ARC古典籍ポータルデータベース 詳細書誌
一覧表示へ戻る ARC古典籍ポータルデータベース
詳細書誌情報
ARC管理No.

資料No.

eik2-0-01
セット管理 eik2-0-01 (000/000)

著作ID

整列 順位 1
資料名 ふげんえんめいしょう  hugenenmeishou
普賢延命鈔
別称  
出演・編著者
ジャンル 典籍
判型 巻冊1幅  備考
制作履歴 鎌倉年
作品解説 普賢延命とは、増益(五穀成就・福寿増長)や延命などに効果のある普賢延命菩薩を本尊とする修法で、天台密教のなかでも山門では四箇大法の一つとして重要視された。外題は「普賢延命鈔私 親尊阿闍梨之抄也」、内題は「普賢延命法 増益行之」とある。本巻の奥書によると、正元元年(1259)九月のころ、醍醐寺覚洞院で二十四才の親尊が抄したとある。(奥書)<br>「正元々年九月之比、於上醍醐覚洞院抄之、更不可他見耳<br>             金剛仏子親尊〈生年廿四〉」<br>紙背文書あり
書誌解題 紙本墨書。法量:28.5×634.7。(表書)「普賢延命抄  醍醐寺親尊筆」 (裏書)「正元元年九月 親尊の奥書有り」。
D画像提供 立命館ARC
現所蔵者 立命館ARC(藤井永観文庫) HP
各種リンク
Permalink

Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.