琴彦(戯作) 
 
人情本  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八・丸屋金兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1126-03
親子両書誌を表示
hyouenkiguuonnakoukei
ひょうえんきぐうおんなこうけい
氷縁奇遇女孝経 初編・下
菅垣琴彦(戯作) 
 
人情本  1831 (天保02) 江戸 西村屋与八・丸屋金兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBKE3-0020-01
親子両書誌を表示
shunshokumutamagawa
しゅんしょくむたまがわ
春色六玉川 上之巻
為永春水〈1〉(作) 、歌川国芳(画) 
牡々丹登紫亭(序) 、嬌訓亭(作) 、一妙開程よし(画) 
艶本  1831 (天保02) 江戸 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.