ARC番付ポータルデータベース search results
《ARC番付ポータルデータベース》 26of1to26Displaying the matter first.

Japanese mode record(s), and display datas per pages

ARC Performing Arts chronology Aligning and narrowing     New search      
Reading More detail No. Performing arts classification
ranking type
Different versions Japanese calendar (AD) month Regional and theater Title / reading Box office people Holding
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-01
arcBK02-0211-01
歌舞伎
絵尽
嘉永06
1853 03・
大阪
中座
 仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら) 
大切 手向梅桜道成寺 (たむけのはなににんどうじょうじ) 
Chronology
Search
中村 駒二郎 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-02
arcBK02-0211-02
歌舞伎
絵尽・役割
安政06
1859 08・
大阪
竹田
 今昔相宿噺 (いまむかしあいやどばなし) 
 義経千本桜 (よしつねせんぼんざくら) 
Chronology
Search
尾上 多見七 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-03
arcBK02-0211-03
歌舞伎
絵尽
嘉永06
1853 01・
大阪
角座
 景清曽我賑不尽 (けいせいそがはるのふじがね) 
大切 御贔屓春団玉翫 (おんめぐみはるのたまもの) 
Chronology
Search
中村 玉三郎 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-04
arcBK02-0211-04
歌舞伎
絵尽
安政05
1858 10・
大阪
 新薄雪物語 (しんうすゆきものがたり) 
 寿式三番叟 (ことぶきしきさんばそう) 
切狂言 嫗山姥 (こもちやまんば) 
Chronology
Search
中村 竹丸 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-05
arcBK02-0211-05
歌舞伎
絵尽
文久03
1863 02・吉
大阪
 けいせい染分繮 (けいせいそめわけたづな) 
Chronology
Search
嵐 吉万寿 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-06
arcBK02-0211-06
歌舞伎
絵尽
文久01
1861 01・吉
大阪
 けいせい花白浪 (けいせいはなのしらなみ) 
Chronology
Search
嵐 吉万寿 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-07
arcBK02-0211-07
歌舞伎
絵尽
文久02
1862 10・吉
大阪
 伊賀越乗掛合羽 (いがごえのりかけかっぱ) 
後狂言 時再興在原系図 (ときにさいこうありわらけいず) 
切狂言 恋飛脚大和往来 (こいびきゃくやまとおうらい) 
Chronology
Search
片岡 松之助 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-08
arcBK02-0211-08
歌舞伎
絵尽・役割
万延01
1860 08・吉
大阪
筑後
前狂言 絵合太功記 (えあわせたいこうき) 
次狂言 ひらかな盛衰記 (ひらがなせいすいき) 二ノ切
切狂言 東海道四谷怪談 (とうかいどうよつやかいだん) 
Chronology
Search
嵐 豊丸 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-09
arcBK02-0211-09
歌舞伎
絵尽・役割
文久01
1861 07・吉
大阪
東竹田
 契情大江山 (けいせいおおえやま) 行程七里
切狂言 往古☆奇談 (むかしむかしおわだのきだん) 続本三冊
 酒呑童子話 (しゅてんどうじむかしがたり) 
Chronology
Search
中村 玉二 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-10
arcBK02-0211-10
歌舞伎
絵尽
文久02
1862 02・吉
大阪
 けいせい廊大門 (けいせいおおもんぐち) 
 乱咲姿若草 (みだれざきすがたのわかくさ) 
Chronology
Search
嵐 吉万寿 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-11
arcBK02-0211-11
歌舞伎
絵尽
安政06
1859 08・
大阪
 契情廓苧環 (けいせいさとのおだまき) 
 小野道風青柳硯 (おののとうふうあおやぎすずり) 
 碁太平記白石噺 (ごたいへいきしらいしばなし) 
 容競出入湊 (すがたくらべでいりのみなと) 
Chronology
Search
中村 竹丸 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-12
arcBK02-0211-12
歌舞伎
絵尽
安政06
1859 01・
大阪
 けいせい阿国歌舞妓 (けいせいおくにかぶき) 
後狂言 三国一廓錦絵 (さんごくいちくるわのにしきえ) すみ染のだん
切狂言 国性爺合戦 (こくせんやかっせん) らう門 しゝが城
Chronology
Search
市川 てる世 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-13
arcBK02-0211-13
歌舞伎
絵尽
万延01
1860 01・
大阪
 けいせい百千鳥(もゝちどり鳴門白浪) (けいせいももちどり(ももちどりなるとのしらなみ)) 
 戯場春賑ひ曽我 (かぶきはるにぎわいそが) 
Chronology
Search
市川 てる世 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-14
arcBK02-0211-14
歌舞伎
絵尽
万延01
1860 03閏
大阪
 仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら) 
Chronology
Search
中村 竹丸 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-15
arcBK02-0211-15
歌舞伎
絵尽・役割
文久01
1861 01・吉
大阪
筑後
 けいせい雪月花 (けいせいせつげつか) 
Chronology
Search
嵐 豊丸 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-16
arcBK02-0211-16
歌舞伎
絵尽
安政02
1855 01・
大阪
 けいせい花五十三駅 (けいせいはなのごじゅうさんつぎ) 
切狂言 鏡山再続俤 (かがみやまごにちのおもかげ) 
Chronology
Search
市川 照世 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-17
arcBK02-0211-17
歌舞伎
絵尽
安政03
1856 01・
大阪
 浪乗曽我花景清 (なみのりそがはなのけいせい) 
Chronology
Search
市川 てる世 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-18
arcBK02-0211-18
歌舞伎
絵尽
安政01
1854 01・
大阪
筑後
 天満宮愛梅松桜 (てんまんぐうあいじゅのめいぼく) 
切狂言 容競恋抜粋 (はでくらべなさけのいろどり) 
大切 花結豊春詠 (こいねがうこきょうのにしき) 
Chronology
Search
中村 玉三郎 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-19
arcBK02-0211-19
歌舞伎
絵尽・役割
安政01
1854 04・吉
大阪
筑後
前狂言 島廻月弓張 (しまめぐりつきのゆみはり) 合巻十冊
後狂言 与話情浮名妻櫛 (よわなさけうきなのつまぐし) 
切狂言 平家女護島 (へいけにょうごのしま) 流人赦免ノ段
Chronology
Search
中村 玉三郎 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-20
arcBK02-0211-20
歌舞伎
絵尽
文久02
1862 03・
大阪
中座
 花雪箱根曙 (はなふぶきはこねのあけぼの) 
切狂言 堂島救入浜 (おとこいっぴきすくいのたてひき) 
Chronology
Search
嵐 吉万寿 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-21
arcBK02-0211-21
歌舞伎
絵尽
安政05
1858 01・
大阪
 けいせい英草紙 (けいせいはなぶさぞうし) 七冊
次狂言 和田合戦女舞鶴 (わだがっせんおんなまいづる) 
切狂言 伝話根潤美幸増 (おでんばなしねずみこうじ) 
Chronology
Search
嵐 和三橘 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-22
arcBK02-0211-22
歌舞伎
絵尽
文久02
1862 02・
大阪
 敵討巌流島 (かたきうちがんりゅうじま) 
切狂言 けいせい八文字 (けいせいはちもんじ) 玉川之段
大切 乱菊枕慈童 (らんぎくまくらじどう) 
Chronology
Search
嵐 璃之助 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-23
arcBK02-0211-23
歌舞伎
絵尽
安政04
1857 08・
大阪
 千両手綱恋染込 (せんりょうたづなこいのそめこみ) 
切狂言 桂川連理柵 (かつらがわれんりのしがらみ) 
Chronology
Search
市川 てる世 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-24
arcBK02-0211-24
歌舞伎
絵尽
慶応03
1867 03・吉
大阪
 けいせい大江山 (けいせいおおえやま) 
 春霞花石橋 (はるがすみはなのしゃっきょう) 
Chronology
Search
中村 千太郎 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-25
arcBK02-0211-25
歌舞伎
役割
文久03
1863 09・吉
大阪
前狂言 敵討御堂前 (かたきうちみどうまえ) 
切狂言 都名所源氏絵合 (みやこめいしょげんじえあわせ) 
大切 橋弁慶 (はしべんけい) 
Chronology
Search
市川 三之助 立命館ARC
1024 screen
1280 screen

Details
bibliographic

arcBK02-0211-26
arcBK02-0211-26
歌舞伎
絵尽
天保15
1844 03・
大阪
前狂言 仮名手本忠臣蔵 (かなでほんちゅうしんぐら) 
切狂言 魁源平躑躅 (さきがけげんぺいつつじ) 
Chronology
Search
市川 友之助 立命館ARC
       New search       Login 

Staged: Japanese Calendar time Chinese sign: theater area
Title Kanji: Title to read:
Actor / Staff: Author / Director:
Box office people: publisher: artist:
Ranking type: Performing Arts Category:
Document number: Holdings:
Number of items to be displayed at a time:

Representative order:

※ If you can not enter a search term, you can all matter browsing.

Copyright © 2005- Art Research Center, All Rights Reserved.