《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 50件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK02-0069 ehonirohaganayotsuyakaidan
えほんいろはがなよつやかいだん
絵本いろは仮名四谷怪談 
北英(画) 
 
歌舞伎 、絵入根本  1834 (天保05) 大坂 河内屋 太助、松屋 善兵衛、鉛屋 安兵衛 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0054 yakushasanzesou
やくしゃさんぜそう
役者三世相 
 
 
役者評判記  1834 (天保05) 01 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0054-01
親子両書誌を表示
yakushasanzesou
やくしゃさんぜそう
役者三世相 
 
 
役者評判記  1834 (天保05) 01 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0054-02
親子両書誌を表示
yakushasanzesou
やくしゃさんぜそう
役者三世相 
 
 
役者評判記  1834 (天保05) 01 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0285 kouchougahutenchi
こうちょうがふ てん・ち
公長画譜 天・地
上田公長 
 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0285-1
親子両書誌を表示
kouchougahu
こうちょうがふ
公長画譜 
上田公長 
 
絵手本:絵手本・画譜  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0285-2
親子両書誌を表示
kouchougahu
こうちょうがふ
公長画譜 
上田公長 
 
絵本:絵手本・画譜  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi0381 hugakuhyakkei
ふがくひゃっけい
富嶽百景 初編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:名勝絵本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
漫画十二NMS
十二編色々な 漫画十二多色
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi0446 hokusaimanga
ほくさいまんが
北斎漫画 十二編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:絵手本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0607 hokusaimanga
ほくさいまんが
北斎漫画 十一編
葛飾北斎 
 
絵本:絵手本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi0608 hugakuhyakkei
ふがくひゃっけい
富嶽百景 二編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:名勝絵本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0680 ehonchuukyou
えほんちゅうきょう
絵本忠経 
葛飾北斎 
 
教訓  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0693 hugakuhyakkei
ふがくひゃっけい
富嶽百景 三編
葛飾北斎(画) 
 
絵本:名勝絵本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0694 hugakuhyakkei
ふがくひゃっけい
富嶽百景 二編
葛飾北斎(画) 
画狂老人卍筆 
絵本:名勝絵本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0790 koujouchabanhayagaten
こうじょうちゃばんはやがてん
口上茶番早合点 
歌川国貞(画) 
 
滑稽本 、茶番  1834 (天保05) 01 江戸 Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1032 onaifutabagusa
おんあいふたばぐさ
恩愛二葉草 上・中、後編 上・中・下
鼻山人(作) 、歌川国直(画) 
 
人情本  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂)・大島屋伝右衛門(文永堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
shiBK04-0012 hayabikijoumonkagami
はやびきじょうもんかがみ
早引定紋鑑 
 
 
紋帳 、図鑑  1834 (天保05) 04 江戸 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0690 kouchougahu
こうちょうがふ
公長画譜 
上田公長(画) 
 
絵本:絵手本・画譜 
絵画 
1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1367 ehonkoukyou
えほんこうきょう
絵本孝経 上・下
葛飾北斎 (画) 、高井蘭山 (解) 
 
教訓  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0974A zokuzokuyoshiwarashi
ぞくぞくよしわらし
続々吉原詩 
矴庵散人(著) 、大西椿年(画) 、浩雪(画) 
静軒居士 、静軒主人(序・題) 、星塢道人(序・書) 、半仙陳人(序・書) 、松軒田善靖(跋書) 、 
狂詩  1834 (天保05) 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
Ebi1429 kyoukunyanagidaru
きょうくんやなぎだる
教訓柳樽 
黄園五岳 (序)  
 
雑俳 
雑俳 
1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1434 chinsetsuironohakidame
ちんせついろのはきだめ
枕説色掃溜 (零葉)
歌川芳信 (画)  
 
春本 
春本 
1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi1478 sonangahu
そなんがふ
楚南画譜 欠丁
大西椿年 (画) 
 
絵本:絵手本  1834 (天保05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0286-01
親子両書誌を表示
sangokushigaden
さんごくしがでん
三国志画伝 八編 上・下
十返舎一九〈1〉(作) 、歌川国安(画) 
重田貞一(編)  、貞秀(画) 
合巻  1834 (天保05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0286-01-01
子孫両書誌を表示
sangokushigaden
さんごくしがでん
三国志画伝 八編・上
十返舎一九〈1〉(作) 、歌川国安(画) 
重田貞一(編) 、貞秀(画) 
合巻  1834 (天保05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0286-01-02
子孫両書誌を表示
sangokushigaden
さんごくしがでん
三国志画伝 八編・下
十返舎一九〈1〉(作) 、歌川国安(画) 
貞一(編) 、貞秀(画) 
合巻  1834 (天保05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-17
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十四
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
蓑笠漁隠(序) 、董斎盛義(書) 、曲亭主人(編次) 
読本  1834 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0050-09-18
子孫両書誌を表示
nansousatomihakkenden
なんそうさとみはっけんでん
南総里見八犬伝 第九輯 巻之二十五
曲亭馬琴(作) 、柳川重信〈2〉(画) 、渓斎英泉(画) 
曲亭主人(編次) 
読本  1834 (天保10) 江戸 丁子屋平兵衛(文渓堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK03-0211 ōyamatobanmotsukigen
おおやまとばんもつきげん
大倭万物起源 
 
 
  1834 (天保05) 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-1032-01
親子両書誌を表示
onaifutabagusa
おんあいふたばぐさ
恩愛二葉草 
鼻山人(作) 、歌川国直(画) 
 
人情本  1834 (天保05) 江戸 西村屋与八(永寿堂)・大島屋伝右衛門(文永堂) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.