《ARC番付ポータルデータベース》 | 5of1to5Displaying the matter first. |
Reading | More detail | No. | Performing arts classification ranking type |
Different versions | Japanese calendar (AD) month | Regional and theater | Title / reading | Box office people | Holding | |||||||
|
|
Ebi0860.1 Ebi0860.1 |
歌舞伎 絵本 |
文化13 1816 07・15 |
江戸 中村座 |
仮名手本忠臣蔵
(かなでほんちゅうしんぐら)
|
Chronology Search |
|||||||||
|
|
Ebi0860.2 Ebi0860.2 |
歌舞伎 絵本 |
文政04 1821 01・15 |
江戸 河原崎座 |
一番目、二番目 三賀荘曽我島台
(さんがのしょうそがのしまだい)
二番目五幕目 旨就宵庚申 (まんまとしゅびよいごうしん) |
Chronology Search |
|||||||||
|
|
Ebi0860.3 Ebi0860.3 |
歌舞伎 絵本 |
文政05 1822 09・09 |
江戸 市村座 |
一番目 芦屋道満大内鑑
(あしやのどうまんおおうちかがみ) 四段目の切まで
一番目四幕目 花三升楓盛 (はなにみますもみじのいろどき) 二番目 色分限栄商 (いろぶげんさかえあきんど) 大切 北条時頼記 (ほうじょうじらいき) 女鉢木雪のだん |
Chronology Search |
|||||||||
|
|
Ebi0860.4 Ebi0860.4 |
歌舞伎 絵本 |
文政13 1830 05・09 |
江戸 河原崎座 |
仮名手本忠臣蔵
(かなでほんちゅうしんぐら)
|
Chronology Search |
|||||||||
|
|
Ebi0860.5 Ebi0860.5 |
歌舞伎 絵本 |
安政03 1856 05・15 |
江戸 森田座 |
新台いろは書始
(しんぶたいいろはのかきぞめ)
八段目 道行旅路嫁入 (みちゆきたびじのよめいり) |
Chronology Search |
  | New search | Login |
Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.