《ベルギー王立美術歴史博物館所蔵古典籍閲覧システム
Système d'accès aux livres classiques japonais détenus par le Musée royal d'art et d'histoire de Belgique》
検索結果: 186件の内1件目から30件目を表示中。 English mode»

件目から 件を

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後»  
国文研検索 ARC閲覧 小画像   資料番号 資料名 著者等 ジャンル 成立年月日 原所蔵者
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0001-01
親子両書誌を表示
banshokuzukou
ばんしょくずこう
万職図考 二編
葛飾戴斗〈2〉(画) 
葛飾戴斗(画) 、楠里亭其楽(叙) 
絵本:絵手本 
絵画 、工芸 、雛形 、図案 

1835 (天保06)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0001-02
親子両書誌を表示
banshokuzukou
ばんしょくずこう
万職図考 四編
葛飾戴斗〈2〉(画) 
葛飾戴斗(筆) 、松亭漁夫(序) 
絵画 、工芸 、雛形 、画譜 、絵手本 、図案 
1850 (嘉永03) 01・ 江戸
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0001-03
親子両書誌を表示
banshokuzukou
ばんしょくずこう
万職図考 五編
葛飾戴斗〈2〉(画) 
葛飾戴斗(筆) 、金水陳人(序) 
絵画 、工芸 、雛形 、画譜 、絵手本 、図案 
1850 (嘉永03) 01・ 江戸
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0005 denshinkaishu ippitsugafu
でんしんかいしゅ いっぴつがふ
伝神開手 一筆画譜 
葛飾北斎〈1〉(画) 
戴斗翁(北斎)(画) 、尾府下 申林子(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1823 (文政06)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0008 kourinhyakuzu
こうりんひゃくず
光琳百図 後編下
尾形光琳(画) 、酒井抱一(編) 
光琳(画) 、抱一(輯) 、文晁(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1826 (文政09) 06・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0010 soukawasuregusa
そうかわすれぐさ
挿花忘草 
 
栄松斎一寿(撰) 、文松斎一仙(画) 、李●野逸(序) 
花道  1848 (嘉永03) 江戸 須原屋 新兵衛 求版
1813 (文化10)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0013 shoshikaiyou toukanbu
がしかいよう
画史会要 巻一 唐漢部
大岡春卜(編) 
法眼春卜一翁(編) 、岡竜洲(「白駒」)(序) 、李安忠・銭舜挙・月山・馬逵・僧無準・明銭鏡・王元章・汝一子(筆) 
絵画 、画譜 、絵手本  1751 (寛延04)
1753 (宝暦03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0015 banshokuhinagatashū
ばんしょくひながたしゅう
万職雛形集 
堀中東洲(堀中徹蔵) 
堀中東州(東京府士族 堀中徹蔵)(編輯) 
図案 、画譜 、絵手本 、雛形本  1882 (明治15) 06・ 東京 近藤 清太郎(誠信閣)
1882 (明治15) 04・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0017-01
親子両書誌を表示
ehonchiyomigusa
えほんちよみぐさ
絵本千代見草 
西川祐信(作・画) 
洛陽文化堂(「西川氏」「祐信」)(作・序) 
絵本 、和歌 、和歌絵本 
1740 (元文05)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0018 soukatsukinosakae
さしばなつきのさかえ
挿花月のさかえ 春・夏・秋・冬・附録
窓月斎鷹一由  
窓月斎鷹一由(楊月斎鷹一由)(撰・序) 
花道  1844 (天保15) 江戸 英 大助(万笈堂) 附録刊
江戸 英 大助(万笈堂) 本編刊
1841 (天保12)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0018-01
親子両書誌を表示
sashibanatsukinosakae
さしばなつきのさかえ
挿花月のさかえ 
窓月斎鷹一由  
窓月斎鷹一由(撰・序) 、檉斎修(書) 
花道 
1841 (天保12) 江戸 万笈堂
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0022 koukoshūran kakuzenzukou
こうこしゅうらん かくぜんずこう
好古集覧 革䆓図考 初編
池田義信(渓斎英泉) 
池田源義信(編輯) 、琴台 東条耕子(序) 、松軒田端善靖(書) 
武具  1845 (弘化02) 02・
1845 (弘化02)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0034-01
親子両書誌を表示
kyōsaigadan
きょうさいがだん
暁斎画談 内篇巻之上(内篇巻ノ一)
瓜生政和(梅亭金鵞)(編) 、河鍋洞郁(河鍋暁斎)(画) 
瓜生政和(著) 、河鍋洞郁(暁斎河鍋洞郁・如空)(画・臨摸・序) 、巨勢土佐・四条浮世・南北宗唐・北宗狩野(画) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1887 (明治20)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0036 bunpoukanga
ぶんぽうかんが
文鳳漢画 
河村文鳳(画) 
文鳳駿声(画師) 、藤原朝臣俊篤(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 、人物画譜  1803 (享和03)
1803 (享和03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0037 ichirougahu
いちろうがふ
一老画譜 
八島定岡(岳亭定岡)(画) 
八島先生(一老)(画) 、承淵光博(源朝臣光博・画仙堂)(序) 、藤原胤成(跋) 
絵画 、画譜 、絵手本  1823 (文政06)
1823 (文政06)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0052 ehonwakannohomare
えほんわかんのほまれ
絵本和漢誉 
葛飾北斎(画) 
前北斎改 画狂老人卍(豆相ノ旅客前北斎改画狂老人卍 時七十八歳)(筆) 、山崎美成(序) 、江川仙太郎(彫刻) 
絵本 、武者絵本  1850 (嘉永03) 01・ 江戸 東昌軒
1850 (嘉永03) 秋田屋太右衛門・永楽屋東四郎・和泉屋市兵衛・岡田屋嘉七・山城屋佐兵衛・椀屋喜兵衛
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
Note進行中
詳細
書誌
JB.0053 ehonsakigake
えほんむさしあぶみ
絵本武蔵鐙 
葛飾北斎〈1〉(画) 
銀管局司 秋田太義(序) 
絵本 、武者絵本 
1836 (天保07) 06・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0070 keisairyakuga
けいさいりゃくが
蕙斎略画 
鍬形蕙斎(北尾政美)(著) 
蕙斎(蕙斎主人・「紹真」))(筆・序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1808 (文化05) 江戸 須原屋 茂兵衛
1808 (文化05) 03・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0080-01
親子両書誌を表示
soukatsukinominato sashibanatsukinominato
そうかつきのみなと(さしばなつきのみなと)
挿花月廼湊 
 
貞月斎鷹一堤(撰・序) 、秀月斎篠一女(撰) 
花道 
1841 (天保12)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0083 tsuushingafu
つうしんがふ
通神画譜 
合川珉和(画) 
合川亭眠和(画) 、柿のやのあるし(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1819 (文政02) 10・
1819 (文政02)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0087-01
親子両書誌を表示
ehontsureduregusa
えほんつれづれぐさ
絵本徒然草 
西川祐信(画) 
洛陽文化堂(自序) 
絵本 
1738 (元文03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0088-01
親子両書誌を表示
ehonchiyomigusa
えほんちよみぐさ
絵本千代見草 
西川祐信(作・画) 
洛陽文化堂(「西川氏」「祐信」)(作・序) 
絵本 、和歌 、和歌絵本 
1740 (元文05)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
翻刻進行中
詳細
書誌
JB.0093 kyōkaisonokami
きょうかいそのかみ
東曲五十之歌見 
 
甘露庵蜂満(撰) 、尚左堂俊満(序) 、つるべのさほ丸(書) 
狂歌 、狂歌絵本 、歌仙絵 、肖像 
1803 (享和03)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0096 ryakugakourinfuu ryūsaihyakuzu
りゃくがこうりんふう りゅうさいひゃくず
略画光琳風 立斎百図 初編
歌川広重〈1〉(画) 
広重(筆) 、柳下亭種彦(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  江戸 吉田屋 源八(吉源)
1851 (嘉永04)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0098 sansuishikunshikachō meigaruijū
さんすいしくんしかちょう めいがるいじゅう
山水四君子花鳥 名画類聚 
熊阪蘭斎(画) 
竹外書屋 杉魁春卿史。主静堂主人胤永(序) 、熊阪蘭彩(跋) 
絵画 、画譜 、絵手本  1854 (嘉永07) 10・
1855 (安政02) 12・
1853 (嘉永06) 09・
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0099 ehonedomiyage
えほんえどみやげ
絵本江戸土産 九編
松亭金水(解説) 、一立斎広重(歌川広重〈1〉)・歌川広重〈2〉(画) 
一立斎広重(筆 *故人) 、柳廼門主人春水(序) 、竹堂(書) 
地誌 、名所絵本  江戸 菊屋 幸三郎(金幸堂)
1864 (元治01)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0110 keisairyakugaen
けいさい りゃくがえん
蕙斎 略画苑 上・下
鍬形蕙斎(北尾政美)(画) 
蕙斎(「紹真」)(筆) 、神田沙弥(序) 
絵画 、画譜 、絵手本  1820 (文政03) 03・ 江戸 須原屋 茂兵衛 補刻
1823 (文政06) 癸未極?冬
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0110-01
親子両書誌を表示
keisai ryakugaen
けいさい りゃくがえん
蕙斎 略画苑 
鍬形蕙斎(北尾政美)(画) 
神田沙弥(序) 
絵画 、画譜 、絵手本 
1823 (文政06) 癸未極?冬
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
子書
誌有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0112 rekidaibushōden
れきだいぶしょうつがん
歴代武将通鑑 上・中・下
北尾重政〈1〉(画) 
擅画 東都 叡嶽艮蹊樵父 北尾紅翠斎(画) 、藤一宗(彫工) 、伯楽宿屋主人(序) 、耕書堂主人(跋) 
伝記 、故事絵本 
1789 (天明09)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
国文研ID
国文研検索
ORG閲覧
1024画面
1280画面
有
小画像比較
詳細
書誌
JB.0112-01
親子両書誌を表示
rekidaibushōtsugan
れきだいぶしょうつがん
歴代武将通鑑 
北尾重政〈1〉(画) 
伯楽宿屋主人(序) 
伝記 、故事絵本 
1789 (天明09)
Royal Museum of Art and History(MRAH) HP
提供:立命館ARCHP
       新規検索 次ページ> 最後»  Login 

資料名: 巻名: 用語:
(漢字・ひらがな・英訳・ローマ字などで検索できます) (ジャンル・作品解題[J/E]・書誌備考[J/E]を検索します)
人名:
(漢字のみ。姓名間にスペースを入れるとより効果的です。) 他機関検索: 早稲田大図書館 国会デジタル 国文研検索 日本の古本屋
◆詳細検索
統一書名: 統一書名よみ:
編著者名: ジャンル:
成立年: 西暦: 制作出版者: 土地:
資料番号: 所蔵者: MRAH, Belgium

整列条件1 整列条件2 整列条件3 整列条件4
  一度に表示する件数:

子孫書誌:

検索条件を入れたら検索ボタンをクリックしてください。

※検索語を入れない場合、全件閲覧できます。
Nijl国書DB

Copyright © 2018- KMKG-MRAH.

(System) Copyright © 2018- Art Research Center, All Rights Reserved.