《ARC所蔵・寄託品 古典籍データベース》 検索結果: 59件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK03-0084-01
親子両書誌を表示
hanatomitsuyukinokusunoki
はなとみつゆきのくすのき
花兼見雪楠 
 
 
歌舞伎番付(絵本)  1808 (文化05) 11・01 江戸 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
arcBK04-0060 yakushategarabanashi
やくしゃてがらばなし
役者手柄噺 
 
 
役者評判記  1808 (文化05) 01 大坂 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0284 kinseikaidanshimoyonohoshi
きんせいかいだんしもよのほし
近世怪談霜夜の星 (零葉)
葛飾北斎 
 
読本  1808 (文化05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0377 keisairyakuga
けいさいりゃくが
蕙斎略画 
北尾政美(画) 
 
絵本:絵手本  1808 (文化05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0465 katakiuchitenjikutokuhee
かたきうちてんじくとくへえ
敵討天竺徳兵衛 二編
歌川豊国 (画)  
山東京伝 (作) 
合巻  1808 (文化05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
Ebi0554 kahukuninpitsu
かふくにんぴつ
禍福任筆 
河村琦鳳(画) 
 
絵本:絵手本 
人物絵本 
1808 (文化05) Ebi(個人) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0027 ehonmuronoyashima
えほんむろのやしま
画本室之八島 巻之一・二・三・四・五・六
武内確斎(作) 、玉山〈2〉(画) 
三白居士(跋) 、晦所先醒(著) 、玉峰大人(画)  、楽彼園主筱弼(序) 、中聖人晦所(著) 、蓼華斎玉峰(画) 、樋口源兵衛 、市田次郎兵衛 、井上次兵衛(剞劂家) 
読本  1808 (文化05) 江戸・京都・大阪 鶴屋喜右衛門・鉛屋安兵衛・吉野屋仁兵衛・塩屋長兵衛・今津屋辰三郎・河内屋義助 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0048 shinenden
しんえんでん
神援伝 上・下、後編(巻之一・二・三)
小枝繁(作) 、葛飾北岱(画) 
歠醨閑士(序)  、酔墨真逸  、歠醨間士(編) 、歠醨陳人(作) 、盈斎北岱(画) 、鈴木武筍(筆) 
読本  1808 (文化05) ~文化06(1809) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0069 kukurizukinchirimenkamiko
くくりずきんちりめんかみこ
括頭巾縮緬紙衣 巻之上・中・下
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
馬田昌調(序) 、簑笠隠居(序) 、曲亭主人(編次) 、小泉新八郎(剞劂) 
読本  1808 (文化05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂)・住吉屋政五郎 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0077 shōzenjōshiakinonanakusa
しょうぜんじょうしあきのななくさ
松染情史秋七草 巻之一・二・三・四・五(上・下)
曲亭馬琴(作) 、歌川豊広(画) 
鈴木武筍(書) 、井上治兵衛(刀) 、山崎庄九郎(刀) 
読本  1809 (文化06) 01・ 江戸・大阪 西村源六(文刻堂)・森本太助(文金堂)
1808 (文化05)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0107 shiborisomegorougouseibanashi
しぼりそめごろうごうせいばなし
絞染五郎強勢談 上・下
山東京伝(作) 、歌川豊国〈1〉(画) 
石川長右衛門(彫工) 
合巻  大阪 伊丹屋善兵衛(前川文栄堂)
1808 (文化05) 江戸 蔦屋重三郎(耕書堂)
立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0177 katakiuchimigawarimyougou
かたきうちみがわりみょうごう
敵討身代利名号 上・中・下
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
合巻  1808 (文化05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0940 katakiuchihatsukanotsuki
かたきうちはつかのつき
復讐十三七月 上之巻・中之巻・下之巻
神屋蓬洲(作) 
蘿月山人(序) 
読本  1808 (文化05) 江戸 武蔵屋喜右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0940-01
親子両書誌を表示
katakiuchihatsukanotsuki
かたきうちはつかのつき
復讐十三七月 上之巻
神屋蓬洲(作) 
蘿月山人(序) 
読本  1808 (文化05) 江戸 武蔵屋喜右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0940-02
親子両書誌を表示
katakiuchihatsukanotsuki
かたきうちはつかのつき
復讐十三七月 中之巻
神屋蓬洲(作) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸 武蔵屋喜右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK03-0940-03
親子両書誌を表示
katakiuchihatsukanotsuki
かたきうちはつかのつき
復讐十三七月 下之巻
神屋蓬洲(作) 
 
読本  1808 (文化05) 江戸 武蔵屋喜右衛門 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0151 karenoshuu
かれのしゅう
枯野集 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK02-0489 tsuchinoetatsusetsugetsubunji
つちのえたつせつげつぶんじ
戊辰雪月文事 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195 kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-01
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-02
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-03
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-04
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-05
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-06
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-07
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
sakBK03-0195-08
親子両書誌を表示
kiyosechuukaikaiseigetsureihakubutsusen
きよせちゅうかい/かいせいげつれいはくぶつせん
季寄註解/改正月令博物筌 
 
 
俳諧  1808 (文化05) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
小画像比較
詳細
書誌
shiBK03-0132 azumaburi
あずまぶり
東風流 
式亭三馬(編) 
 
  1808 (文化05) 立命館ARC(白樺文庫) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0177-01
親子両書誌を表示
katakiuchimigawarimyougou
かたきうちみがわりみょうごう
敵討身代利名号 上冊(前編・前中)
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
合巻  1808 (文化05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
国文研検索
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
hayBK02-0177-02
親子両書誌を表示
katakiuchimigawarimyōgou
かたきうちみがわりみょうごう
敵討身代利名号 (前下・後編)
曲亭馬琴(作) 、葛飾北斎(画) 
 
合巻  1808 (文化05) 江戸 鶴屋喜右衛門(仙鶴堂) 立命館ARC HP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者:

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.