《The Early Japanese Book Portal Database》 Results: 31 to 60 of 660 日本語版へ» Those 'Thumbnail' is blank , you can not browse the records.
Search conditions «First <Prev New search Next> Last»  
External link View pages   ARCNo. Unified Title Author/Editor Genre year Owner
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0680
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0681
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0682
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0683
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0684
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0685
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0686
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、雀司(書)
長唄正本 
字表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-0687
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)
長唄正本 
字表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1342
hetazaikunidonoharimaze
拙業再張交 

【演者】〈〉市川 団十郎、鬼〈〉市川 粂?蔵、〈〉市川 平次郎、〈〉嵐 万吉、〈〉市川 松太郎、〈〉市川 三五郎、禿〈〉岩井 扇之助、禿〈〉沢村 東蔵、やりて〈〉市川 升三郎
長唄正本 
絵表紙 
1814.02・08
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1343
hetazaikunidonoharimaze
拙業再張交 

【演者】〈〉市川 団十郎、鬼〈〉市川 粂?蔵、〈〉市川 平次郎、〈〉嵐 万吉、〈〉市川 松太郎、〈〉市川 三五郎、禿〈〉岩井 扇之助、禿〈〉沢村 東蔵、やりて〈〉市川 升三郎
長唄正本 
絵表紙 
1814.02・08
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1638
yosetemitsumatamojuunishi
寄三津再十二支 
瀬川如皐(作)、杵屋勝五郎(撰)
【演者】〈〉坂東 三津五郎
長唄正本 
絵表紙 
1814.03・07
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1639
yosetemitsumatamojūnishi
寄三津再十二支 
瀬川如皐(作)、杵屋勝五郎(撰)
【演者】十二支の内酉 庭鳥娘〈〉坂東 三津五郎、かしま踊〈〉市川 助蔵、〈〉中島 勘蔵、〈〉坂東 新作、〈〉中村 峰蔵、〈〉市川 男熊、〈〉市川 銀太、仙石 彦介、〈〉尾上 栄三郎
長唄正本 
絵表紙 
1814.03・07
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1640
yosetemitsumatamojūnishi
寄三津再十二支 
瀬川如皐(作)、杵屋勝五郎(撰)
【演者】〈〉坂東 三津五郎
長唄正本 
絵表紙 
1814.03・07
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1786
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-1829
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)
長唄正本 
字表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2071
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2361

正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)
長唄正本 
字表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2776
shikiutsushikataminobenifude
四季写記念紅筆 

【演者】今様白びやうし〈〉市川 団之助
長唄正本 
字表紙 
1814.09・14
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2822
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2823
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2824
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)、巴水(写)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2825
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、雀司(書)
長唄正本 
字表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-2826
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
杵屋六三郎(述)、雀司(書)
長唄正本 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-3260
子書誌有
yosetemitsumatamojūnishi
寄三津再十二支 上・下
瀬川如皐(作)、杵屋勝五郎(撰)
【演者】〈〉坂東 三津五郎ほか
長唄正本 
絵表紙 
1814.03・07
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5103
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 

【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5166
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5167
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5193
shōfudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5201
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
国文研検索
1024
1280

Detail

07-5202
shouhudatsukikongenkusazuri
正札附根元草摺 
本屋宗七、田島此助、鶴屋南北(作)、杵屋六三郎(述)
【演者】曽我の五郎時致〈〉市川 団十郎、小林の朝比奈〈〉市川 男女蔵
長唄(名古屋版) 
絵表紙 
1814.01・11
(文化11)
国立音楽大学附属図書館
HomePage
  «First <Prev New search Next> Last» Login

Title Object No.
(Romanization, Hiragana, Kanji)

Author/Editor Genre:
Publication: year: place:
Bibliographic Commentary: Owner

Sort by1 Sort by2 Sort by3
  Result counts per page

  Multiple pages

* If you want to show all results, please click search button with no conditions.

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.

(System) Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.